準々決勝123456789計大阪経大2000101004早大00000080X8(早)清水、○福川、田中爽-吉田龍♢(三塁打)鈴木2号3ラン(7裏)♢(三塁打)竹下(7裏) 0-3で迎えた7回表。2番手の福川千明(スポ3=兵庫・白陵)は捕逸…

準々決勝
大阪経大
早大X
(早)清水、○福川、田中爽-吉田龍
♢(三塁打)鈴木2号3ラン(7裏)♢(三塁打)竹下(7裏)

 0-3で迎えた7回表。2番手の福川千明(スポ3=兵庫・白陵)は捕逸で1点を失い、なおも2死満塁のピンチを背負う。ここで相手6番打者の打球は、レフト前への低く鋭いライナーに。2点適時打で万事休す――。そう思われた次の瞬間、左翼手・鈴木涼馬(商4=東京・早実)が猛然と走り込み、地面すれすれでスライディングキャッチ。一か八かの『攻めの守備』が功を奏して九死に一生を得ると、その裏早大打線が大爆発。その起爆剤となったのも、やはり鈴木の一打だった。

 早大の先発は、1回戦で好投した清水佑樹(スポ2=早稲田佐賀)。しかし初回、関西王者・大阪経大に対して力みが出てしまう。先頭から四球、中前打、犠打で1死二、三塁とされると、4番打者の打球は右翼フェンス際への先制打に。しかし右翼手・竹下直輝(スポ4=東京・小山台)がクッションボールを完璧に処理したため長打にはならず、二塁走者の生還も許さなかった。その後2死満塁から7番打者には右前適時打を許したが、ここでも竹下の好守が光る。ストライク送球で本塁を狙った二塁走者を捕殺し、何とかこの回を2失点で切り抜けた。


本来の力を出し切れなかった清水

 追いかける立場となった早大は初回、1死から塚脇太陽(人3=千葉・市川)が中前打で出塁する。しかし次打者・中村康祐(教3=早稲田佐賀)の時の4球目、中村がエンドランを空振り、塚脇が盗塁死してしまう。2回には先頭の4番・関大輝(基理2=茨城・江戸川学園取手)が中前打で出塁し、続く須能浩太郎(商2=東京・早実)が初球にバスターを仕掛けたが併殺打に。4回にも先頭・新井健太(商1=東京・早大学院)が中前打で出塁したが、塚脇がバントを失敗。ちぐはぐな攻撃が続き、6回まで二塁すら踏むことができなかった。

 2回以降復調していた清水だったが、5回に3安打を集められて1失点。『次の1点』を相手に与えてしまい、この回で降板となった。2番手の福川は6回こそ無難に抑えたが、7回には連打と死球で1死満塁のピンチを招く。ここで内野陣と池田訓久監督(昭60教卒=静岡・浜松商)はマウンドに集まり、「千明でいこう」と調子のいい福川にこのままマウンドを託すことを決めた。しかし、続く4番打者への2球目、捕手・吉田龍平主将(スポ4=東京・小山台)が低めの球を止められず。三塁走者が生還し、痛い1点を相手に与えてしまった。さらに2死満塁とされ、相手6番打者は3球目をジャストミート。もはや勝負は決したかに思われたが、鈴木の大ファインプレーがチームを救った。


2試合連続本塁打となる3ランを放った鈴木

 そして7回裏。「りょま(鈴木)にいいかたちでつなげ」というスタンドの声に応えるように、1死から関、須能が連続出塁。「鈴木涼馬、鈴木涼馬、夢へと続く道――」。山田哲人(東京ヤクルトスワローズ)の応援歌の前奏に乗せ、スタンドからの大きな声援が鈴木に注がれる。「後輩がつないでくれたので、あとは4年生が返すだけ」(鈴木)。迎えた2球目、ストレートを振り抜くと、打球は追い風に乗ってレフトスタンドの奥深くへ。2試合連続本塁打となる3ランで、試合の流れを完全に早大に傾けた。続く打者は7番・竹下。「アウトコースが多いのはわかっていた」と、思い切り踏み込んで振り抜いた打球は右翼フェンス直撃の三塁打に。同点機となり、迎えるは主将・吉田龍。追い込まれながらも4球目を「執念で」中前にはじき返し、ついに試合を振り出しに戻した。ここで大阪経大は継投に入るが、2番手投手は連続で四球を出して降板。1死満塁で3番手の左投手対塚脇の対戦となる。ここで塚脇の打球は二塁方向へのゴロとなるが、これを相手二塁手が処理できず。適時失策となり、この試合初めて早大がリードを奪った。その後も中村の右前適時打、関の左犠飛、須能の一塁適時失策で3点を追加。この回一挙8得点で、形勢を180度逆転した。


勝利を収め、喜ぶ竹下(左端)、鈴木(中央左)ら4年生外野手陣

 8、9回は3番手の田中爽稀(法2=神奈川・柏陽)が無失点に抑え、試合終了。途絶えかけた『夢へと続く道』は、次へと確かにつながった。度重なる拙攻など、反省点を挙げればきりがないこの試合。しかしそれと同じくらい、いやそれ以上に、この苦しい展開を全国の大舞台で跳ね除けられたという経験は選手たちにとって大きな自信となっただろう。次戦はいよいよ準決勝。これに勝てば、夢の全国制覇への挑戦権を手にできる。令和初の全日もあと2日。

スタンド超えて打球は はるかな夢へと続く 行け早稲田 新たな時代を――。

(記事 池田有輝、写真 金澤麻由、瀧上恵利)

★連載「Today’s Feature」第7回 メンバー外の選手たち


『紺碧の空』を歌う早大スタンド

 「一緒に頑張ってきた江藤(健太、教4=早稲田佐賀)や菅野(太一、商4=東京・早実)、山口(永路副将、社4=早稲田佐賀)がスタンドから応援してくれているので、その思いに絶対応えたい」(竹下)。この夏、『25人の暫定メンバー+5人の補助メンバー』がAチームとして活動し、本登録の25人を争って切磋琢磨してきた。山口副将は暫定メンバー、竹下、江藤、菅野は補助メンバーだったが、この中で本登録の25人に入れたのは竹下だけだった。

 メンバー外となった選手は今、スタンドで声を枯らして応援している。特に菅野は応援歌のソロ部分を担当するなど、中心となって盛り上げる。「日本一を目指すにはメンバー外も一体となることが大事。そこは4年生の自分が中心となって引っ張っていこうと考えています」(菅野)。試合は劣勢の展開が続いたが、応援の声は途切れず。関東地区大学選手権(関東大会)の立大戦で11失点後に沈黙してしまっていた早大スタンドとは、真逆の光景がそこにあった。チームが一体となって全日に挑むことができているからこそ、劣勢の中でも応援のボルテージが上がり、逆転を呼び込むことができたのだろう。

 また、メンバー外の活躍は応援だけにとどまらない。例えば早大は相手校の偵察に力を入れている。全日では椎名竜也(教=埼玉・市浦和)、吉川翔(法=埼玉・川越東)、関口柊(スポ=東京・穎明館)、岡島辰義(政経=東京・国際基督教)といった2年生が中心となり、各球場でデータを収集。中には1日で2球場をはしごする者もいるなど、与えられた役割を懸命にこなしている。大阪経大戦の7回に竹下が三塁打を打つことができたのも、「アウトコースが多い」というデータの存在が大きかった。

 このように早大はメンバーの25人だけではなく、『チーム早稲田』として全日を戦っている。メンバー外の選手の思いを胸に、メンバーの選手は次戦もきっと勝利を手にしてくれるだろう。

(記事 池田有輝、写真 金澤麻由)

★六大学王者VS東都1部王者 関東の雄が激突!


愛知教大戦の7回、生還した走者を迎える小野主将(中央)ら国士舘大ナイン

 準決勝は関東勢同士の対戦となる。相手は国士舘大。今年のチームは関東大会ベスト4、東1部春季リーグ戦優勝と、各大会で好成績を残して全日に乗り込んできた。

 全日では1回戦で愛媛大に10-2と大勝すると、2回戦では京産大に5-2。そしてこの日の準々決勝では地元・愛知教大に7-1で完勝と、順調な勝ち上がり。小野恭平主将(4年)は「状態は悪くなく、雰囲気もいい。あとは次戦に向けて準備するだけ」と自信をのぞかせた。

 小野主将は、国士舘大の強みは『粘り強さ』だと話す。春季リーグ戦では8勝(2敗)を挙げたが、その内3点差以上で勝った試合は1試合(日大2回戦、4-1)のみ。強豪ひしめく東都1部をこのようなかたちで制するのは、よほどの勝負強さがないと成しえないことだろう。

 夏季オープン戦では早大が5-3、5-4と勝利しているが、いずれも僅差の試合であるため実力に大きな差はないだろう。次戦、接戦が予想される中、どちらが粘り切れるか。納豆の名産地・茨城県出身の須能を筆頭に、最後まで粘っこく戦っていきたい。

(記事、写真 池田有輝)






コメント

吉田龍平主将(スポ4=東京・小山台)

――きょうの試合を振り返っていかがですか

相手に初回に先制されて、うちは盗塁を2度刺されてうまくいかないことばかりで、本当に試合序盤は劣勢だったと思います。7回にビッグイニングをつくれたことが全てだったと思います。

――いまおっしゃられたように、序盤はなかなか作戦面でうまくいきませんでした。ベンチ内ではどのような声掛けをされていましたか

厳しい展開ではあったのですが、我慢我慢とずっと言っていて。清水(佑樹)は初回に点を取られましたがその後はずっといいピッチングをしてくれていましたし、辛抱、我慢という雰囲気で試合をしていました。

――投手陣に関してはいかがでしたか

彼ら自体の調子は本当に良かったと思います。きょうは本当にキャッチャーとしての自分が反省です。清水は初回力が入っていましたし、千明(福川、スポ3=兵庫・白陵)の時も、一度マウンドに集まって「千明でいこう」となった後に後ろにそらしたりしているので。ピッチャーは本当に良く投げてくれたので、きょうは僕の反省ばかりです。

――打撃面では同点の適時打がありました。振り返っていかがですか

涼馬が打ってくれて、さらに1アウト三塁ということでスクイズも考えられる場面だったのですが、監督さん(池田訓久監督、昭60教卒=静岡・浜松商)がスクイズのサインを出されなくて。それだけ信じてくださっているということで、自分が打つしかないという気持ちだったので、1、2打席目は全く(タイミングが)合っていなかったのですが、執念でというか、何としても当てるという気持ちでバットを出したら抜けてくれたので良かったです。

――バスターで打ちましたね

そうですね。2ストライクからはミートに切り替えるという意味でバスターにしているので、それが功を奏したというか、バットに当たってくれたので良かったです。

――次戦に向けて一言お願いします

あしたもきょうと同じく厳しい試合になると思うので、きょう劣勢の試合をはね返せたというのは自信にしていいと思います。あしたもどんな展開になるかわかりませんが、最後まで集中して、まずあしたしっかりと勝ちたいと思います。

山口永路副将(社4=早稲田佐賀)

――劣勢の展開が続きましたが、どのような気持ちで応援されていましたか

初回に2点を先制され、「どうなるかな」という気持ちもあったのですが、これまで夏のオープン戦をやってきて劣勢をはねのけるという経験も積めていたので、スタンドとしては全然諦めることなく、いつか逆転できるだろうというポジティブな気持ちでいました。

――試合が進むにつれて応援のボルテージも上がっていったように感じます

相手校の応援も今までと違い、どちらもスタンドの人数がいる中だったので、スタンド同士で意識する部分もありました。それにやはり後半になるにつれて、スタンドの応援の力で何とかしようという気持ちもどんどん高まってきたと思います。逆転できた7回も、ベンチとスタンドが一体となった回だったのかなと思います。

――逆転した時はどのようなお気持ちでしたか

泣きそうになりました。

――メンバーにメッセージをお願いします

メンバーの25人には自分たちが自信を持って応援できる、送り出せる人間が入っていると思うので、あとは今までやってきたことを自信を持って、楽しんでやってほしいと思います。

鈴木涼馬(商4=東京・早実)

――きょうの試合を振り返っていかがですか

正直負けた試合といった感じで途中まで厳しい試合でしたが、7回にいいかたちで点を取れて良かったです。

――7回裏の4点差を追いかける場面でどのような気持ちで打席に入りましたか

後輩がつないでくれたので、あとは6番、7番、8番の4年生が返すだけだと思って打席に入りました。

――2試合連続の本塁打を放たれましたが、ご自身のバッティングを振り返っていかがですか

打った瞬間は少し詰まったかなと思ったのですが、いい風に乗ってスタンドまで飛んでくれました。

――打った球種はなんでしたか

ストレートです。

――7回には好守備も光りました。あの場面ではどのような意識で守備についていたのですか

4点差がついていて、あと1点取られたら負けると思っていたので、一か八かで攻めました。その結果がああいったプレーにつながったのかなと思います。

――打球が飛んできた瞬間に前で取るという判断をされたのですか

打球が飛んできた瞬間は絶対落ちたと思いました。でも攻めるしかなかったので、とりあえず前に走りました。

――あしたに向けての意気込みをお願いします

ここまで来たらやるしかないので、あと2つ頑張りたいと思います。

竹下直輝(スポ4=東京・小山台)

――きょうの試合を振り返って

初回に相手に攻め立てられ、「ちょっとやばいな」と思いましたし、自分たちの攻撃も仕掛けてはいるもののなかなかうまくいかないという感じで・・・。我慢の展開かな、ワンチャンスで勝たなければいけない試合だなと思って戦っていました。

――途中まで非常に劣勢でしたが、ベンチの雰囲気は

早稲田の攻撃は三者凡退で終わりがちでしたが、思ったより雰囲気は悪くありませんでした。どこかで出たランナーから得点を重ねていって逆転しようというかたちでした。なので、打ててはいませんでしたが、沈んでいたわけではありませんでした。

――逆転につながる三塁打を放たれましたが、あの打席を振り返って

前の(打順の)鈴木涼馬がホームランを打っていて、一度そこで(走者が)リセットになったので、とにかくそこで出塁しようと思って打席に立ちました。欲を言えば長打を出し、得点圏で後ろにつなぎたいと思っていました。そういった思いで打席に入ったので、自分の理想通りになり、良かったです。

――その前の打席でもいい当たりが出ていました。相手先発投手にはタイミングが合っていたということでしょうか

偵察の段階でアウトコースに多くくることが分かっていたので、自分はアウトコース狙いで踏み込んでバッティングしていこうと思っていました。前の打席も足を踏み込んでいい当たりが出ましたし、そういう意味ではいいイメージで打席に入れたかなと思います。

――今大会はスタメンとして出場されていますが

去年自分は、補助メンバーというかたちで清瀬(清瀬杯全日本大学選抜大会)での優勝を見ていました。なので、最初で最後の全日は意地でもベンチに入ろうという気持ちで夏の練習をやってきました。いい調子を維持しながらこの大会に入れましたし、最初で最後の全日でスタメンとしては使っていただいているので、そこはもう自分のやりたいことをやるんだという気持ちがあります。あとは、楽しむこと。一打席一打席楽しんでいきたいと思いながら今は試合に出ています。

――今大会での個人目標は

初めてのスタメンということもあるので、持ち味であるバッティングでチームに貢献していきたいと思います。また、派手な守備はできませんが、初回のクッション処理であったり、最終回の康祐(中村、一塁手)のエラーのカバーリングであったり、地味なところで貢献できればなと思います。その結果で打率も上がってくれればいいですし、打点も付いてくれればいいと思います。一打席一打席今まで通りやっていきたいと思います。

――事前に向けて一言

この劣勢を跳ね返し、逆転できたことは僕自身にとってもチーム全員にとってもいい経験になったと思います。目の前のピッチャーが最後なんだという気持ちで一戦一戦やっていきたいと思います。

――得点時にしているポーズは何でしょうか

板崎(悠馬トレーナー、スポ4=愛知・海陽中教校)のZです。いじられキャラなので(笑)。そんなに意味はないです(笑)。チームがいい雰囲気になれればというくらいです。

――応援してくれる方々に一言お願いします。

この夏休み、自分は最初からずっと25人(ベンチ入りメンバー)に入れていたわけではありませんでした。補助メンバーというかたちで初めはその25人から漏れていました。今回はメンバーに入ることができましたが、そこで一緒に頑張ってきた江藤(健太、教4=早稲田佐賀)や菅野(太一、商4=東京・早実)、山口(永路副将、社4=早稲田佐賀)がスタンドから応援してくれているので、その思いに絶対応えたいと思います。後輩も宮崎(翔、商3=埼玉・早大本城)や関口(柊、スポ2=東京・穎明館)、湯浅(周大、人3=千葉・成東)とかがラインなどをして応援してくれるので、それに応えたいと思います。

菅野太一(商4=東京・早実)

――きょうはどのような気持ちで応援されていましたか

もともとピッチャー中心のチームなのに先行されるということで苦しい展開だったのですが、夏に明治とオープン戦をやった時に新井(健太、商1=東京・早大学院)のホームランから(大量得点の)流れをつくるということができていたので、その1イニングを信じて応援は声を切らさずにやっていました。

――菅野選手は応援歌をソロで歌う場面があるなど、応援の中心として活躍されています。何か意識していることなどはありますか

メンバーを外れて悔しい気持ちなどもあったのですが、今は応援することしかできないので。日本一を目指すにはメンバー外も一体となることが100人規模の部活では大事だと思っているので、そこは4年生の自分が中心となって引っ張っていこうと考えています。

――同じ早実中・高出身の鈴木選手が活躍しています。鈴木選手に関してはいかがですか

中学の時からずっと一緒に野球をしているりょまの活躍はとてもうれしいです。次の試合でもこの調子で爆発してほしいです。

――次戦に向けて、メンバーの選手に一言お願いします

ここまで来たら、悔いのない野球をしてほしいです。試合に出ている、出ていないにかかわらず、自分のベストを尽くしてあと2つ勝ってほしいなと思います。

国士舘大主将・小野恭平(4年)

――現在のチーム状態はいかがですか

チーム状態は悪くないので、後はあしたの試合に向けて準備するだけだと思っています。

――国士舘大はスタンドも含めて雰囲気良く野球をしている印象ですが、
小野主将から見ていかがですか

雰囲気もいい状態ではあると思うので、あしたに向けてという感じです。

――国士舘大は打撃と守備どちらを持ち味とされていますか

守りを持ち味としているのと、(東都1部春季)リーグ戦から粘り強く戦い抜いてきたので、その部分は自分たちの強みです。

――早大の印象は

六大のリーグ(東京六大学春季リーグ戦)を制していますし、必ず勝ち上がってくるチームだと思っていたので、あしたに向けてしっかり準備したいです。