Why JAPAN? 私が日本でプレーする理由北海道コンサドーレ札幌 ジェイ(1)今年27シーズン目を迎えているJリーグは、現在、じつに多くの国から、さまざまな外国籍選手がやってきてプレーするようになっている。彼らはなぜ日本でのプレーを…

Why JAPAN? 私が日本でプレーする理由
北海道コンサドーレ札幌 ジェイ(1)

今年27シーズン目を迎えているJリーグは、現在、じつに多くの国から、さまざまな外国籍選手がやってきてプレーするようになっている。彼らはなぜ日本でのプレーを選んだのか。日本でのサッカーや、日本での生活をどう感じているのか? この連載では、彼らの本音に迫る。

◆ ◆ ◆

「僕は本当に、ここでフットボールと日々の生活を楽しんでいるんだ。人間としてもすごく成長できたと思う」

 北海道コンサドーレ札幌のジェイ・ボスロイドは2015年に日本への移籍を決めた時を振り返り、そう言った。いつもどおり、声はちょっと高く、口調はさっぱりとしている。そして質問に答え終えた時によくそうするように、両眉と口角を上げてにっこりと微笑み、少しだけ肩をすくめた。偽りのないことを示すように。



日本でのプレーについて語るジェイ

 2019年8月初頭の札幌は、当地にしては異常な熱波に見舞われていた。インタビューの前の練習は陽射しが容赦なく照らすなかで行なわれ、通訳のハリー・ビッソルは「信じらない陽気だ」と苦笑いし、練習を終えたジェイも「暑いね」と言って汗を拭った。

 そしてこちらが「いつも試合後に話しているけど、やっときちんと膝を突き合わせて話すことができる。とても楽しみにしている」と伝えると、「こちらこそ」と右手を差し出した。そして短時間で身支度を整えた彼は、約束の時間に登場。まるで日本人みたいに。それも彼が言う「成長」のひとつなのかもしれない。

 初来日から4年半が過ぎ、現在37歳のストライカーは名実ともに、Jリーグ史上もっとも成功したイングランド人選手と認知されている。フットボール発祥の地の代表で1キャップを刻んだ彼は、日本で、同胞の偉大な先達ギャリー・リネカーが残したゴール数を優に超え、この年齢になってもネットを揺らし続けている。

 日本で5シーズン目の今季は、本稿執筆時でリーグ戦8ゴール。得点ランキングでは13位だが、1ゴールに要したのは平均約134分で、これは上位のなかではエジガル・ジュニオ(横浜F・マリノス)、アンデルソン・ロペス(札幌)に次ぐ数字だ。また今季を含むJ1での4シーズン平均で、すでに二桁得点を記録している。近年のJ1で屈指の継続性を誇るストライカーと言える。

 日本での最初の所属先は、当時J2に所属していたジュビロ磐田だった。決断の理由は何だったのだろうか。

「(2012年に当時プレミアリーグの)クイーンズ・パーク・レンジャーズでプレーしていたころ、プレシーズンの遠征でマレーシアへ行ったんだ。その時、初めてアジアのフットボールに触れ、好印象を抱いた。ファンは熱心にチームを応援し、フットボールのことを深く知ろうとしているように見えた。スタジアムやトレーニング場も、予想を上回るものだったよ。だからそのうち、アジアでプレーするのもいいだろうなと思い始めたんだ」

 そして2014年にはタイの強豪ムアントン・ユナイテッドに加入。だがそこはいろいろなことがあまりにも緩すぎて、馴染めなかったという。

「リーグもクラブもオーガナイズされていないんだ。プレーのレベルも低くてね。だからクラブには正直に思いを打ち明けて、次のシーズンにチャンスがあれば出たいと言った。そしてオフにジュビロと契約したというわけさ」

 日本でも最初は戸惑いもあった。たとえば日々の生活のなかで、”あそびの少なさ”のようなものを感じていた。

「ささいなことだけど」とジェイは言う。「たとえばロンドンでは、買い物に行ったとき、支払いに小銭がちょっと足りなかったとしても、だいたいおまけしてもらえたりする。でも、日本のコンビニやスーパーマーケットではそうはいかない。それからレストランで、何かを抜いてほしいとリクエストしても聞いてもらえた試しがない。メニューにあるとおりです、と繰り返すんだ。日本にはおいしいものはとても多いけれど、あまり融通はきかないよね」

 ロンドン生まれの菜食主義のアスリートがさまざまな場面で面食らった姿は、容易に想像できる。それでもイタリアのペルージャや、ウェールズのカーディフでもプレーした彼は、日本にも「段階を踏んで」順応していった──実際、ヨーロッパにいたころは完全なるビーガン(野菜以外は一切食べない)だったが、日本では前述のように店の対応が難しいため、今は「肉を取らないようにする」くらいの対応になった。

 そして初年度からJ2で20ゴールを挙げて得点王となり、リーグ2位フィニッシュと昇格にも貢献。翌2016年シーズンはJ1で6位タイとなる14得点をマークした。日本の生活には少し戸惑いもあったけれど、ピッチ上ではすんなりと順応したわけだ。また同時にこの国の良さを知るようになっていく。


Jリーグでゴールを重ねているジェイ

 photo by SportsPressJP/AFLO

「言うまでもなく、文化、敬意、安全、清潔。これらは日本が誇れるところだよ。想像できないかもしれないけど、イングランドでは毎日のように犯罪が起こり、とくに近年は危険になっている。イタリアは日本に似ているところがあるね。料理がおいしくて、家族を大切にして、四季があって──イングランドは夏以外ほぼ曇っていてグレーだ。

 欲を言えば、もう少し英語を話す人がいたらいいなとは思うけど、それはそれとして、日本はとてもラブリーな国だね」

 ジェイが生を受けたロンドン郊外の地域は物騒なところで、彼は恵まれない環境で育ったという。英国の首都ロンドン──その響きや印象は華やかでクールだが、実際にはかなり危険な地域もあるらしい。

「僕が育ったのは、暴力やドラッグが当たり前のようにあるエリアだった。殺人で刑務所に入った同級生もいたよ。そうしたトラブルを避けるためにも、フットボールが僕の聖域だったんだ」と彼は言う。

 だからこそ、ジェイは現在の自分が身を置く「安全でクオリティーの高い」生活に感謝している。とくに小さな赤ん坊を抱える今は。

「もちろん、ロンドンにも文化的な生活はある。ただ僕はそういうものにはあまり縁がなかった。だから今こうして、家族で何も不自由なく、穏やかな生活を送れていることに感謝している。普段は地元の人と同じように生活しているんだ。小さな赤ん坊がいる今は、公園の滑り台とかブランコとかで一緒に遊ぶことが多いね。

 当然、時々声をかけられたり、サインや写真を頼まれたりもするけど、それは自分の仕事の一部だと思っているし、日本の人々は礼節をわきまえているので、まったく問題はない。この国で僕も敬意や礼儀を身につけた。以前より、確実にいい人間になったと思う」

 ジェイはそう言って、またにっこりと微笑んだ。
(つづく)
ジェイ
Jay Bothroyd/1982年5月7日生まれ、イギリス・ロンドン出身。北海道コンサドーレ札幌所属のFW。アーセナルの育成組織で育ち、プロ入り後はイングランドのクラブを中心にプレー。イングランド代表歴1キャップを持つ。2015年より日本へ。コベントリー→ペルージャ→(イタリア)→ブラックバーン→チャールトン→ウォルバーハンプトン→ストーク・シティ→カーディフ・シティ→QPR→シェフィールド・ウェンズデー→ムアントン・ユナイテッド(タイ)→ジュビロ磐田(日本)