今にもあふれ出しそうな悔しさを抑制するように、楽天の平石洋介監督がクライマックスシリーズ(CS)ファーストステージ敗退直後の心境を述べた。「悔しいですね。選手、スタッフも含めみんなが頑張ってくれて、何とか勝ちに導きたいと戦いましたが&…

 今にもあふれ出しそうな悔しさを抑制するように、楽天の平石洋介監督がクライマックスシリーズ(CS)ファーストステージ敗退直後の心境を述べた。

「悔しいですね。選手、スタッフも含めみんなが頑張ってくれて、何とか勝ちに導きたいと戦いましたが……導けなくて申し訳ない」



CSファーストステージでソフトバンクに敗れた楽天ナイン

 楽天の指揮官としてチームを勝利に導けなかった。しかし、平石監督の”イズム”はこの戦いで表れていた。

「腹をくくる」
「勇気をもって戦う」

 今季、平石監督は何度もこの言葉を発し、チームを鼓舞してきた。ソフトバンクとのCSファーストステージでも、腹をくくり、勇気をもって攻めた。

 カギとなったのは「割り切った攻撃」だ。

 まず初戦で、楽天は相手エース・千賀滉大の”おばけフォーク”を捨てた。初回、浅村栄斗が放った先制弾はフォークだったが、コースは真ん中付近に甘く入った、いわば千賀の失投だった。

「いいところに決まったフォークは打てないし、真っすぐもコースに投げられたらファウルになるので……甘い球がきたら、しっかり前に飛ばすことだけを考えていました」

 浅村は、5回にもインコースのストレートをさばいて、2本目の本塁打を記録した。この割り切った対応に、平石監督も手放しで称賛の声を送っていた。

「低めのボールを我慢しようと思ったら、なかなか手を出せないと思う。甘く入ったフォークをうまく打ってくれたし、2本目も浅村の読み勝ちでしたね。難しいインコースのボールでしたが、変に狙い球を絞らず思い切り振りにいってくれた結果だと思います」

 この試合、楽天打線はオコエ瑠偉と茂木栄五郎にも本塁打が飛び出した。仕留めたのはいずれも高めのストレートである。

 合計4発。千賀を撃沈し5-3で勝利を手繰り寄せた打線に、小谷野栄一打撃コーチは「スイング力のある選手がうまく対応できていたと思います」と評価し、相手エースを攻略できた背景を説明してくれた。

「やっぱり、ボールの見極めができていたからでしょう。目線を下げて変化球や低めのボールを見逃がそうとしてしまうと、ストレートの対応もできずに三振したり、反応が遅れて自分のスイングができなくなるものですけど、そのボールに対して選手たちは我慢してくれた。目線を上げて、勇気を出して『どんどんスイングしていこう』という気持ちを出してくれたと思います」

 そして、この対応が2戦目にも生きた。

 初戦で千賀の150キロ台後半のボールに選手の目が慣れていたことで、2戦目の先発で198センチと長身のリック・バンデンハークも積極的に攻められたのだ。

 この試合は、とにかく待った。とりわけ顕著だったのが、1番・島内宏明の我慢強さだ。

 初回の第1打席は、2ストライクからの3球目を転がし内野安打で出塁し、先取点のホームを踏んだ。第2打席、第3打席は四球を選んだのだが、ここまで島内はバンデンハークに14球投げさせ、初回の一度しかバットを振らなかったのだ。

 島内は「今日の相手のボールを見た時に待ったほうがいいのかな、と思っただけですよ」と、あっけらかんと答えるのみだったが、実際には「待つ」といった認識があった。

 小谷野コーチが作戦を補足する。

「全員じゃないですけど、個々で待つようにと対策はしていました。スピードに関しては、前日の千賀のボールを見て、選手が慣れているところもあったので、高めのボールを我慢できていましたね。とくに島内は、我慢強く待って球数を投げさせましたし、全体的に対応できたと思います」

 島内だけではなく、この試合でも3回に本塁打した浅村は、1打席目でバンデンハークに8球投げさせたことが、この一発につながったと言っており、4回の打席でも一時同点となるタイムリーを放った。試合は4-6で落としたものの、「好調」だった相手先発に4回途中までで99球を投げさせた。

 第3戦も、今シーズン2勝3敗ながら7試合で防御率4.20と得意とする高橋礼に対し、アンダースローから独特の軌道で浮き上がるボールを、ベルト付近のコースを中心に積極的に振った。4回、浅村のCSファーストステージ最多となる4本目のソロ本塁打で先制し主導権を握ったが、結局、この1点のみで1-2で敗れた。

 ソフトバンク投手陣、そのなかでも、リーグ屈指の力を誇る先発投手を苦しめた。だからこそ、チャンスで「あと1本」が出なかったところに悔いが残る。

 楽天は3試合で10得点を挙げたが、うち本塁打による得点が6点で、すべてがソロ。タイムリーはたったの2本だった。とはいえ、ソフトバンクも3試合で挙げた11得点のうち本塁打が6本で8得点、タイムリーが3本。小谷野コーチが「なかなか点を取れないピッチャーが多いなか、本当に粘り強く我慢強く対応してくれました」と打線をねぎらったように、数字の上ではほぼ互角だった。

 しかも、外野にテラス席が設けられているヤフオクドームは「ホームランが出やすい球場」としても知られている。その敵地で相手のお株を奪う一発攻勢を演じられたのは、腹をくくり、勇気を持ち、割り切って攻めたからだ。

 CSファーストステージ1勝2敗。下剋上は道半ばで途絶えた。

 だが、昨年の最下位から一時は首位に立ち、3位でレギュラーシーズンを終えたことだけでも、今年の楽天は十分に評価できる。

平石監督も、「戦う集団」として日々成熟していったチームに目じりを下げる。

「『戦う集団に』と口で言うのは簡単ですけどね、試合に出ている選手もベンチにいる選手も含め、『そうならないといけない』というところからスタートして、シーズン中は苦しい時期もありましたけど、終盤はとくにそういう姿勢を出してくれてね。ひと回りもふた回りも成長してくれましたし、CSでもその気持ちを出してくれたと思います」

 監督を含め首脳陣は、「この経験を必ず来年に生かさないといけいない」と口を揃えた。平石監督が築き、固めた「戦う集団」。来季、7年ぶりの戴冠を勝ち取るために、その気概、覇気を消してはならない。