※この取材は7月30日に行われたものです。――春リーグでは5位という結果からのスタートでしたが、今季ここまで振り返ってどうですか山本 納得のいく結果ではなかったですね。自分としては選手としてチームに貢献できなかったこともあって、そこが悔しい…

※この取材は7月30日に行われたものです。

――春リーグでは5位という結果からのスタートでしたが、今季ここまで振り返ってどうですか

山本 納得のいく結果ではなかったですね。自分としては選手としてチームに貢献できなかったこともあって、そこが悔しい部分ではあったんですけど、チームの課題とかが見つかって、いま思えばチームが変わるきっかけになった大会になったかなと思いますね。

松井 自分自身の振り返りになるんですが、自分は選手として初めて大きい大会に出させてもらって、全然本当に勝てなくて、大学入ってから試合までにこれくらい調整しておけばいいだろうとか思っていたんですけど、やっぱり外に出たら全然通用せず、そこで「自分結構やることいっぱいあるな」と気づけたし、大学の団体戦の雰囲気とか分かったので、すごい自分にとって学べるものが多くあって良かったと思います。

――東インカレの3位という結果はいかがですか

山本 春リーグとはまた全然違った雰囲気の団体戦だったんですけど、春リーグでは勝たなければいけないという意識が後ろから見ていて強いなと思ったんですけど、東インカレはみんなで向かっていくという雰囲気の方が圧倒的に強くて、一番良い試合だったなと感じるのは明大戦で、4年生がしっかり打って2ペアとも勝ち切ることができて、そういうのを後ろから見ていると、同学年として自分ももっと頑張らないとなとも思ったし、コートに立たないとしても後ろをどう盛り上げるかみたいなことを考えるきっかけにもなったので、東インカレではいつもの早稲田の雰囲気が出せて良かったかなと思います。

松井 沙奈さんと被る部分が多いんですけど、チーム全体が向かっていくという感じが見えて、4年生さんが明治戦の時に勝ち切ってくれたとき、ああ自分もしっかり向かっていかないといけないなと思い、日体大戦の時に結構強い相手とあたって、多分みんなすぐ負けると思ってたんですけど、そこでしっかり向かっていけたので、結果は負けなんですけど春リーグよりも負け方が良い負け方でした。次につながるような感じの大会で、どんどんチームの雰囲気とかが上がっていっているなと感じました。

――山本選手は主務としてここまでチームを見てきていかがですか

山本 良くも悪くも、はっきり言う人が多いので、そこは結構主務としてはやりやすいなと思っていて、去年は1個上の代の先輩たちを見て、レギュラーとレギュラー外の温度差というものを感じて、もともと3人ともレギュラーだったのもあるんですけど、このチームは選手と選手外の距離がこのチームは強いなと思っていて、ペア替えとかも難しい部分もあったんですけど、みんなその部分では、コートの外では仲良くしているけどコートの中だと切磋琢磨できるというのはこのチームの良い部分だと思うので、それと自分一人ではできないことがたくさんあるので、そこのカバーはみんなでやってくれるのですごい良いチームだなと思います。

――松井選手はここまでやってきて、高校と大学の違いなどは感じていますか

松井 高校時代はすごい盛り上がって「みんな」という感じだったんですけど、早稲田大学では人数も少ないし、大学生だから高校生の時のような盛り上がりとかないのでそういう部分はちょっと違うなと思っていましたが、戦略とかは違っても一本に対する大切さとか基本になるところは変わっていないなと思います。

――1年生と4年生から見たチームの雰囲気はどうですか

山本 個性はすごい強いですよね。どの学年も個性が強いし、そこから個々人でみても個性が強いチームだと思うんですけど、それが良い風に作用し始めているなとは思っていて、まあダメなとこがあればそうはっきり言えるようになってきたし、逆にみんな褒めあうこともできるよういなって、最近の練習ではプラスの声掛けを意識してというのはみんな心掛けてやってくれていると思うんですけど、誰かしんどい人がいても、周りがカバーしてしっかりその練習を乗り切るという、全員がポジティブなんで、前向きなチームかなと思います。

松井 4年生さんはチームを引っ張っていくぞとか、チームを自分たちがまとめていくというのが見えて、それをしっかり引き立立てくれる3年生さんがいて、1年生が3人と少ない人数なので、仕事とか2年生さんが手伝ってくれて、みんながチームのために思ってて、団結しています。良いところはすごい褒めてくれるし、直した方がいいとかこうした方がいいとかすごい言ってくれますし、チームのためにみんなが良い刺激を与えているなと思います。

「1年生らしく、向かっていく」(松井)


1年生ながらもインハイに臨む松井

――松井選手は初のインカがをもう目前に迫っていますが

松井 これが4年生さんと戦える最後の大会なので、4年生さんからは好きにやっていいよと言われるんですけど、いま本当にチームに貢献していないというか、自分自身が勝てていないんで、しっかりチームのためにも、ここぞという時は勝ちたいので、しっかり初めてのインカレだけど自分の力を出しきりたいと思います。

――団体戦では応援も大事な部分になってくると思うんですけど、意識している点ってありますか

山本 点を取った時は当たり前のようにみんなが喜べて声掛けができるので、自分は点をとられたときにすぐに声掛けするようにしたり、結構人によって頭に声が入っていく人と入っていかない人がいたり、焦ると後ろを見てくれる人ともう周りがまったく見えなくなる人がでてくることは、4年間やってきたなかで感じているので、その人に合った声掛けのし方とか対応の仕方とか、例えば焦っても後ろを見てくれる子なら、しっかり目を見て話すとか、周りが見えていない子には後ろに戻ってきたときに冷静な声かけをかけるとか、結構そこは意識してやっています。

松井 自分は1年生なのでみんなの特徴とかまだ分からないので、1年生らしくとにかく元気よく点をとった時は盛り上げて、とられたときでもしっかり励ますことを意識しています。

――ここは他大には負けないみたいな特徴ってありますか

山本 強気ですね。心配性な人がいないというのも特徴だと思うんですけど、みんな明るくてポジティブで強気なところは多分、他大にはあんまりないところかなと思います。

松井 粘り強いし、みんな勝ちに向かっていく姿勢が強いなとすごく感じます。

――インカレ直前ですが調子の方はどうですか

山本 あんまり考えないようにしています。前までは調子いいな悪いなとか思っていたんですけど、ここで良くても悪くなるかもしれないし逆にここで悪くても良くなるかもしれないし、本当にメンタルの部分だと思ってて、あんまり調子とか考えていないですね。

松井 自分は二日目に風邪をひいて、いまだいぶ鼻声なんですけど(笑)、すごい力が抜けて今までよりもいい試合とか練習でもしていて、それを継続させようと思ったら絶対力んじゃうんで、その感じを今すごい調整しているんで、それが上手くいけばなと思います。

――意識して練習してきた点とかってありますか

山本 もともとリズム感を重視して打つ打ち方だったんですけど、東カレなどをみていて打たなきゃ勝てないなと思ったので、あと風にすごい流されやすいプレースタイルだったので、インカレの会場も風が吹くと聞いた時からは、上からしっかり打つ練習は意識してやっていますね。地に足つけて、しっかり打つっていう練習をしています。

松井 自分は東インカレの時に、結構攻めていたら良い形になったので、その攻めの形をずっと練習しています。

――インカレで優勝するにむけてカギとなることは何だと思いますか

山本 チームの状況的に相手がどうこうというより、自分たちのプレーができるかどうかという方が重要なことになってくると思うので、どんなに強い相手でもすぐに負けることはないかなと思うので、そこですかね。いかに自分のプレーを出し切れるかだと思います。

松井 その通りです。(笑)本当にその通りです。(笑)

山本 なんだそりゃ。(笑)

――こういう試合展開にもっていきたいとかありますか

山本 ペア間のキャラというのが確立しているので、下江・花園はしっかりと攻めの形があって、小山・川村はオーソドックスできれいなテニスができるので、もし自分たちが出たときは粘り強く相手の体力をひたすら削ってという感じで。二人とも同じ高校で、後衛の基礎的な部分は同じように教わっているので、どちらかというとしっかりと展開を作ってというテニスかなと、でも攻撃もできるもんね(笑)。先にミスらずに、しっかり粘って相手のミスを誘えるようなテニスを、チャンスがあれば二人で攻めていけるようなメリハリのあるテニスをしていこうと思います。

松井 (笑)。その通りです(笑)。粘るとこは粘って、攻めるとこは攻めて相手の体力を削って、かつ大事な時はしっかり勝てるように。

山本 削る。(笑)

松井 その通りです。(笑)

――団体戦を共にしている2ペアについてお聞きしたいのですが、小山・川村組と下江・花園組にはどういった印象をお持ちですか

山本 小山は1年生のときから団体戦に出ていたりして、ずっと1番手でやってきてくれていて小山に対しては信頼しかないので、あの二人が上手くかみ合えばそうそう負ける相手はいないかなと思っています。下江・花園組はずっと、花園とずっとペアを組んでいたので、そこは間違えなく信頼していて、本当に類を見ないプレーヤーだと思うので、そこに下江がしっかりついていって2年生らしくノビノビとやってくれれば、そこもすごい強いペアだと思います。

松井 小山・川村は、本当に大将みたいな存在で、舞さんが攻めて、しっかり真帆先輩がチャンスボールを決めていくというイメージなので、二人で一本のテニスをしていたら本当に崩れないと思います。下江・花園ペアのイメージは、遥花さんがしっかり展開を作っていって、優帆さんが相手の浮いた球を仕留めたりとか、もう優帆さん一人でやってるみたいな、優帆さんがポイントゲッターなので、でもそこでいざとなったら遥花さんもしっかり助けてあげられるからすごい二人が良い感じでマッチングしているペアだと思います。

「やるしかない」(山本)


主務として1年間チームを支えてきた山本

――小山主将はどういった主将でしたか

山本 ザ・キャプテンという感じのキャプテンではないんですけど、その分結構チームメイトに近い存在だし、いつもは天然な感じで面白いんですけど、いざとなったらかっこいいし、コートに立ってらさすがやなとしか思わないくらいかっこいいのです。口でみんなをまとめたりするわけではなく、態度とかプレーとか背中とかで見せるキャプテンなので良いと思います。

松井 沙奈さんの言う通りです。(笑)

山本 もーう、なんなん。(笑)そればっかりやん。(笑)

松井 テニスで示してくれる方だと思います。テニス以外だったらキャプテンというわけにもいかないくらいすごい面白いし、コート外なら親しく接してくれるし、歳は離れていますが、親しく面白い話とかもしてくれるし、だけどコート中では人が変わったかのようにキャプテンという感じで。

――最後にインカレに向けての意気込みをお願いします。

山本 もうやるしかないので、主務としても選手としてもしっかり選手を支えれるように、もし出たときにはみんなからやっぱり沙奈さんだなと言ってもらえるようなプレーをして、勢いづけてみんなで勝ちに行きたいです。

松井 1年生らしく向かっていきたいと思っているし、相手とか上の方とかも知っている人は多いので、ひるまずに1年生らしく向かっていくというのは前提としてやっていきたいなと思っていて、でも、かつそれで勝ち切れたらいいなと思っています。

――ありがとうございました!

(取材・編集 河合智史)


優勝に向け駆け抜ける

◆松井玲奈(まつい・れな)(※写真左)

2000年(平12)9月12日生まれ。165センチ。和歌山信愛高出身。スポーツ科学部1年。

◆山本沙奈主務(やまもと・さな)(※写真右)

1997年(平9)8月30日生まれ。152センチ。和歌山信愛高出身。社会科学部4年。