競泳、飛込、水球はいずれも8月17日(土)~20日(火)に行なわれ、競泳がアクアドームくまもと(熊本市総合屋内プール)、飛込と水球はともに沖縄県那覇市・奥武山総合運動場プールで開催される。 ■競泳 競泳は、インターハイとほぼ同時期に世界…

競泳、飛込、水球はいずれも8月17日(土)~20日(火)に行なわれ、競泳がアクアドームくまもと(熊本市総合屋内プール)、飛込と水球はともに沖縄県那覇市・奥武山総合運動場プールで開催される。

■競泳

競泳は、インターハイとほぼ同時期に世界ジュニア選手権(8月20~25日、ハンガリー・ブダペスト)が行なわれ、同大会代表の日本選手権女子400、800m自由形優勝の難波実夢(天理2年/奈良県)や光州世界選手権代表でもある池本凪沙(近畿大附2年/大阪府)ら8選手(男子4、女子4)が不在の中での開催となる。世界ジュニアに負けない好記録連発の熱いレースを期待したい。

まず男子で注目したいのが平泳ぎ。谷口卓(日大豊山3年/東京都)が100、200mともに優勝を狙える位置につけている。今年は世界ジュニア代表選考を辞退、インターハイにかける意気込みは人一倍だ。連覇のかかる100mは59秒56の高校記録更新を視野に、200mとの2冠を成し遂げたいところだ。

この谷口を100mで追うのが同じ日大豊山3年の大倉綾太、3月のジュニア海外遠征で好タイムをたたき出している本田航平(鳥取東3年/鳥取県)、5月に谷口が持っていた50m平泳ぎの高校記録を塗り替えた近江ハリー(地球環境3年/長野県)ら。200mは今季好調の山尾隼人(桐光学園3年/神奈川県)、昨年覇者の林太陽(武南3年/埼玉県)らと激突することとなる。

男子自由形短距離では今季、スピード強化の進む田中大寛(別府翔青3年/大分県)が100、200m2冠を狙う。100mでは昨年優勝の須田悠介(湘南工大附3年/神奈川県)、200mでは石田虎流(慶應義塾2年/神奈川県)らと競り合うことになりそうだ。須田は50mとの2種目制覇も貪欲に狙いたい。

小方颯(日本大/神奈川県)と加藤晃成(中京大附中京/愛知県)の1年生コンビが活躍しそうなのが200、400m個人メドレー。200mが得意な加藤、そして小方は2種目で優勝をさらう可能性もある。

女子も個人メドレーは1年生がレースを引っ張りそう。400mは5月のジャパンオープン3位入賞の谷川亜華葉(四條畷学園/大阪府)、200mは黒部和花(両国/東京都)、山下ひなた(甲南/鹿児島県)らが勢いに乗っている。同じく1年生ではバタフライの山岸琴美(飯田女子/長野県)にも注目。100mで今季すでに59秒92をマークしている成長株だ。

また、背泳ぎには世界選手権代表の酒井夏海(武南3年/埼玉県)が参戦予定でこちらも見逃せない。筋力アップで力強さを増したストロークで、100、200mともに自身の持つ高校記録更新を成し遂げたいところだ。

気になる学校対抗の行方だが、男子は谷口を筆頭に戦力充実の日大豊山(東京都)が10度目の総合優勝を果たしそうな勢い。これに豊川(愛知県)、湘南工大附(神奈川県)、太成学院大(大阪府)などが待ったをかけられるか。

女子は50、100m自由形で連覇を狙う大内紗雪(3年)を擁する日大藤沢(神奈川県)が連覇を狙うも、豊川(愛知県)、埼玉栄、春日部共栄(ともに埼玉県)も精鋭ぞろいで混戦も予想される。総合順位は最終種目の400mメドレーリレーの結果が大きく影響するだけに、今年も最後までハラハラドキドキのインターハイとなりそうだ。

■水球

水球は、男子のほか、女子もエキシビションマッチとして開催。男子の優勝争いは鹿児島南(鹿児島県)が筆頭で、4連覇を狙う金沢市立工(石川県)、明治大付中野(東京都)、関東大会を制した秀明英光(埼玉県)、地元の那覇西(沖縄県)、それらを追う鳥羽(京都府)、四日市中央工(三重県)などが軸。優勝候補の鹿児島南は田村瑞希主将を中心に速い攻撃と多彩なパターンを持ち、金沢工は攻守の中心、嶋本和真主将がけん引する。

■飛込

飛込は、男女の飛板飛込と高飛込が行なわれるほか、公開競技として五輪種目にもなっているシンクロ飛板飛込を実施。大会には高校生で唯一、世界選手権代表となった金戸凜(目黒日大高1年/東京都)が出場予定で、大会に華を添える。

記事提供:ベースボール・マガジン社『スイミングマガジン』

写真提供:読売新聞社