早大野球部では毎年2年生の中から一人、その代の学生コーチを選出することになっている。そのため、東京六大学秋季フレッシュトーナメント(フレッシュトーナメント)はその選手の最後の試合という意味合いも持つ。今年選ばれたのは占部晃太朗(教2=早稲…

 早大野球部では毎年2年生の中から一人、その代の学生コーチを選出することになっている。そのため、東京六大学秋季フレッシュトーナメント(フレッシュトーナメント)はその選手の最後の試合という意味合いも持つ。今年選ばれたのは占部晃太朗(教2=早稲田佐賀)。高校時代には主将として、チームを創部初の甲子園に導いた選手だ。

 学生コーチを選ぶ前に、選手たちは『どういうチームにしたいか』を話し合ったという。そこで一番に挙がったのは『風通しの良いチーム』。「自分たちの代だけでなく、後輩や監督さん(小宮山悟監督、平2教卒=千葉・芝浦工大柏)など全体でいろいろな意見が飛び交うチームにしたい」。それにあたって誰が適任なのかを一人ずつ選んでいった際、占部以外の全員が占部を指名したのだ。


フレッシュトーナメント慶大戦でベンチから声掛けをする占部(中央)

 占部自身、「野球をやりたいという気持ちもあった」という。しかし、「このチームに来たのは『日本一になりたい』という目標があってのこと」。早大を日本一に導くために自分にできることは、選手としてプレーすることだけではない。また、「今までいろいろな人に支えられてきた」ことを思い、次は自分が支える立場になってそれをチームに還元していこうとも考えた。そして一番心に響いたのは、これまで共に頑張ってきた仲間たちからの信頼だ。「全員が自分を支持してくれて、泣きながら自分にやってほしいと言ってくれたチームメイトもいた」。熱い思いを受け、学生コーチ就任を決断した。


最後の打席に臨む占部

 そして迎えたフレッシュトーナメント、ナインは「占部を胴上げしよう」と一丸となる。ブロック戦では2戦連続で終盤に逆境を跳ね除け、1勝1分の成績で決勝進出を果たした。しかし決勝では宿敵・慶大に完封負け。占部も9回に代打で空振り三振に倒れ、気持ち良く引退とはいかなかった。「でも自分たちにはあと2年間ある。本番はこれから」(占部)。これは日本一を目指す物語のまだ序章にすぎない。「自分にできることは余念なく精一杯やって、日本一になりたい」。悔しさを力に変え、仲間と共に『強い早稲田』をつくり上げる。

(記事、写真 池田有輝)

コメント

占部晃太朗(教2=早稲田佐賀)

――試合を終えて今はどのようなお気持ちですか

自分が最後(の試合)ということで、チームの中でもいろいろな声掛けをもらいながらやってきたのですが、そういうのも関係なしに、最後全員で勝って優勝できなかったというのはすごく悔しい気持ちです。

――学生コーチになるということが決まって臨んだ今大会でしたが、どのような気持ちで戦っていましたか

ずっとスタメンで出るような立場ではないというのはわかっていましたし、学生コーチになることは関係なしに、チームが勝つために自分のやれることをやっていかなければとずっと思っていました。

――ベンチからは常に大きな声を出して声掛けをされてしましたか、そういった部分を意識されていましたか

試合に出ていない自分が唯一できるのがそういうこと(声掛け)だと思ったので、自分の役目としてしっかりやり抜こうと思ってやっていました。

――9回には最後の打席がありましたが、振り返っていかがですか

最後(の球を)振って終わることができたのはすごく良かったのですが、橘内がヘッドスライディングして塁に出てくれて、杉浦さんから「初球からいけよ」と言われていて、そういった意味では(つなぐことができず、初球は見逃だったので)悔いが残るというか、気持ちのいい打席ではなかったなと思います。

――学生コーチに就任された経緯を教えていただけますか

まずは全員で「どういうチームにしたいか」というのを話し合って、では実際だれが(学生コーチに)適任なのかを一人ずつ出していって、自分以外の全員が自分を指名してくれました。やっぱり野球をやりたいという気持ちはあったのですが、このチームに来たのは「日本一になりたい」という目標があってですし、今までいろいろな人に支えられた分、直接恩返しはできないのですが、自分にチャンスがあるなら次は支える立場になって自分がしてもらったことを還元できたらいいなと思いました。そして一番は全員が自分を支持してくれて、泣きながら自分に「やってほしい」と言ってくれたチームメイトもいたので、そういう熱い思いに応えたいなと思って学生コーチになることを決めました。

――「どういうチームにしたいか」という話し合いではどのような結論にまとまりましたか

一番は『風通しの良いチーム』にしたいなというのがあります。自分たちの学年だけでなく、後輩や監督さん(小宮山悟監督、平2教卒=千葉・芝浦工大柏)など全体としていろいろな意見が飛び交うようなチームにしたいなというのが一番です。

――選手としての2年間はいかがでしたか

日本一を目指している大学で野球をやらせてもらって、1年生の時とかすごくきついこともあったのですが、同期のみんなとかと支えあいながら頑張ってきました。なので最後の最後(東京六大学秋季フレッシュトーナメントで)優勝したいなと思ったのですが、まだできませんでした。でも自分たちにはあと2年間あるので、この負けから始まって最後の最後は笑って終われるようにこれから頑張っていきたいと思います。

――共に頑張ってきた仲間たちにメッセージをお願いします

一緒に頑張ってきて、いろいろ声掛けもくれて、全員で勝ちに向かってやってきました。結局負けたのですが、全員のそういう姿勢にはすごく感謝をしています。でもあと2年間あるので、まだありがとうと言うには早すぎると思います。それぞれ本番はこれからだと思っているので、日本一を目指してこれから頑張っていこうと言いたいです。

――最後にご自身としての今後の抱負をお願いします

学生コーチという立場はチームを支えて、選手たちの意見とかも聞きながらチームを一つにしていいチームをつくり上げていくというのが役目だと思います。そういう役目になった以上、みんなから票も入れてもらいましたし、そういう期待に応えられるように、自分にできることは余念なく精一杯やっていきたいなと、そして日本一になりたいなと思います。