試合中、選手に声をかける小野(提供・準硬式野球部)二足のわらじというと日本では悪い意味に捉えられることも少なくない。両方が中途半端になることを嫌うのが日本人なのだろうか。今メジャーで活躍している大谷翔平でさえ、プロで二刀流を始める時は叩かれ…


試合中、選手に声をかける小野(提供・準硬式野球部)

二足のわらじというと日本では悪い意味に捉えられることも少なくない。両方が中途半端になることを嫌うのが日本人なのだろうか。今メジャーで活躍している大谷翔平でさえ、プロで二刀流を始める時は叩かれた。
小野遼馬(文4)はそんな考えに異を唱える一人だ。チームでは選手、投手チーフコーチと二つの顔を持つ彼はこの立場に意欲的に取り組んでいる。

「何足もわらじを履いていいと思うんだよね。もし自分ができる、やりたいと思ったんなら全部やればいい。」

13歳から、考え抜いて勝つ野球を

実際、小野の実力はチームメイトも認めるものだ。中学時代はボーイズリーグで全国大会に出場。プロ選手を何人も輩出した指導者の下、13歳から考えて勝つ野球を徹底的に教え込まれた。そして名門・日大鶴ヶ丘高校に入学した小野は1年秋、2年春と出場を重ね実績を積む。中学、高校と厳しい環境に身を置いたからか、「努力」のハードルはかなり高い。

「プロ選手があれだけ努力していてまだまだですって言ってるのに、お前らが努力しているなんて軽々しく言うんじゃないって言う指導者だったな。実際にプロ選手が教え子だったり、メジャーリーガーに帯同してるような人だったから説得力はあるし。だから365日、一日も欠かさず1000本の素振りをしてた、中学時代からね。ミーティングでは質問攻めだけで終わるような環境が理想だったし、とにかくレベルの高い中学時代だったと思う。」

大学では自身のけがの影響を考慮して毎日野球ができる環境から準硬式野球部を選んだ。だが1年生の夏に肩関節唇損傷の大けがが見つかりそれからはリハビリが続く。それでも、後輩からはもちろん、濱崎(19年卒)ら先輩からも頼りにされるほど、小野の投球術やメンタリズムなどの経験は部に良い影響をもたらしている。


豊富な経験を持つ小野は多くの選手の頼りになっている(提供・準硬式野球部)

選手として、そしてコーチとして

4年生になり、その面倒見の良さや豊富な経験から今年から投手チーフコーチを務めることになった。練習メニュー・トレーニングメニューの選定や試合での投手采配は小野が受け持ち、選手との個人ミーティングを新たに行うなど投手陣全体に目を配る立場となった。1年生からリーグ戦を投げている松原も「遼馬さんあっての投手陣だから」と全幅の信頼を置く。
それでも、選手にかける気概は全く衰えていない。ケガと診断された1年夏から常にリハビリを続け、メニューを決める立場になった今でもそのメニューは率先して行う。

「同期になんでそんな練習してるのって言われるけどね(笑)。まぁ俺は自分のことを選手だと思ってるし、秋のリーグ戦のメンバーも諦めてなんかない。でも俺が出る出ないとかそんな小さな話じゃなくて、自分の力も弟みたいな後輩の力も引き出して最終的な終着点である勝ちに繋げたいってのが今の素直な気持ちかな。」


小野は今年から投手陣を統括する立場になった(提供・準硬式野球部)

「別に負けず嫌いってわけでは…」

そんな小野の根底にあるのは「野球」で勝ちたいという強烈な欲だという。
「何でも勝ちたいかっていうとそんなわけではないかな。ただ、時間や想いを人一倍かけている自負がある野球で、負けるってのは絶対にイヤなんだよ。どんな手を使ってでも勝ちたい。そのためにできることなら全部やるよ。おれ、欲張りだからさ。」

あくまで自分は選手。だからできる練習やトレーニングは欠かさず続け、準備は怠らないつもりだ。でも自分のコーチングやマネジメントで勝ちに繋げられるならそれもまた全力でやる。徹底的に勝ちにこだわる小野にとって、コーチと選手の二兎を追うことにためらいなどない。
(取材/文 山田裕人)


小野を囲む立大投手陣(提供・準硬式野球部)