東京都予選1234567計早 大20101059国士舘大00101125○山内、松下-澤◇(二塁打)川上 ◇(三塁打)高橋 ◇(本塁打)吉原、澤 大学、実業団、クラブなど全てのソフトボールチームに出場資格が与えられ、各都道府県予選や地区予選…

東京都予選
早 大
国士舘大
○山内、松下-澤
◇(二塁打)川上 ◇(三塁打)高橋 ◇(本塁打)吉原、澤

 大学、実業団、クラブなど全てのソフトボールチームに出場資格が与えられ、各都道府県予選や地区予選を勝ち抜くと、全日本総合選手権大会への道が切り開かれる今大会。昨年、全日本総合選手権東京都予選(全総予選)を制した日体大は、勢いそのままに大学勢としては史上初の全日本総合選手権大会制覇を成し遂げた。特例(※1)で日体大が全総予選を免除されている今季は、関東予選(※2)とさらにその先にある全国大会へと進出できる可能性が、例年よりも高い。予選(全日本総合選手権東京都予選)初日に行われた1回戦の戦いを、ここでは振り返っていく。

 1回戦の相手は国士舘大。今季の東京都大学連盟春季リーグ戦(春季リーグ戦)で勝利を挙げた相手ではあるが、これまで何度も早大の前に立ちはだかってきた難敵だ。試合は初回、1番・吉原陸(スポ3=福島・安積)が外角に甘く入った球を仕留め、右翼手の頭上を越える先頭打者本塁打。春季リーグ戦とは打って変わって、早大が先に流れをつかむ展開となる。さらに1点を追加し、2点のリードを初回から得た早大。3回の攻撃でも、3番・川上卓也副将(スポ4=岡山・新見)の当たりが一塁ベースに当たって二塁打になるという幸運が。それを見事に得点へと結びつけ、リードを3点に広げた。


初回、吉原による先頭打者本塁打から流れをつくった

 しかしその裏の守備。先発の山内壮起(スポ3=千葉・成田国際)が1点を失うと、試合は徐々に相手のペースに。5回表の攻撃で丹野太郎主将(スポ4=兵庫・滝川)の好走塁から得点を挙げた。しかしその裏、山内が相手打者に徐々にタイミングを合わせられ、1番打者にはこの試合初めての長打を許した。続く打者は空振り三振に抑えるも、迎えた3番打者の打球はライトの前方へ。右翼手・金子太(教4=埼玉・川越)が果敢に打球へ飛び込むも、ノーバウンドで捕球をするには至らず。じわりじわりと点差を詰められる展開となった。6回からは山内を下げて松下直矢(スポ3=京都・南陽)へと投手をスイッチをするが、流れを変えることはできず、失点。ついに1点差まで迫られてしまった。


勝負を決めたのは澤の左翼へと突き刺さる一振りだった

 最終回、嫌な流れを打破したのは8番・澤優輝(人2=東京・国学院久我山)の一撃だった。5番から三者連続で四死球による出塁。ここまで2出塁とバットが振れていた澤に、打席は回ってきた。本人も「その一打席により集中しました」と振り返るように、打席の中で相手投手に必死に食らいついていく。フルカウントで迎えた6球目。澤から放たれた放物線は、打った瞬間に本塁打と分かる一打。苦境からチームを解き放つ、値千金の当たりとなった。

 「都予選における1番のヤマ」と山内が振り返るように、まずは最初の関門を乗り越えた。翌日に開催される準決勝と決勝で勝利を挙げれば、6年ぶりに関東予選へと駒を進めることになる。現チームの最大の魅力は、打線のどこからでも得点を挙げることができるところだ。固定観念としてある打順の枠組みに囚われてない打線だからこそ、迫力のある攻撃が展開されていると言える。打者陣の働きこそが、早大がこれからの試合で快進撃を開始するためには欠かせない。

(記事、写真 大島悠希)

※1 前年度の全日本総合選手権の、優勝チーム・準優勝チームは予選を免除され、ストレートで本大会に出場することができる。

※2 東京都予選を優勝したら出場できる大会。この大会の成績で全日本総合選手権大会への出場が決まる

コメント

吉原陸(スポ3=福島・安積)

――先頭打者弾を放った第一打席を振り返ってもよろしいですか

甘いボールがきそうだなというのがあったので、甘いボールがきたら思いっきり振り抜こうというのがあったので、その結果が本塁打になって良かったです。

――これからも先頭打者として流れを作る役目が大事だと思うのですが、その点はどのように感じていますか

早稲田の1番打者は特別な意味を持つと思うので。3番川上(卓也副将、スポ4=岡山・新見)・4番石井(智尋、スポ3=千葉敬愛)の前に、自分と梶谷(陽介、法3=神奈川・柏陽)が塁にいるのは大事だと思うので、その部分で仕事ができるように頑張ります。

――次戦以降の意気込みをお願いします

きょうは2打席目以降はことごとくチャンスを潰してしまったので、チャンスで一本を打てるように頑張ります。

山内壮起(スポ3=千葉・成田国際)

――きょうの投球を振り返って

国士舘大は何回も対戦した相手で、打撃も力がある相手なので、力を入れて臨みました。

――その中で意識して投球された部分はどこですか

きょうはドロップが走っていて、ドロップで三振を取れて良かったと思います。

――エースとしての役割がこれからより一層大事になると思うのですが、その点はどのように考えていますか

先発した自分としてはあの場面で松下に託してしまい、申し訳なかった思いは強いですが、インカレ(全日本大学選手権)まで見据えたら、皆で投手陣として勝ちきることが大事なので、とにかく抑えることができて良かったです。

――最後に、次戦以降の意気込みをお願いします

きょうは都予選における1番のヤマで、ここまできたら勝ちたいと思うので、明日の優勝を目標に頑張ります。

高橋尚希(スポ3=宮城・泉館山)

――きょうは3打席出塁に、1進塁打の出来でしたが、振り返って頂いてもよろしいですか

9番は繋ぎの役割があるので、その中で3出塁をすることができたのは大きかったと思います。

――ご自身の調子はどうでしたか

調子は良くなかったですが、最後にスリーベースも打てましたし、明日に繋がる一本になったかなと思います。

――守備面では、守備機会の際に無難にアウトを重ねる印象を受けたのですが、その点はどうでしょうか

そうですね。エラーはなかったのですが、最後の場面はサードを踏んで、一塁に投げてゲッツーを取って、無失点で終えたかったのですが。そこができなかったのは、まだ課題かなと思います。

――最後に、これからの意気込みをお願いします

チームとしては関東予選に進みたいので、明日の相手がどうなるか分からないですが、しっかりと勝って関東予選に行ければと思います。

澤優輝(人2=東京・国学院久我山)

――きょうの3安打、1本塁打の出来を振り返ってもらえますか

きょうは自分の中で、結構満足のいく内容だったと思います。アウトになった打席も、自分の狙った球を振りきって良い打球でしたし、本塁打の打席を含め、全部自分のかたちで打てたので良かったと思います。

――3安打は全てが引っ張る打球となりましたが、そこは意識されてのことでしょうか

相手の国士舘大の配球はインコースが多いので、そのために早いタイミングを取った結果だと思います。

――追い付かれる展開での最終打席となりましたが、どのような心境で打席に入りましたか

4対3で試合が進んでいて、捕手としてはもう1点か2点あれば最終回を楽に守れると思ったので、とにかく集中して点を取ろうと思って。その中で皆が繋いでくれていたので、その一打席により集中して入りました。

――打った瞬間を振り返ってもよろしいですか

感触も完璧で、打った瞬間に本塁打と分かったので、すごく自分の中では鳥肌が立ちました。

――これからの試合でご自身の求められる役割は、どのようなものがあるでしょうか

攻撃面では、自分が8番に座っていて。本来8番は下位打線なのですが、自分はそうは思っていなくて、6番と7番が繋いできたのをしっかりと返すのが役割だと思うので、そこで打点を挙げられれば良いかなと思います。守備面に関しては、捕手が『扇の要』と言われるように凄い大切なポジションなので、先輩投手をしっかりとリードして試合を作っていければ良いかなと思います。

――最後に次戦への意気込みをお願いします

2試合勝てば関東予選に行けるので、そこを間違いなく倒して関東予選に行けるように頑張りたいと思います。