TEAM123456789計筑波大0001033007早 大0001000012(早)徳山、上條、●藤井寛、今西―岩本、小掛、小藤 ◇(二塁打)岩本 (本塁打)福岡ソロ(4回) 東京六大学秋季リーグ戦(秋季リーグ戦)での巻き返しに向け、1勝…

TEAM
筑波大
早 大
(早)徳山、上條、●藤井寛、今西―岩本、小掛、小藤
◇(二塁打)岩本 (本塁打)福岡ソロ(4回)

 東京六大学秋季リーグ戦(秋季リーグ戦)での巻き返しに向け、1勝1敗で迎えた筑波大とのオープン戦。早大の先発は、秋季リーグ戦での先発復帰を目指す2だった。徳山は4回を1失点とまずまずの調整ぶりを見せる。一方の野手は、2年生が数多くスタメンに。今月8日から開催される、1、2年生主体の大会サマーリーグに向けアピールしたいところだった。しかし守備のミスが相次ぎ、救援陣も波に乗れずに失点を重ねた。攻撃でも粘りを欠き、2ー7で敗れた。

 先発復帰を目指してマウンドを任された徳山。初回に2つの三振を奪うなど好スタートを切った。以降の回は際どい球を見極められ球数も要しながらも、直球を軸とした投球を見せ、4回を犠飛で奪われた1失点のみにまとめる。徳山の後を託された2も1イニングを三者凡退と危なげなく抑え、筑波大打線をシャットアウト。しかし、救援した2は代わり端(ばな)を連打される。ここから味方一塁手の失策で1点を失うと、押し出し、さらに味方野手に再び失策が生まれ3失点。その後も守備から生まれた悪いリズムを断ち切ることができない。4番手・2も先頭にいきなり死球を与えると、四球や捕逸などで傷口を広げる。なかなかリズムに乗れない中、4安打を集められ3失点を喫した。


味方守備のミスも重なり、不本意な内容となった藤井寛

 一方の打線。初回、1番中堅でスタメン入りした2が相手遊撃手を襲う内野安打で出塁するも、けん制死。出鼻をくじかれた。その後も3回まで筑波大先発・藪崎雅哉(4年)の前に好機をつくれず、淡白な攻撃が続く。それでも1点を先制され、迎えた直後の攻撃。この回先頭は、早大不動の三塁手・2。初球を振り抜くと、これが右中間を貫く本塁打となった。しかし、その後は藪崎をはじめとした筑波大投手陣を打ち崩せず、5〜8回を三者凡退に封じられる。ようやく得点圏に走者を置いたのは9回。途中出場の先頭・2が安打で出塁する。後続が四球をもぎとり好機を拡大すると、富田直希(教4=東京・早実)の相手投手を強襲する適時打で何とか1点を返した。その後も連打でさらにチャンスメークしたが、最後は代打・2が見逃し三振を喫し、反撃もここまでだった。


最終回に相手投手を強襲する適時打を放った富田

 この試合は守備の乱れが大きく勝負を分けた。拙守が攻撃にも響き、流れを引き寄せることができなかった。その中でも本塁打を放った福岡、好救援の上條と最上級生の活躍が光った。下級生には4年生の頼もしさを感じながらも、自分たちが試合を決めるという強い気持ちで臨んでほしい。そしてこの日の悔しさを糧に、夏季オープン戦、サマーリーグでさらなる成長を遂げることを期待したい。その成長が秋季リーグ戦、来年、そして自分たちの代で活躍するための足掛かりになるはずだ。

(記事 永田悠人、写真 山崎航平、吉田昭太)

 

☆マウンドでも頼りになる投手リーダー


この日も安定感のある投球を見せた上條

 多くの投手陣が夏場のマウンドに苦しむ中、この男は涼しげな表情で淡々と相手打者を手玉に取っている。

 投手リーダーとして迎えたラストイヤー、2は結果でも存在感を示している。身長167センチと小柄な体格ながら、スリークオーターからテンポ良く球を低めに集められる『軟投派左腕』だ。今オープン戦ではここまで2試合に登板し、対戦した打者6人を完全にシャットアウト。まだ2イニングしかマウンドに立っていないが、ストライク率71パーセントとリズムの良さを存分に発揮している。

 東京六大学春季リーグ戦(春季リーグ戦)で抑えを務めた2が先発復帰ともなれば、来(きた)る秋季リーグ戦、上條の出番は増えるだろう。夏の実戦で結果を残し、秋には神宮のマウンドで四年間の掉尾(ちょうび)を飾りたい。

(記事 石﨑開、写真 江藤華)

 

夏季オープン戦の日程はから