望月慎太郎への期待は大きいが、松岡氏、盛田氏は見守ることの大事さも語る 望月慎太郎が、ITFジュニアランキング1位になってから初めて臨んだグランドスラム・USオープンでは、トップシードとして出場したが、残念ながら2回戦敗退という結果に終わっ…



望月慎太郎への期待は大きいが、松岡氏、盛田氏は見守ることの大事さも語る

 望月慎太郎が、ITFジュニアランキング1位になってから初めて臨んだグランドスラム・USオープンでは、トップシードとして出場したが、残念ながら2回戦敗退という結果に終わった。2回戦では、第2セットのタイブレークでマッチポイントがあったものの、「完全に意識してちょっとビビったかな」と望月の言うとおり、取りきれなかった。

 さらに、ファイナルセットでは左足にけいれんを起こして力尽き、敗退が決まった瞬間に、悔しさのあまりラケットをコートに叩きつけた。

 最近あまり体調がよくなかったという望月は、「それで負けたわけではないです」と気丈に振る舞った。ウインブルドン・ジュニアの部で優勝しても、ジュニア男子の頂点に立っても、自分は何も変ってないことを強調した。

「いつも挑戦者の気持ちでやっているので、みんな自分のライバルだし、ランキングが上がったからどうとかはまったく(関係)ないです」

 この望月の戦いをスタンドから見守っていた松岡修造氏に、改めて16歳でグランドスラム・ジュニアの本戦の舞台に立てていることの価値を聞いてみた。

「まだ16歳ですから。普通の16歳は、グランドスラムの本戦に出たらすごいことですよ。ジュニアとしては、あと2年の活動期間が残されているのですから。変な言い方かもしれないですけど、今日負けたからといって、一喜一憂はしない。彼のテニスがダメになったとか、そういうことではなくて、彼が進んでいくための過程の一つであり、今学んでいる最中なのです」

 望月(ITFジュニア男子ランキング2位/9月9日づけ)は、グランドスラム・ジュニアの部の初挑戦にあたる2019年ローランギャロス(全仏)で、いきなりベスト4。続くウインブルドンでは初出場ながら初優勝という快進撃を見せた。ただ、松岡氏は望月の快挙を喜ぶ一方で、決して厳しい姿勢は崩さない。ジュニアは通過点であって、あくまでもその先にある厳しいプロの世界を見据えているからだ。

「まさか優勝するとは。彼(望月自身)だって予想していない。これはすごいことなんです。ただ、僕はプロになった時が大事なので、喜びはするけど、心底から喜んでいないです。ひとつの記録としては残ることなんですけど、そこですごく喜ぶかといったらそうでもない。ジュニアはプロに上がっていく段階の一つですから、やっぱりプロになってからが本当の勝負です。皆さんにはっきり言いたいのですが、そんなに騒ぐな、ということです。じっと見守ってほしい」

 松岡氏と全くの同意見を持つのが、盛田正明氏だ。盛田氏は、ジュニアがプロになるための海外テニス留学をサポートする「盛田正明テニス・ファンド」(以下、盛田ファンド)の主宰者。望月は、13歳から「盛田ファンド」の奨学金によって、錦織圭が練習拠点にしているIMGアカデミーで海外テニス留学を行なっている。盛田氏もまた、望月の優勝に決して浮き足立つことはない。

「(優勝は)うれしかったですけども、それで(望月の)将来が約束されたわけではありません。(ウインブルドン・ジュニアの)今までの優勝者を見ても、(プロになってから)本当に世界のトップに出た人はわずかしかいませんから、これからが大事です。これで勢いをつけて、もっと努力してほしいですね」

 プロになってからが大事だと口を揃える松岡氏と盛田氏は、望月が日本男子ジュニア初のITFジュニアランキング1位になった快挙に関しても、記録上のことであると冷静だ。

 また、ジュニア有望選手は、早くからジュニア大会でプレーしないで一般のプロ大会に挑戦を始めているため、ジュニア世界一の選手が、真の実力ナンバーワンとは限らないという現状を知っているからこそ手放しでは喜ばない。

 現在16歳の望月が、いつプロに転向するかはまだ定かではないが、16~17歳でプロの大会に挑戦を始めるのは決して遅いデビューではない。かつて錦織も、17歳の頃にはプロの大会へ果敢に挑戦していた。松岡氏は、望月がプロの大会に挑戦しても、すぐには結果を出すのが難しいと予測している。

「厳しい言い方をすると、相当時間がかかると思います。大事なのは、プロになった時にどう活躍できるかで、それは慎太郎も一番望んでいることです。来年、再来年、プロになって活躍できるか、といったら、僕は厳しいと思います。普通22~23歳でやっと活躍できる選手が多いです。まずは焦らないということでしょうね」

 そのうえで、松岡氏は望月のテニスの特長を次のように説明する。

「サービスがすごいかというと、そうでもないですし、パワーがあるかというとそうでもない。一番の武器というのは、ボールの入り方、組み立て方です。ネットにもつけるし、いろいろなことができる。選手に例えると、(ノバク・)ジョコビッチタイプなんです」

 そして、松岡氏は、決して大きな武器があるわけでない望月に技術的な課題を挙げる。

「修正すべきは、サービスとフォアハンドストロークです。フォアは、今ジュニアだから通用するような、ちょっと合わせにいっている感覚なんです。フルスィングして、バックのように打ち込めるフォアを持っておかないといけない。今のままでも体力がついて、体が大きくなっていったら通用するようになりますが、通用してもトップ50ぐらいだと思います。ただ、メンタルは強いし、他の選手と違って、一瞬の隙を突いて(コートの)中へ入っていく。これは、今までで見た日本ジュニア選手にはなかった強さを持っています」

 今後、プロを目指していくだろう望月には、早めにジュニア大会を卒業して、プロの大会でどんどん武者修行していってほしいと松岡氏は願っている。

「ジュニアだと相手がミスしてくれるんですよ。それだと自分のフォアを直さないでいいという気持ちになってしまう。プロになってから、いろいろ言われるようになれば、早い段階で修正していくことになるはずです。2~3年はかかると思うけど、違う慎太郎になれた時は、今までにないオールラウンダーで、すごく攻撃的でプラスメンタルの強い日本人選手になれるし、本当に世界のトップ選手になれる可能性は十分秘めていると思います」

 盛田氏も、望月が秘める大きな可能性を信じつつ、厳しさと優しさを含んだ双眸で見守る。

「(望月がトッププレーヤーに)もちろん私はなれると思っていますけど、それは、彼のこれからの努力次第です」

 果たして、松岡氏と盛田氏が期待を寄せる望月の可能性はどこまで広がっていくのだろうか。プロとしての結果を求めるには、まだまだ時間を要するが、若き少年の挑戦はすでに始まっている。