永井秀樹 ヴェルディ再建への道トップチーム監督編(1)準備期間わずか3日で、Jリーグ監督デビューをした永井秀樹受け入れた社長の想いとユースチームへの心残り「トップチーム監督を引き受けること自体は、何の迷いもなかった」と永井秀樹は答えた。…

永井秀樹 ヴェルディ再建への道
トップチーム監督編(1)



準備期間わずか3日で、Jリーグ監督デビューをした永井秀樹

受け入れた社長の想いと
ユースチームへの心残り

「トップチーム監督を引き受けること自体は、何の迷いもなかった」と永井秀樹は答えた。

 ただ、ひとつだけ心残りは、まもなく大一番に挑む、愛弟子たちの姿を見ないまま離れなければならないこと――。監督を務めていたユースの現場を離れる未練は、そう簡単に断ち切ることはできなかった。

 電撃的な監督就任から1カ月が経とうとしていた8月某日。旧知の仲である永井と久々に会うことになった。

 待ち合わせに指定された場所は、東京プリンスホテル。日本に初めてプロサッカーリーグが誕生した1993年、26年前のJリーグ開幕前夜、横浜マリノスとの試合に備えるヴェルディの選手が宿泊したホテルだ。当時22歳だった永井も、日本サッカーの新たな幕開けとなった歴史的な一戦のベンチメンバーに入り、そこから45歳になるまでJリーグの歴史を刻むことになる。

「春先から、羽生(英之)社長からは、何があってもいいように、準備だけはしておくよう言われていた。でも、まさかこれほど突然決まるとは、さすがに予想できなかった」(永井)

 クラブ創設50周年という節目の今季、11年ぶりのJ1復帰を目指す東京ヴェルディは7月17日、成績不振によりギャリー・ジョン・ホワイト監督の退任を発表した。

 そして新監督に指名されたのは、その5日前にS級ライセンスを取得したばかりの、ヴェルディユース監督の永井だった。

「公式発表の2日前(7月15日)の月曜日に、クラブハウスで竹本一彦ゼネラルマネージャー(GM)と山本佳津強化部長に呼ばれた。会議室に入るなり『オフ明けの明後日17日から、永井にトップチームの監督を任せたい』と告げられた。自分は『現役最後の試合で、大勢のサポーターの前でヴェルディ再建を誓いました。どんな立場でも全力を尽くす覚悟を決めていたので当然引き受けます』と答えた。ただ……」

 永井はアイスコーヒーで喉を湿らせ、少し間を置いてから話を続けた。

「ひとつだけ、『今度の日曜日(21日)からクラブユース(日本クラブユースサッカー選手権。高校生年代のクラブチーム日本一を決める大会)が始まります。可能ならば、クラブユースが終わってからでも大丈夫かどうか、羽生社長と相談させていただきたい』とお願いして、その日は話を持ち帰った」(永井)

 現役引退翌年の2017シーズン、永井は、GM補佐と同時にヴェルディユース監督に就任し、指導者としての第一歩を踏んだ。

 ヴェルディ黄金期を知るレジェンドの一人であり、かつ45歳まで現役を続けた永井。近年ヴェルディをピッチで支えた最大の功労者でもあることからも、将来的にトップチームの監督を任せられることは周囲の期待するところであり、それを踏まえてのユース監督就任だった。

 ユース監督の就任にあたり、永井は「ヴェルディユースを3年で日本一にし、ヴェルディのプレーモデルを確立する」という目標を立てた。

 初年度(2017)のクラブユース選手権、ヴェルディユースは関東予選で敗退。2年目(2018)は関東予選を突破して本戦出場しベスト16に進出。そして3年計画最後の今季(2019)、1年目から指導してきた選手も最上級生になり、目指す理想の形も機能し始めた。関東予選も順当に突破し、ヴェルディユースは2011年以来8年ぶりの日本一奪還に向けて最終調整に入った。

 そんな矢先でのトップチーム監督の打診だった。

「ブラジル・フランメンゴでの海外研修を終えてS級ライセンスも取れた。自分の中での勝手な想像としては、トップチームの成績次第では『夏のクラブユースが、ユースの選手たちと一緒に戦える最後の舞台になるかもしれない』という感覚もあった。『よっしゃ、みんなで日本一だ!』と気運も高まっていただけに、そこは相談させていただけたら、と思って……」(永井)

 翌7月16日(火)――。

 朝一番、トップチームのヘッドコーチでもある親友の藤吉信次と一緒に、羽生社長と会うことになった。

 永井は、羽生社長にトップチーム監督就任をクラブユース選手権後にできないかを相談した。羽生社長は、永井の気持ちを汲みながらも、やはり早急にトップチームの監督として指揮を執ってほしい意向を示し、永井はそれだけクラブは緊急を要する事態にあるのだと察した。

 羽生社長自身もヴェルディが親会社の撤退による経営危機に陥った2010年、Jリーグ事務局長という立場にありながらヴェルディ再建を託された経歴を持っていた。

 羽生氏は史上初となる事実上のJリーグ直轄運営を行なうにあたり、Jリーグ事務局長と兼務でヴェルディの社長に就任し、およそ4億の借金を抱えていたヴェルディ存続のためスポンサー獲得に奔走した。個人的な伝(つて)まで頼って資金集めに駆け回るなど満身創痍で戦い続け、そして、厳しいと言われていたヴェルディ存続という大仕事を実現してのけたのだった。

 永井の脳裏には、「日本サッカーのためにも伝統あるクラブは潰せない」という思いのもと、人知れず苦労を背負い続けた当時の羽生氏の姿が浮かんだ。

 羽生氏は現在、Jリーグ事務局長の職を辞してヴェルディの社長業に専念し、再建に尽力している。永井は、今もヴェルディが存在し続ける最大の功労者からのお願いであるならば、「何を差し置いても受けるべきではないか。迷うことなど許されない」と思った。

 そして、腹を括(くく)った。

「わかりました。明日からやらせていただきます」

 ただし現実は、この時点で7勝8分7敗(J2)の13位で、シーズンも折り返し地点を過ぎていた。J1昇格を実現するために必要なJ1参入プレーオフ圏内の6位以内に滑り込むことさえ、客観的に見ればかなり厳しいと言わざるを得なかった。

(つづく)