全日本学生選手権(インカレ)3日目、男子グレコローマンスタイルの試合が始まった。早大からの出場選手は昨年3位入賞を果たした宇井大和(スポ4=和歌山・新宮)をはじめ、松本直毅(スポ4=神奈川・横浜清陵総合)、野本州汰(スポ3=群馬・館林)、…

 全日本学生選手権(インカレ)3日目、男子グレコローマンスタイルの試合が始まった。早大からの出場選手は昨年3位入賞を果たした宇井大和(スポ4=和歌山・新宮)をはじめ、松本直毅(スポ4=神奈川・横浜清陵総合)、野本州汰(スポ3=群馬・館林)、小西拳(スポ2=岩手・盛岡工)の4名。予選が行われた今日、宇井と松本の4年生組はそれぞれベスト16、ベスト8に進出。野本と小西は初戦を突破したが、2戦目で敗退した。

 宇井と松本はともにパッシブからチャンスを得た試合展開となった。宇井は組み手争いを優勢に進め開始1分でパッシブを獲得。寝そべった相手を豪快なリフト技で二度投げ、一挙に8点を獲りテクニカルフォール。9−0と難なく初戦突破を決めた。また、松本も同様に初戦と2戦目でパーテールポジションから相手に連続でローリングを決め大きく点差を離すことで勝利。明治杯全日本選抜選手権の際に語っていた、冬から鍛えてきたグラウンド技を今回も発揮していた。そして2戦とも無失点で抑え、相手に攻めの起点をつくらせなかった。「2人はもう勝ち方というか得点するパターンだったりセオリーだったりを持っていて」と太田監督が述べたように、攻めるべきときに攻め点を獲るべきときに獲っていた。自分の中で確立した攻撃のスタイルをこの先の強者たちとの戦いでもしっかりと出していきたい。


投げ技を二度決め圧倒した宇井

 順調に勝ち進んだ4年生に対し明暗が分かれる結果となった。野本と小西はともに初戦は圧倒の試合運びであった。野本は開始数秒で相手の腹部を掴むとそのまま体をひねって投げ技を決め4点を獲得。その後もすぐにバックポイントで稼ぎ第1ピリオドでテクニカルフォール勝ちを収めた。小西もまた、初めは相手にパッシブを献上したものの相手の攻撃に耐え最小限の失点に抑える。組み手争いも相手に合わせず主導権を握ったことで攻めに転じることに成功し、バックポイントとローリングをかけ10−1で勝利した。このように初戦は順調に進んだ両者だったが、2戦目は苦しめられる。野本は昨年の全日本グレコローマン選手権3位の実力者相手に攻撃の糸口をつかむことができず相手に押される展開が続き、開始1分で無念のフォール負けを喫した。小西も今年の明治杯全日本選抜選手権3位の実力者を相手に戦い、相手の力強いタックルを懸命に防いで善戦したものの、フィジカルの差からタックルを受けた後の隙を突かれ後ろに回られてしまいバックポイントを獲られ1−4で惜しくも敗退となった。


グラウンド技を確実に決めた松本

 早大からは2人の選手が最終日につなげた。選手はともに4年生。宇井と松本は学生最後のインカレを迎えている。「宇井と松本に関しては優勝できるというか、優勝しないといけないレベル」と太田監督は両者に大きな期待をかける。昨年のリベンジを果たすためにも今回は必ず優勝して終わりたい。早稲田最後の夏を悔いなく終えることができるか。

(記事、写真 北﨑麗)


コメント

太田拓弥監督

――まず昨日のフリースタイルのことについてお聞きします。合わせて7名の入賞者を出せましたがこの結果に対してはどのように思われましたか

良かったと思います。弥十朗(山﨑)もインカレ優勝から遠ざかっていて、龍馬(安楽)もずっと負けてる拓大の選手にしぶとく最後獲って勝ちきれましたし、それに関してはすごく良かったです。ただ拓海(吉村)も最後優勝させてやりたいなという思いがありましたけど、肘痛めた中でよくやったなと。上位進出が多かったんですけど、優勝した部分含めて改善すればもっともっと上にいける要素がたくさん残った試合だったんですごく収穫のある試合でしたね。

――全学年から入賞者が出たということに関して

一人一人が実力をしっかり発揮してくれた結果なんじゃないかなと思います。

――目標としてあがっていた先制点と最大得点に関しては発揮できていたと思われますか

噛み合った部分と課題ともちろんありますけども、まあ明確にそう言ってきたことが大分浸透してきたんじゃないかなっていうのは手応えとして残りましたね。前期から課題だったロースコアで勝つっていうところも、特に優勝した2人関してはすごく良かった点だったので。ただ侃(岩澤)も決勝いけましたし、拓海も優勝できる力を持ってる中で勝てなかったのが。一人一人課題はあるんですけども、結果的にはまあ良かったので取り組んできたことが成果として出たのかなと思いました。

――次に今日のグレコローマンスタイルについてお聞きします。宇井選手と松本選手が最終日につなげましたがこれは実力通りの結果が出たと

そうですね、2人はもう勝ち方というか得点するパターンだったりセオリーだったりを持っていて、あとはフィジカル面で上なので、その差が明らかに出た試合だったなと。改善すればこうというのが答えとして分かったのでそこをしっかり改善して、2人には後期の試合のために頑張らせたいと思います。宇井と松本に関しては優勝できるというか、優勝しないといけないレベルなので、しっかり2人優勝させて前期の試合終わりにしたいなと思いますね。

――今回敗退した野本選手と小西選手それぞれの改善点を具体的に挙げるとするならば何でしょうか

州汰(野本)の場合は差しからの一本背負いという武器があるので、もっともっと前へのプレッシャー、前に出る力を相手に伝えると。あとはもうフィジカルですね。これは全然足りてないですね。これは小西も同様で。まあただ小西は高校3年生のときに大怪我して去年ろくに試合に出れてなかった状況の中でこの1年間しっかり怪我なくトレーニングしてきた成果が現れた試合でもあったので、フリースタイルも負けちゃいましたけど、フリーもグレコもこの1年間やってきたことがちょっとずつ試合につながっていってるのがはっきり分かったので、1年間もっともっと土台を基本的なところをベースとしてつくれば今後の大会でも優勝できる力を身につけていけるんじゃないかなと思います。