全日本大学選手権1234567計早大04143  12岐阜聖徳学園大00000  0(5回コールド)○山内、松下-澤◇(二塁打)澤、石井 ◇(三塁打)なし ◇(本塁打)澤(2、5回)全日本大学選手権1…

全日本大学選手権
早大  12
岐阜聖徳学園大  
(5回コールド)○山内、松下-澤
◇(二塁打)澤、石井 ◇(三塁打)なし ◇(本塁打)澤(2、5回)
全日本大学選手権
関大
早大×
○山内、松下-澤
◇(二塁打)石井 ◇(三塁打)川上 ◇(本塁打)川上

 2番手・松下直矢(スポ3=京都・南陽)が最後の打者を三直に打ち取った瞬間、2時間12分に及ぶ死闘は幕を閉じた。早大が関大に勝ち、2年連続の準決勝進出を決めたのだ。ダブルヘッダーとなったこの日。第1試合は岐阜聖徳学園大を5回コールドで下し、迎えた関大との第2試合。序盤から劣勢を強いられるが、5回に打線が奮起した。川上卓也副将(スポ4=岡山・新見)ら4年生の活躍で一気に逆転に成功。そのまま逃げ切り、勝利を収めた。

 2回戦の相手は岐阜聖徳学園大。先発のマウンドに上がったのはエースの山内壮起(スポ3=千葉・成田国際)だった。初回は無得点に終わるも、2回に4番・石井智尋(スポ3=千葉敬愛)の遊撃への安打を皮切りに1死満塁とし、「打撃はすごくいい状態」という8番・澤優輝(人2=東京・国学院久我山)に打席が回った。「初球から狙って打ちにいきました」との言葉通りの打席を澤は見せた。2球目は特大のファールとなってしまったが、3球目を振り抜くと打球は中堅右に飛び込む満塁本塁打となった。先制に成功した早大は、山内を次戦に向けて温存させるために2回で交代。その裏からは松下直矢(スポ3=京都・南陽)にマウンドを託した。その後松下は1人の走者も許さない完璧な投球。打線も着実に追加点を重ねて、理想的なかたちで準々決勝へと駒を進めた。


初戦では2HRと、打撃面で好調を維持している澤

 準々決勝は関大と対戦。関大は昨年の全日本大学選手権(インカレ)で接戦の末に早大が倒した相手だ。「きょうはすごく振れていた印象」と捕手の澤が振り返ったように、雪辱に燃える関大打線が初回から山内に襲い掛かる。ストライクを取りに来るライズを立て続けに捉えられ、たちまち3点を失う苦しい展開となった。早大はその裏にすぐさま反撃。1番・吉原陸(スポ3=福島・安積)が三塁手の横を抜ける技ありのバントヒットで出塁すると、1死一塁で打席には3番・川上。4球目を捉えると、打球は中堅手の頭の上を越える2点本塁打となった。試合はその後、両チームが得点を重ね、一進一退の攻防に。しかし5回表を終わった時点で、早大は2点のビハインドを背負った。

 3分間の休憩を挟んで迎えた5回裏。早大打線が反撃にうって出た。この回の先頭は主将・丹野太郎主将(スポ4=兵庫・滝川)。2ストライク後にファールで粘りを見せる。10球目のワンバウンドした球をきっちりと見極め四球を選ぶと、雄たけびを上げて一塁ベースに向かった。丹野の粘りに触発されたのか、ここから4年生が奮起する。続く川上も右前打で続き、1死後、打席には代打の織部雅之(スポ4=宮崎南)。「とりあえず次につなぐ」という意識で打席に立った織部。遊撃への内野安打を放ち、1点差に。金子太副将(教4=埼玉・川越)も中前適時打で続き、ついに同点に追いついた。逆転への期待が高まる中、2死一、三塁で迎えるは澤。今大会打撃好調の男のバットに、選手、ベンチ、応援席からの期待が寄せられる。「これまでのソフトボール人生で一番集中した」(澤)という打席、甘くなった2球目を打つと打球は左前へと転がり、ついに逆転に成功。一塁ベース上で澤は拳を強く握りしめた。勢いに乗る早大は6回から松下をマウンドに。低めにドロップを集める投球で、2番から始まる関大の攻撃を三者凡退に打ち取り、流れを大きく早大側に引き寄せた。するとその裏、3番・川上がこの日4安打目となる右中間への三塁打を放つと、続く4番・石井の中前適時打などでリードは3点に。最終回を松下が三者凡退で抑え、激戦に終止符は打たれた。


体勢を崩されながらも、初回に本塁打を放った川上

 苦しみながらも二年連続の準決勝に進出した早大。その原動力は関大戦の5回に代表されるような、『毎年の早稲田4年生の力』(川上副将)だ。昨年の決勝で日体大に完敗した屈辱を胸に、チームを引っ張ってきた4年生。インカレ優勝に賭ける意気込みは並々ならぬものだ。準決勝の相手は福岡大。試合後のインタビューで多くの選手たちが口にした『日体大へのリベンジ』を果たすためにも、負けることは許されない。悲願の優勝まであと二つ、選手たちにとって最高の夏となるだろうか。

(記事、編集 杉崎智哉、大島悠希、写真 篠田雄大)

★勝利への流れをつくった4年生たち、最終日でも活躍なるか


あしたも勝利を手繰り寄せる活躍に期待だ!写真は初回の川上

 初回から連打を浴び、3点ものリードを許した場面。ゲームが終盤へと差し掛かった5回、関大に再び2点ものリードを許してしまった場面。早大は間違いなく、負けに近づいていた。しかし早大が激闘を乗り越えて勝利を掴めた最大の要因は、4年生たちの活躍があったからだ。初回の川上の2点本塁打、代打織部と金子の連打による5回の同点劇。それを生んだ丹野・川上のチャンスメーク。これまで同じ試合の中で輝きを放つことは決して少なかった4年生たちが、インカレという大舞台で見せたすさまじいまでの集中力は、最後の夏に懸ける彼らの熱い想いが結実した瞬間だった。今年の東日本大学選手権(東日本インカレ)と西日本大学選手権(西日本インカレ)の決勝に残った4校が、今大会はベスト4まで順当に勝ち残っている。ここから先の試合は気が抜けない試合となることが予想されるが、勝利のためには4年生の活躍がきっと欠かせないはずだ。最終日でも活躍なるか注目だ。

(記事、写真 大島悠希)

コメント

川上卓也副将(スポ4=岡山・新見)

――まず3点を相手に許し、追い掛ける展開となった初回の攻撃。先頭の吉原(陸、スポ3=福島・安積)選手が出塁し回ってきた場面を振り返ってください

ここまで塁に出れていなかった吉原が塁に出て、直後に2番の丹野(太郎主将、スポ4=兵庫・滝川)がアウトになり、ここで一本出して一点でも返したいなと思っていたので、その結果当てにいっただけのバッテイングとはなりましたが、結果的に一点差に詰め寄るツーランホームランになって良かったです。

――打った球は低めのドロップですか

ドロップか抜きにいったライズなのかは覚えてないです。カットする感じで合わせにいこうとしたら、うまく当たりました。

――2試合目は全打席出塁となりましたが

結果だけをみると自分的にはできすぎかなというところで、一打席目や二打席目では集中し結果を出せたので、突き放されず点を取り流れを相手に渡さないようにという面では良かったと思います。

――4年生の活躍が光る試合となりましたが

あのような展開では4年がやるしかないと思っていたので、織部(雅之、スポ4=宮崎南)が代打から出てきて、金子(太副将、教4=埼玉・川越)もチャンスで打ってくれたりとあった中で、これが『毎年の早稲田4年生の力』、4年生の懸ける思いがしっかりと出たのだ思います。

――6回にもリードをさらに広げる、チャンスメークの三塁打を放ちましたが

(あの試合は)最初にバントの構えをしていたのですが、回の最初に次は智尋(スポ3=千葉敬愛)が打つぞと高杉(聡、平10人卒=群馬・前橋育英)監督からあったので、前の打者が2人とも倒れたので手堅く出塁しようかなと思ったのですが、途中でバントを止めて打ちにいった結果スリーベースになりました。その次の石井で突き放すことができたので、選択としては良かったです。

――最後にあしたへの意気込みをお願いします

あした最終日で準決、決勝となるのですが、ここまできたら優勝しかないです。まずは福岡大を倒して、逆の山の日体大にリベンジを果たせるように。あしたも4年生が暴れて、4年生の力を見せれたらと思います。

金子太副将(教4=埼玉・川越)

――同点打を2試合目で放ちましたが、現在の調子はどうですか

インカレを通して調子が悪い訳ではなく、むしろいい方でした。昨日の神戸学院大戦は初のインカレということで空回りしていた部分もあったのですが、一本が出たことで落ち着いていい状態で、試合にきょうは臨めたと思います。

――代打の織部(雅之、スポ4=宮崎南)さんが適時打を放ち、回ってきた打席でしたが

回が始まる時から回ってくるとしたらチャンスの時だと思っていました。織部が打席の場面では、二塁に丹野(太郎主将、スポ4=兵庫・滝川)、一塁に卓也(川上副将、スポ4=岡山・新見)と4年生が塁上にいて、こういう時に回ってくるのが4年生なのかなと思って。いろいろ先生からも言われていて、結構緊張しましたが、腹を括って力にうまく変えられたのかなと思います。

――5回の打席を振り返って

(直前に)ピッチャーが変わって、ライズ系のピッチャーだったのでベルト付近のライズを初球から行こうと思って、その球がきたので初球から思いっきり叩いた結果がヒットになったので良かったです。

――6回には、さらにリードを広げる適時打を放ちましたが

もう一回投手が変わって(先発の投手へとなり)、一打席目と二打席目にやられていたピッチャーだったので、打ってやろうという気持ちで打席に入りました。その前に智尋(石井、スポ3=千葉敬愛)が打ってくれたので、5回の打席よりは気を楽にして打てました。指を痛そうにしていたのでライズは多分ないだろうと思い、ドロップだけを狙って振り切れたので、それが抜けて良かったです。

――最後に、あすへの意気込みを

あした勝てないと意味がないと思うので、もう一回リセットして。いいところはいいところであしたにつなげて、悪いところはしっかりと修正して、この試合でチームが成長して、あしたへといいかたちでつなげていけるように頑張りたいと思います。

織部雅之(スポ4=宮崎南)

――2点リードされた5回の打席はどのような意義込みで臨みましたか

とりあえず次につなぐ。一発ではなくて次につないで、いいかたちで逆転まで持っていこうと思っていました。

――その打席を振り返ってもらえますか

狙い球は絞れていたので、あとはそれを思いっきり振るだけだったので、それ以外の球がきたら自信を持って見送るだけだと思っていました。

――狙い球は

僕の中ではドロップ。高めのライズボールや釣り球は振らないと決めていたので、外の甘めのドロップを待っていました。

――続く金子(太副将、教4=埼玉・川越)さんも適時打を放つなど、終盤4年生の活躍が光りましたが

逆転した回は丹野(太郎主将、スポ4=兵庫・滝川)から始まって、卓也(川上副将、スポ4=岡山・新見)がつないで、智尋(石井、スポ3=千葉敬愛)は駄目だったけど、太と自分もつないだと、いいように4年生が活躍していました。やはり最後のインカレということで、(思いは)下級生とは比べようがないので、気持ちの面がすごい出たんだなというのが強く、自分たちの強い思いが結果としてしっかりと出たのだと思います。

――最後に最終日への意気込みをお願いします

あしたは、まず目の前の準決勝を勝ち、恐らく上がってくるだろう日体大に対して今までの借りを返せるように、しっかり優勝(という目標)を遂げたいです。

松下直矢(スポ3=京都・南陽)

――きょうの1試合目が全日本大学選手権(インカレ)初登板となりましたが、そこに関してはいかがですか

すごく緊張するのかなと思っていたのですが、いつも通りの緊張具合でした。そこまで特別緊張することなく、試合に入ることができました。

――2試合目は逆転されてからのマウンドとなりました。どのような意気込みでマウンドに上がりましたか

いつも通りにいこうと思いました。

――2試合目のマウンドでの投球内容に関してはいかがですか

低めにドロップを集めるということを、インカレでは特に意識していたので、それをうまく実践できて良かったです。

――あしたの試合の意気込みをお願いします

あしたも山内(壮起、スポ3=千葉・成田国際)と助け合いながら優勝できればと思います。

澤優輝(人2=東京・国学院久我山)

――初戦(岐阜聖徳学園大戦)は、本塁打2本で6打点でしたが、打撃の状態はどうですか

打撃はすごくいい状態で、自分の打てるコースに来たら全て思い切り打とうと(思っていました)。それがヒットになるという自信もあったので、しっかり初球から狙って打ちにいきました。

――2試合目(関大戦)では5回に逆転の適時打を打ちましたが、その打席を振り返って

織部さん(雅之、スポ4=宮崎南)と金子(太副将、教4=埼玉・川越)と四年生がつないでくれた回で、そこ(四年生)で同点まで持ってきてもらって。ここで僕が打たないと意味がないと思って、これまでのソフトボールで一番集中して打席に入りました。結果的にヒットを打てたので、あの時はすごくうれしかったです。

――打った球種は

球種は分からなかったのですが、甘い球だったので、しっかりと狙って、一振りで決められました。

――関大戦で先発の山内(壮起、スポ3=千葉・成田国際)投手が乱調気味に感じましたが、山内投手の状態はどうでしたか

状態は悪くないと思うのですが、相手の打者がきょうはすごい振れていた印象を受けました。今まで戦った中でも色々な球種を投げたのですが、しっかりと芯に当ててくるイメージでした。山内さんの状態はすごく良いので、明日も抑えてくれると思います。

――明日に向けての意気込みを、最後にお願いします

きょねんは決勝で(日体大)に負けたので、そのリベンジをする気しかありません。準決勝は福岡大をしっかりと倒して、決勝は恐らく日体大がくると思うのですが、去年のリベンジをしっかりとできればいいと思います。