「私自身は5つ星の中で、せいぜい3つ星の選手だった。高校時代はその程度の評価しか受けられず、父(デル・カリー/元NBA選手)が進学したバージニア工科大学からも声が掛からなかったよ。プレーしてきたほとんどのチームで一番背が小さかったしね。…

「私自身は5つ星の中で、せいぜい3つ星の選手だった。高校時代はその程度の評価しか受けられず、父(デル・カリー/元NBA選手)が進学したバージニア工科大学からも声が掛からなかったよ。プレーしてきたほとんどのチームで一番背が小さかったしね。それでも自分のポテンシャルを信じ続けた結果、今がある。私も”アンダードッグ”から這い上がってきたんだ」

 NBA最高のスーパースターは、苦節と栄光に満ちた自身の競技人生をこう振り返った。




2年連続3度目の来日で、高校生たちに指導を行なったカリー(写真提供:楽天)

 ゴールデンステイト・ウォリアーズのステフィン・カリーは、高校時代から能力の高さを発揮していたものの、当時180cm前半だった身長がネックとなって強豪大学からのオファーが届かなかった。しかし進学先のデイビッドソン大学でブレイクし、2009年のドラフトでウォリアーズから全体7位で指名された。

 それ以降に彼が残してきた偉業は、バスケットボールファンであれば誰もが知るところだろう。2012-2013シーズンに、NBA新記録となる272本のスリーポイントシュートを成功。2015-2016シーズンにはそれを402本まで伸ばし、史上初となる満票でのMVPを受賞した。NBAにロングシュート全盛の時代をもたらし、「NBAの概念を変えた」と称される男は、未だ衰えぬ向上心を持ち続けている。

 そんなカリーは6月21日に来日し、翌日には都内で開催された「UA BASKETBALL TOUR 2019 TOKYO」のイベントに参加した。日本の若き有望選手である富永啓生、三谷桂司朗(広島皆実高校3年)の1対1を見ながら時おりアドバイスを送るなど、充実したワークアウトを終えたあとに3人での鼎談が実現した。

 憧れのカリーとのやりとりを「緊張した」と振り返った富永は、桜丘高校3年生時に出場した昨年末のウインターカップで平均39.8得点を挙げ、大会得点王に輝いた世代最高のスコアラーだ。類まれな得点能力から”和製カリー”とも呼ばれ、今夏からはNJCAA(全米短大体育協会)1部所属のレンジャー短期大学に進学する予定になっている。
 アメリカからNBAを目指す逸材だが、一部からは

「プレーが自己中心的」と批判を浴びることも。そんな富永のプレースタイルについて、カリーは自身の経験を踏まえて次のような言葉を送った。

「アメリカだと、とくにバスケについていろんな人がいろんなことを言う。ケガも含めたさまざまな障害が目の前に立ちはだかると思うが、そんな雑音に邪魔されずに、とにかく『自分がうまくなる』ということにフォーカスしてほしい。上を目指すなら、自分の武器やプレースタイルを持ち、時にはエゴも必要。自分の中でどんどんチェレンジを課していくべきだ」



カリーとワークアウトを行なった富永(左)と三谷(右)photo by Kurita Shimei

 ほかにも多くのアドバイスをもらった富永は、「カリー選手のように日々努力して一歩一歩上達し、最終的にはNBA選手になれたらと思います」と、決意を新たにした。

 さらに翌6月23日、カリーは「Underrated Tour, powered by Rakuten」が行なわれた都内の大学に姿を現した。カリーが高校生に指導することを目的とした同ツアーは、今年1月中旬から3月下旬にかけてアメリカで7回実施され、今回はアメリカ以外の国で初の開催。ツアー名になっている「Underrated(過少評価)」は、カリー自身が強豪大学に進めなかった経験から名づけられた。

 カリーは、コーチ陣と共に自らも指導を行なった30人の高校生の印象ついて、「本当に集中して一生懸命練習してくれたし、身体能力も非常に高い」と述べ、次のようにエールを送った。

「自分に自信を持つことは非常に大事。『お前にはこんなことできないよ』とか『お前はここにいるべきではない』といったことを誰にも言われるべきではないんだ。背が高いか低いかに関わらず、たとえば『僕は速いから』といったポジティブな考えを持ち、常にそのメンタルを重要な部分だと思ってやってきた。しっかりと準備することで、さまざまなことを乗り越えられる」

 さらに、近年のNBAにおいて選手に求められることについて、「プレーの展開が圧倒的に早くなり、スリーポイントシュートを狙う機会も多くなっているのは間違いない。よりオールラウンドな要素が求められるようになり、分析を含めた準備も大切になってきているね」と話した。

 そんなNBAの世界に、今年のドラフトで日本人初となる1巡目(全体9位)でワシントン・ウィザーズからの指名を受けた八村塁が足を踏み入れた。八村のプレーをチェックしたというカリーは、その将来性に太鼓判を押す。

「ルイ(八村)のプレーはバスケットIQの高さが印象に残っており、リング周辺ではソフトなタッチを持っている。彼の(オールラウンドな)スタイルは現代のNBAにマッチしていると言える。サイズも大きいし、大きなポテンシャルを秘めているね。あとはNBAのプレッシャーの中で自分をいかに出せるかが重要となるが、伸びしろも大きいし彼の将来を楽しみにしている」

 さらに、八村の存在は「次の世代の指標となり得る」とカリーは続けた。

「彼の偉業はエキサイティング。彼がNBAを舞台に活躍することで、多くの人がバスケットボールを手にして、バスケットボールを通じてたくさんのことを学ぶことができる。その結果、いろんな新たな扉が開くことができる可能性がある。今後、日本やアジアの子供たちにとっての先駆者になれる。彼には子供たちが憧れるような選手になってほしいね」



ツアーに参加した高校生にアドバイスを送るカリー(写真提供:楽天)

 自らも時代の先駆者となったカリーだが、今シーズンの戦いは少し苦しいものになった。3連覇を目指したNBAファイナルでは、ケビン・デュラント、クレイ・トンプソンなどが相次いでケガで離脱するという不運が響いてトロント・ラプターズに敗退。カリー自身もレギュラーシーズン中にはケガに泣かされた。そんな今シーズンを振り返ると共に、来シーズンに向けて意気込みを語った。

「すばらしいシーズンだったが、(自身も)ケガに泣かされたことは残念だった。今は来シーズンに向けて体とマインドを回復させることに集中しているよ。今年の結果から、『ウォリアーズの時代は終わりじゃないか』という声が出ているのも知っている。だが、そのとおりにはさせないし、私たちはこれからも新しいストーリーを作っていく。それは今後もずっと続いていくことになるはずだ」

 数多の逆境を跳ね返してきたカリーの言葉は、ウォリアーズの逆襲を期待させる十分な説得力を秘めていた。

 最後には、「来年は五輪で東京に帰ってきたいね。エネルギーがどんどん高まっていることを感じる」と明かし、会場を沸かせたカリー。日本の高校生たちに勇気と希望をもたらした稀代の名手は、来シーズンのファイナル、その先の東京五輪に照準を合わせている。