開幕週の法大戦で連敗を喫し、早くも優勝に黄信号がともった早大。これ以上勝ち点を落とせない中、全日本大学選手権王者・明大との対決を迎えた。その初回、先発の早川隆久(スポ3=千葉・木更津総合)がいきなり満塁本塁打を浴び、出ばなをくじかれる。一方…

開幕週の法大戦で連敗を喫し、早くも優勝に黄信号がともった早大。これ以上勝ち点を落とせない中、全日本大学選手権王者・明大との対決を迎えた。その初回、先発の早川隆久(スポ3=千葉・木更津総合)がいきなり満塁本塁打を浴び、出ばなをくじかれる。一方の打線は明大エースで今秋のドラフト1位候補・森下暢仁主将(4年)を捉えられない。2回以降は早川が立ち直り、救援陣も好投したが、最後まで打線の援護はなし。1989(平元)年の東京六大学春季リーグ戦(春季リーグ戦)以来となる、実に61季ぶりの開幕3連敗を喫した。

 法大戦で1点も奪えなかった早大打線。この状況を打開するため、小宮山悟監督(平2教卒=千葉・芝浦工大柏)は勝負に出る。監督就任以来、固定だった3番・福岡高輝(スポ4=埼玉・川越東)、4番・加藤雅樹主将(社4=東京・早実)、5番・檜村篤史副将(スポ4=千葉・木更津総合)のクリーンアップを崩し、1番に福岡、そして3番にはこれがリーグ戦初スタメンとなる田口喜将(商4=東京・早実)を起用した。その打線は初回、2死から田口が出塁したが得点にはつながらない。するとその裏、早川が先頭に安打を許す。続く打者の犠打を三塁手・福岡が一塁に悪送球。さらに3番・添田真海(4年)には四球を与えてしまう。「フォアボールが全ての流れを変えてしまった」(早川)。無死満塁となり、明大スタンドの盛り上がりは早くも最高潮に。嫌な雰囲気が漂う中、打席に4番の喜多真吾副将(4年)を迎えた。フルカウントからの7球目、捕手の小藤翼副将(スポ4=東京・日大三)が「配球ミス」と振り返る外角直球を完璧に捉えられると、高々と上がった打球は右中間スタンドに吸い込まれる。打った瞬間にそれと分かる特大の満塁本塁打で、初回から大量のビハインドを背負うこととなった。

初回に痛恨の満塁弾を浴びた早川

2回以降は早川が復調。味方の失策などで走者を背負う場面もあったが、後続をしっかり抑えて追加点を許さなかった。5回からは今季初登板の西垣雅矢(スポ2=兵庫・報徳学園)が粘り強い投球を披露。味方の3失策にも動じず、3イニングを無失点に抑えた。8回に登板した柴田迅(社3=東京・早大学院)も無失点と納得の投球。役割を果たし、味方の反撃を待ち続けた。しかしその打線が振るわない。3回には四球と暴投でこの日唯一の得点機を迎えたが、ここで森下がギアを上げる。2番・中川卓也(スポ1=大阪桐蔭)は152キロの直球をカットしたものの、最後は内角への変化球で見逃し三振に仕留められた。6回には途中出場の山田淳平(教4=東京・早実)が無死から安打を放ったが、1死後に中川卓が併殺打に倒れる。その後7、9回にも先頭打者を出したが後続が凡退。新打線は最後まで機能することなく、0-4のまま試合終了となった。

新3番・田口が2安打を放ったが、得点には結び付かず

 今季いまだに勝ち星をつかめていない早大。3戦連続の完封負けで、昨季から続く連続無得点記録は37イニングに伸びてしまった。チーム打率はリーグワーストの.136、同得点圏打率に至っては.000と打線の状態は絶望的。特に4番の加藤はここまで12打数無安打と、生みの苦しみを味わっている。「点数を取れなければ、いくらピッチャーが抑えていても試合には勝てない」(小藤)。あす29日の2回戦、負ければ優勝は絶望的になる。投手陣が好投を続けているだけに、一刻も早い打線の奮起が待たれる。

(記事 池田有輝、写真 望月優樹、柴田侑佳)