大学ラクロスの最激戦区とうたわれる関東地区。生半可な攻撃をしているチームは淘汰されていく。そんな関東地区で抜群のコンビネーションを発揮し、早大を数々の勝利へ導いて来たのが、関東屈指の実力を誇るオフェンス陣だ。第4回は高い得点能力と精神力を…

 大学ラクロスの最激戦区とうたわれる関東地区。生半可な攻撃をしているチームは淘汰されていく。そんな関東地区で抜群のコンビネーションを発揮し、早大を数々の勝利へ導いて来たのが、関東屈指の実力を誇るオフェンス陣だ。第4回は高い得点能力と精神力を兼ね揃えるAT岡田康平(教4=東京・早実)、AT大村雄太郎(政経4=東京・早大学院)、AT中山巧(スポ4=長崎東)、AT小林大祐(社3=東京・早稲田)の4人のオフェンス陣にスポットを当てる。

※この取材は10月9日に行われたものです。


それぞれの個性が光った対談となりました!

「今年は相手に合わせた柔軟なオフェンスが特徴」(中山)

――ブロック戦5試合を終えての感想を聞かせていただけますか

岡田 最初負けてしまって、チーム的にはやばいみたいな感じだったのですが、オフェンスだけでいうと、試合を重ねるたびにやりたいことができるようになっていったので、どんどん良くなっていたんじゃないかなと思います。

小林大 初めてリーグ戦に出て、最初めちゃめちゃ緊張していて、普段しないようなミスもしてやばいという感じだったのですが、ブロック戦5試合を通して全部で10点取って、多分チームで一番点を取ったので、それがすごく良かったなと思います。

大村 最初開幕戦で負けてしまってチームの雰囲気もすごい悪くて、チームとしては後がないという感じだったのですが、そこからどんどん上がっていって、先日(ファイナル4)も勝ち切れたということで、チームとしては雰囲気がいいので、この雰囲気をあと1カ月続けて東大戦も勝ちたいなという気持ちです。

中山 開幕戦に向けて夏合宿で準備していて、自分たちとしても手応えがあって、開幕戦いけるだろうという思いでいたのですが、準備していたものにこだわりすぎてしまった感じがあるなと思っていました。どんどんリーグ戦が進むにつれて、準備していたセットプレーやフリーオフェンスが良くなって、今が一番いい状態なのかなと思っています。

――チームとして苦しかった試合はありますか

中山 開幕戦で1敗して、そこからもう負けられないというのはありました。

大村 でも日体大の勝敗などもあって、最終戦前に突破が決まっていたので、気持ち的には楽な面もありました。

小林大 個人的にはめっちゃミスをしてしまった3戦目の明治戦ですかね。明治も早稲田も負けたら終わりという状況で、割とロースコアで最後2点差とかの試合だったので、そこが苦しかったかなと思います。

――そして迎えた先日のファイナル4。振り返っていかがですか

岡田 試合直後はめちゃめちゃうれしかったのですが、(試合の)ビデオを見ると、あれでよく勝てたなと(笑)。やっている時は感じないのですが、引いて見てみるとやってはいけないミスがたくさんありました。でも、そんな中でも勝てたのはすごいなと思います。

――小林大選手はファイナル進出を決めるゴールを挙げましたが

小林大 もう決めた時は時間が止まりましたね。「あ、決めてしまった」と。夜に東伏見のグラウンドで練習できるのですが、早慶戦前に半場さん(MF半場涼介、スポ4=東京・東大和南)と話していて、「延長戦で俺が決める」と二人で言っていた中で、延長で打ったシュートは相手のゴーリーにセーブされてしまって。中小路さん(MF中小路渉、社4=埼玉・県川越)が決めたのですが、二人で悔しがりながら話した思い出があったので、俺が決めてその場で倒れて、上から乗っかられるという言っていた通りになったので、不思議な感覚でした。


重要な局面でゴールを決める決定力と精神力を合わせ持つ小林大

――中山選手と大村選手はいかがですか

中山 自分はファイナル4はベンチからのスタートで、第1、2(クオーター)Qを見ていて、オフェンスとしてもすごくいいし、みんな体が動いていたので、大村とベンチで、「俺らの出番すぐ来るぞ」と話していたのですが、簡単なミスなどですぐ流れが変わってしまうなというのは感じました。これからどんどん相手のレベルも上がってくると思うので、この間(ファイナル4)のような試合をしていると、ダメだなというのはあるのですが、そこで接戦をものにするという力が今年のチームにはあるのかなとも思っています。次の試合に向けて反省を生かしていければいいかなと思います。

大村 (中山と)同じ感じですね(笑)。

――個人として今までのリーグ戦を振り返っていかがですか

岡田 自分は、最初の2、3試合はあまり良くなかったのですが、ブロック戦後半、ファイナル4とだんだん調子が上がってきているので、悪くないなという感じです。

小林大 僕は今年リーグ戦は今のところ全部スタメンで出させてもらっていることが本当にありがたくて、その中でもさっきも言いましたが10点取って、いい感じに結果が出ているので、個人的にはいろいろ苦しみながらトータルで見て成長しているなと思います。

中山 自分はナダルくん(小林大)と交代するので、出場時間としては短いのですが、そのワンポイントで何ができるのかということを考えてやっていて、開幕戦で慶大相手に点を取ることもできたので、そういったワンチャンスで活躍できるように準備していきたいと思います。

大村 自分もあまり試合には出ないのですが、エキストラとか試合に出るところでは点を取れるように日々準備していきたいです。

――ご自身で思うベストゴールはありますか

岡田 開幕戦の第4Qの最後にダイブして決めたゴールですね。完全に1人で突っ込んで、ファウルとかインクリとか取られたらしょうがないくらいの気持ちで行って、それが結局点につながって、あと1点追い付かなかったのですが、チームが勢いづいたのでいいゴールだったなと思います。

小林大 僕は、この間(決勝進出を決めた)のゴールですね。あれしかないです。休みの日に練習していたかたちで、いけるなと思って打ったら決まったのですごく良かったです。あのゴールで、先輩たちとまだあと1カ月ラクロスできる期間が延びたので、これからも印象に強く残るんじゃないかなと思っています。

大村、岡田、中山 いい後輩だな(笑)。

中山 まだ温存しているので、これからそんなゴールを決めます。

大村 まだベストゴールはありません。ファイナルで決めます。

――リーグ戦に限らず、今シーズンを通して自分のここが変わった、成長したと感じる点はありますか

大村 僕は考え方が変わりました。もともと結構考え込む性格で、うまくいかなかったりミスしたりすると、突き詰めて考え込んで悪い方向に行く癖があったのですが、最近は楽しんでできるようになって、そこでうまく切り替えられるようになりました。別にうまくいかなくても、やって駄目だったらしょうがないと思えています。前向きに考えられるようになってきたところが、今シーズン一番成長したところです。本田圭佑のマインドなのですが、そのマインドを手に入れたことです(笑)。

小林大 それはいいな。ほしいな(笑)。

岡田 自分はATリーダーなので、試合前とかミーティングのときとか、みんなの前で意見を言わなければいけないときがあるのですが、割としっかり言えるようになったかなと思います。最初は自分で何を言っているのか分からなくなってしまうときもあったのですが、最近は自分の頭でしっかり考えて言えるようになったかなと思います。

小林大 僕は今までうまくプレーできる日と駄目な日の波があったのですが、今は駄目な日を普通ぐらいに立て直せるような力が付いたと思います。それは去年やったメンタルトレーニングを、今年もちゃんと意識してやっているからかなと思います。

中山 自分は割と感覚派というか、あまり論理立てて考えながらラクロスをするというのが苦手で、去年は相手にガンガン行こうという感じだったのが、今年は相手に合わせてオフェンスの攻め方を変えるとか細かなことまでできるようになったことや、ディフェンスのシステム理解やラクロスIQの部分が一番変わったと思います。


積極性に加え、冷静さも兼ねそろえたという中山

――今年のオフェンス陣の特徴はどのようなところにあると思いますか

中山 去年は、ひたすら『攻』というスローガンを掲げていて、ひたすら攻めようというか、いかに自分たちのラクロスをするかだったのが、今年は相手に合わせた柔軟なオフェンスが特徴かなと思います。

「一つ打ち込めるものがあった方がいい」(大村)

――ここからはプライベートのこともお聞きしていきたいと思います。オフェンス陣の対談ということで、他己紹介をお願いします。まずは岡田選手について

小林大 岡田さんは、野獣みたいな人です。いや無理だろというところで強引に点を取ったり、あとはプレーで意識していることを聞いたら、自分には無理な内容の話ばかりします。プレースタイルの違いもあると思うのですが、相当感覚が強い人かなと思います。

中山 動きが人間じゃないというか、ラクロス界にいないような動きをする唯一無二の身体能力の持ち主です。1年生の時に、こいつの動きにはかなわない思ったのが、唯一岡田くんでした。

大村 プレーも日常生活も予測不能です。何を考えているのか分からないです。

中山 オンオフがめっちゃ激しいです。練習中にちょっとプレーうまくいかなくて怒っているなと思ったら、練習後には爆笑していて、「え、お前どっちなんだよ」みたいな感じです(笑)。

大村 それでよく後輩を惑わせています。プレー中に後輩をけちょんけちょんにしてしゅんとなっているのに、練習終わった瞬間に優しく声を掛けていて、「え、どっちのメンタルでいけばいいの?」となっています(笑)。

――ATリーダーとして、練習中は結構厳しめなのですね

中山 締めるところは締めるみたいな感じです。

大村 あめとむちみたいな感じです。後輩のメンタルをズタボロにしています(笑)。

――岡田さんがゴールを決めたときに、いつも小林さんにすごく高くジャンプして飛びつくのは何か理由があるのですか

小林大 たまたまです(笑)。

岡田 あ~来たという感じです(笑)。個人的にはうれしいです。

中山 身体能力が有り余っているのかな(笑)。

――次は小林大選手の他己紹介をお願いします

大村 ナダルはめっちゃ考えていますね。考えてプレーしています。

中山 言語化がうまいというか、先輩の自分にも積極的に意見を言ってくれます。

大村 岡田が感覚派だとしたら、ナダルは理論派ですね。みんな後輩はどうしたらいいか、ナダルに聞いています。オフェンスが多分ほとんど4年生で、その中で下級生としてはナダルと丸田くん(MF丸田敦司、商3=埼玉・早大本庄)くらいなので、そこで先輩にもまれてメンタルが強くなったと思います。

岡田 ナダルは、あまり波なくてずっと同じ感じがする。

中山 かわいげがないんだよな(笑)。

大村 でも先輩を立てるのがうまいよ。

中山 僕と大村くんおごらされました(笑)。

――次は大村さんの他己紹介お願いします

岡田 大村は、最初は普通にAチームにいる1人のメンバーだったのですが、はっちゃけ出したというか、完全に自分を解き放ってくれて、今はもうチームにいてほしい存在です。最初は自分自分という感じだったのですが、今は笑顔とか勇気とかを振りまいてくれるので、すごく一緒にいてうれしいですね。

小林大 カフェイン入りのドリンクを練習前に飲んでいるらしくて、それを飲み始めたくらいから、岡田さんが言っていたように練習中のテンションがおかしくなっちゃって(笑)。社会人コーチの方に心配されているくらいです。自分も参考にしてファイナル4の前にコーヒー飲んでみたのですが、良かったです(笑)。

中山 大村は、独自の理論があります。筋トレとかプロテインの取り方一つにしても、こだわりが強いなと思います。1年生の時からトレーナーの言うことを聞かずに、独自のメニューをやっていて、こだわりの強さが左手のプレーにも出ているのかなと思います。

――次は中山さんの他己紹介をお願いします

大村 イメージは、陽気な九州男児。長崎出身なのでノリとか雰囲気とかがこっちの人とは違う感じがします。自由という感じで、マイペースです。

小林大 僕は結構マイペースに助けられています。練習とか試合とかでミスっても(中山が)変わらないので、和みます。

――オフの日は何をして過ごされていますか

中山 琴野くん(DF琴野大輝、社4=東京・早実)と映画を見に行ったりしています。昨日もオフで『ジョーカー』を見に行こうと言われて予告編を見たのですが、僕怖いの苦手なのでそれは「いいや~」と断りました。僕は誰かと遊びに行くことが多いです。

小林大 誰にも言っていないのですが、『龍が如く』というゲームの実況をYouTubeで見るのがオフの日の息抜きです。ストーリーが重厚なんです。ありえないくらい奥が深くて、見るだけで面白いです。YouTubeでラクロスの動画を見るついでに見ています。

岡田 UberEatsです。4~5時間ママチャリでやっています。

大村  『ポケモンGO』をしています。最近は、オフの日の前日の夜とオフの日は時間があったらポケ活をしています。ポケモンを捕まえて満足したら帰って、ミーティングとかで進化させたのを後輩に見せてドヤっています。一番のベストタイムはオフの日の前日の夜で、何も考えずできるので自転車で出掛けて自己満足しています。それが最近のルーティンです。他の人もダウンロードしてほしい(笑)。


大きな体格ながら繊細なプレーを得意とする大村

――私生活で付き合いのある選手はいますか

中山 岡田くんとはいろいろな部活の早慶戦を見に行きます。バスケを見て、ラクロスに生かせるプレーがあるなと思いました。

大村 4年生のMFの清水くん(清水俊克、商4=東京・早大学院)とトレーナーの千葉暁くん(教4=埼玉・開智)とよく遊んでいます。後輩でいえば、夜に練習ができるので、1年生と練習に行きます。あと最近は、竹内凛くん(MF、文構3=東京・早大学院)と情報交換をして、他学年の情報を仕入れています。

小林大  3年のMFの木崎くん(木崎恵介、社3=東京・早大学院)が近所なので誘って練習しています。ちょうど家の間にある公園でパスキャとかショットとかをしています。周りは網で囲われていて、ちょうどゴールのサイズの石の板が壁に埋め込まれていて、思い切り打ったら跳ね返ってくるんです。あとは、平塚(DF平塚弘喜、政経3=東京・早大学院)と徳増(MF徳増慶太、政経3=東京・早大学院)と一緒に佐川急便のバイトをやっています。三人で仲良く『届けるのその先』をプロデュースしています(笑)。

大村 はい、滑りました(笑)。

一同 (笑)。

岡田 あんまり遊びに行ったりとかはないのですが、中小路くん(MF中小路渉、社4=埼玉・県川越)とか半場くん(MF半場涼介、スポ4=東京・東大和南)とか中島くん(DF中島大介、社4=東京・早実)とかとは、めっちゃラインとかインスタとかでくだらない動画で盛り上がったりしています。

――ラクロス部に入部されたきっかけを教えてください

大村 高校の部活が終わって急に暇になっちゃって、「あー、やることないな」と思っていて、別に大学で留学とかそういう方向に行っても良かったのですが、何かやっていた方が自分の性格的にも楽しいなと思っていて、一つ打ち込めるものがあった方がいいという、みんなと同じような理由で入りました。

中山 自分は長崎出身なので、ラクロスの「ラ」の字も知らないような少年で、ラクロス人口僕だけなんじゃないかなと今では思うくらいです。母に田無紺碧寮という体育会しか入れない寮に勝手にぶち込まれて、「体育会に入らないといけない」となって、サッカー部とか馬術部とか見に行ったのですが、その寮で当時の主将だった矢野博さん(平29商卒)という方の勧誘を受けて、いろいろお話しさせていただいて、いいな、かっこいいなと思って入りました。

岡田 理由はいろいろあるのですが、一番の理由は、もともと早実バスケ部の先輩で、仲良くさせてもらっていた1個上の主将の後藤功輝くん(平31政経卒)に勧誘してもらっていたからです。

小林大 最初野球部に入ったのですが、レベルが高くて速攻で諦めて辞めたんです。だから最初は坊主だったんです。そのせいでナダルと呼ばれたんですよ(笑)。野球部を辞めてどうしようかなと思っている時に、今の4年生の代のもう辞めてしまったトレーナーの方とマネジャーの方に勧誘されて、体験に来てみたら「面白いじゃん」と思って。あとは、2個上に高校の時の野球部の石坂先輩(石坂雅貴氏、平31文構卒)もいたので、入りやすいのもあって入りました。

「勝った後の祝福される感じがたまらない」(岡田)

――ここからは、ファイナル、そして今後に向けての質問をさせていただきます。ファイナルの相手が東大に決まった時はどう思われましたか

中山 自分たちの学年は新人戦の時からずっと(東大と)やってきて、相性はいいのかなという印象は学年として多分持てていると思います。去年と同じカードで相手も強い思いで来ると思います。

大村 東大は、いつも終盤にかけて強くなってくるチームで、去年もそれで結局ファイナルまで来ていますし、自分たちもすごく研究されると思うので、全力で戦っていい試合ができたらいいなと思います。

小林大  慶応が来ても東大が来ても、研究してやることはそんなに変わらないかなと思います。でも個人的な思いとしては、去年Bチームにいた時にプレーオフで負けて、4年生が引退してしまった相手が東大なので、今年はちゃんと勝って次につなげられるようにいきたいなという思いが強いです。


高い身体能力で相手を圧倒するATリーダー・岡田

――今後の試合において注目してほしいプレーや、ご自身の強みを教えてください

小林大 ゴールパフォーマンスです。

大村 あれどこから来ているの?

小林大 Joey Epsteinという、去年1年生で海外の超強豪チームのエースになった人が、たまにやるゴールパフォーマンスなのですが、それを参考にしています。せっかくたくさん試合に出ているので、悪目立ちでもいいから目立ちたいなと思ってちょくちょくやっています。ゴールパフォーマンスをまた変えるかもしれないので、そこを楽しみにしてください。そのためには、自分が点を取らなければならないので、「しっかり点取るぞ」という自分へのプレッシャーも込みで、ゴールパフォーマンスに注目してください。

岡田 自分のシュートする位置は結構ゴール付近なのですが、最近ウエイトをちょっと頑張っているので、東大戦はちょっと遠くから決めます。ちょっとだけ遠くから(笑)。

大村 リーグ戦ではあまり打つ機会がなかったのですが、僕もシュートが得意で、ファイナルではその機会があるかもしれないので、それに向けて特に得意な左のシュートを練習して打てるように頑張ります。

中山 東大は小さく守ってくることが予想されるので、自分は俊敏性を生かして、切り込んでいくようなことをやりたいと思います。

――キープレイヤーとなるのはどなただと思われますか

小林 平塚くんです。毎週のように「点決めるぞ」と意気込んでいながら、まだ無得点の平塚くんがキープレイヤーだと思います。東大の守備が固かった場合、セットされる前に攻めて、点を取ることができればこちらも楽になると思います。

岡田 鈴木雄大くん(FO、社4=東京・国立)です。フェイスオファーなのですが、ハーフオフェンスだったら点数を取れると思うからです。前半は勝てるのですが、毎回後半にいくにつれてあまり勝てなくなってくるので、そこでしっかり点を取ってくれれば絶対勝てると思います。なので鈴木雄大くんと、あとは義直くん(FO小林義直、商3=東京・早大学院)もです。

中山 3年生の丸田くんです。彼はすごくイケメンで、シーズン序盤はディフェンスをやっていたのですが、最近はオフェンスとして頭角をしているからです。エキストラという練習で、端っこで僕と丸田くんがシュートを打っているときにいろいろ聞いていたので、彼のこれからの活躍に期待しています。

大村 ナダルですね。多分、青木(AT青木俊汰主将、法4=東京・早大学院)とか岡田はマークされるので、そこでナダルが点を取れれば絶対勝てると思います。

小林大 プレッシャー(笑)。

――最後に今後の試合への意気込みをお願いします

中山 全日(全日本大学選手権)準決勝が佐賀県で行われるということで、九州の友達とかを呼びたいなと思っているので、そこに標準を合わせるわけじゃないのですが、その楽しみもあるので頑張ります。

大村 勝って楽しくお酒を飲みたいです。そのために頑張りたいです。絶対勝ちます。

小林大 勝って先輩たちともう少し長くラクロスしたいので絶対に勝ちます。

岡田 勝った後の祝福される感じがたまらないので、あの瞬間を味わうためにこれからもっと努力して頑張ります。

――ありがとうございました!

(取材・編集 芦澤りさ、石井尚紀、中島和哉)


それぞれの意気込みを書いていただきました!

◆岡田康平(おかだ・こうへい)(※写真中央右)

1997(平9)年12月8日生まれ。170センチ、69キロ。東京・早実高出身。教育学部4年。試合前は『スラムダンク』の山王工業戦(◯79-78)を見て、テンションを上げている岡田選手。悲願の全日本選手権優勝に向けて激戦区の関東地区を通過すべく、『断固たる決意』で関東ファイナルに臨みます!

◆大村雄太郎(おおむら・ゆうたろう)(※写真中央左)

1997(平9)年11月8日生まれ。182センチ、77キロ。東京・早大学院出身。政治経済学部4年。最近はもっぱら『ポケモンGO』に夢中な大村選手。特にうれしかったことは、1カ月もの歳月を経て手持ちのコイキングがギャラドスに進化したことだそうです。関東王者を決する舞台でも、コイキングのような『成り上がり』を実現します!

◆中山巧(なかやま・たくみ)(※写真左)

1998(平10)年2月25日生まれ。168センチ、67キロ。長崎東高出身。スポーツ科学部4年。ラクロスがほとんど普及していない長崎県出身の中山選手。陽気な九州男児のマイペースさは、内部生が多いラクロス部でも輝いています。今年は全日本大学選手権準決勝が佐賀県で開催されるため、地元『付近』への凱旋(がいせん)の権利を自らの手でつかみ取りに行きます!

◆小林大祐(こばやし・だいすけ)(※写真右)

1998(平10)年4月8日生まれ。182センチ、77キロ。東京・早稲田高出身。社会科学部3年。最近タピオカとパンケーキのおいしさを覚えたという小林大選手。『インスタ映えの申し子』は、ラクロス部のインスタ投稿の画像への意気込みの強さも語ってくださいました。早大が勝利を収めた際には、インスタ投稿に乞うご期待です!