昨年は2年生ながらラインアウトの中心となり、チームを支え続けた。上級生になり、今年度委員にも選出された2人ロック下川甲嗣(スポ3=福岡・修猷館)、NO・8丸尾崇真(文構3=東京・早実)。今季への意気込み、日本一への思いを伺った。 ※この取…

 昨年は2年生ながらラインアウトの中心となり、チームを支え続けた。上級生になり、今年度委員にも選出された2人ロック下川甲嗣(スポ3=福岡・修猷館)、NO・8丸尾崇真(文構3=東京・早実)。今季への意気込み、日本一への思いを伺った。

※この取材は3月19日に行われたものです。

昨年の結果

――昨季の結果を振り返っていただけますか

 丸尾 『荒ぶる』を獲れなかった。日本一になれなかったということが全てなので。関東大学対抗戦(対抗戦)優勝とかはあまり気にしてないです。

下川 丸尾が言った通り、僕たちが満足する結果は『荒ぶる』を取った時だと思うので、満足はしていないんですけど、ここ何年か年越しをしていませんでしたし、対抗戦も優勝できないシーズンが何年か続いていた中での去年のシーズンは、僕たちの今年のチームだったり、未来の早稲田ラグビー部にとっては、いい結果を残せたと思います。

――昨年はラグビー蹴球部が創部100周年を迎えました

丸尾 部の100周年を考えている暇は個人的にはなくて、100周年であっても目標は同じなので、僕としてはそんなに意識していなかったです。

下川 僕は100年の歴史がある早稲田ラグビー部の100年目に現役としていられたのは幸せに思いましたけど、シーズンを通してはいい意味で意識しないようにしていました。

――丸尾選手は初の早慶戦、早明戦でしたが

丸尾 やっぱり「早慶戦、早明戦は違う」と言われるのは良くないですけど、実際に出てみて、観客数が多かったり、試合前にジャージーをかぶせてタックルする儀式だったり、伝統ある試合をやっているんだなという気持ちがあって幸せでした。


昨季全試合スタメン出場を果たした丸尾

――丸尾選手はシーズン通してNO・8で出場を続けられました

丸尾 試合に出続けるというのは思っていたことなので、関東大学対抗戦(対抗戦)に全部出ることができたのは個人として良かったと思います。

下川 チーム内でも信頼されているプレーヤーですし、NO・8はBKとFWのつなぎの役割もあって、崇真ならやってくれるだろうとみんな信じて、安心してできていたと思います。

――一昨季は下川選手が8番を背負われていましたそんな中、丸尾選手が8番をつけ出場しました

丸尾 何番を着てもかかるプレッシャーは同じだと思うんですけど、その中でも8番で出たいという気持ちはあったので、それが成し遂げられてうれしかったです。

――昨季、通用した部分、課題に感じた部分はありましたか

下川 通用した部分も改善したい部分も同じで、セットプレーです。昨シーズンから就いたロックは、ラインアウトでもスクラムでも大事なポジションで、対抗戦の前に世代別代表で初めてやって、早稲田でやりました。判断基準だったり、スクラムだったら押し方や押す方向を学んで、対抗戦まででやった代表の経験が対抗戦に臨んでうまくいった部分もあったんですけど、勉強不足だと思う部分もありました。

丸尾納得しなかったのは、ワークレートの部分が足りなかったことです。


チームの中核へと成長した下川

――では対抗戦でのラインアウトの成功率はどのくらいだと思われますか

下川 80パーセント。

丸尾 84パーセント。

――83パーセントです。79回中、66回の成功でした。スクラムはいかがですか

丸尾 70パーセント。

下川 85パーセント。

――92パーセントです。50回中、46回の成功でした。これらの数値についてはどのようにお考えですか

下川 対抗戦の最初の方は、まだ完璧にはできていない状態でやって、そんなに成功率が良くなかったんですけど、試合を追うごとに良くなっていったと思います。

丸尾 ボールは出たけど、もっといい出し方があったと思います。あのシーズンの対抗戦の球の出し方でいい、というのは全くないです。

――全国大学選手権(大学選手権)の慶応戦では1点差での逆転勝利でしたが、4年生の力を感じましたか

丸尾 下のチームが強いのが大事だと去年思って、下のチームを強くしたのが4年生で、それが結果的にいい雰囲気をつくっていたというのがありますし、ジュニアで1部に上がったり、刺激になりました。要所要所で4年生が救ってくれるところがありました。

下川 去年は一番上のチームだけではなくて、全体的に底上げできていたなと思っていて、それは各チームにいた4年生が引っ張ってくれていたと思いますし、対抗戦が終わって、選手権の間にチームの雰囲気を引き締まったものにしていたのは4年生でした。

――慶応と明治はどのような相手でしょうか

丸尾 慶応は必ず勝つ、明治はこらしめる(笑)。

下川 早稲田にいる以上、慶応はライバル視する存在で、ラグビー部としてもお互い伝統や歴史があるので絶対に負けられない相手です。明治はお互いの強みが、早稲田がBK、明治がFWとなっていて、相手の強みをつぶして、自分たちの強みを出せるか、という試合だと思います。早慶戦は「Battle」としたら、早明戦は「War」です(笑)。

丸尾 それは分かる(笑)。

――明治が大学選手権で優勝したことは

丸尾 ちゃんと見ることができなかったです。明治が喜んでいる姿を見ることができなかったです。

下川 試合が終わった後と同じような、悔しいという感情が湧き上がってきました。自分たちが立つべきだった舞台で、負けた相手が優勝して悔しかったです。

二人の関係性

――お互いの印象で以前と変わった部分はありますか

丸尾 ないです。

下川 ないです。

――うらやましい部分と感じる点はありますか

丸尾 先輩や大人にかわいがられやすいです。あとは「甲嗣かっこいい」という話をちらほら聞くところです(笑)。

下川 あとは誰の前でも自分の考えをストレートに言えるところです。

――改善してほしい点は

丸尾 おならの回数が多くて、申し訳なさそうにしない(笑)。同じ部屋の近いところで、にこっと笑ってきて、するので、いいから謝ってよという感じです(笑)。

下川 回数は減らないので、場所を考えて、離れてします(笑)。改善してほしいところはないですね。

丸尾 僕も性格上はないですね。

――オフにご一緒に遊びに行かれることは

下川 最近はしてなくて、寂しいですね(笑)。僕は暇しているのに…。でもオフの日の夜に何人かでおいしいものを食べに行きます。

――部内ではやっていることはありますか

丸尾 最近はあまりないんですけど、ちょっと前は音楽がはやっていました。こいつはウクレレをやっていました。何人かがウクレレを始めて、僕はださいなと思ってギターを始めました(笑)。

――Nintendo Switchなどはやられますか

丸尾 桃鉄をやってますね。

下川 桃鉄にしておこう。

――全体としてはいかがですか

丸尾 桃鉄は僕たちの同期でやってます。

――どこで見ていますか

下川ルームシアターです。小型のプロジェクターみたいなものを手に入れて、AmazonプライムとかNetflixにつなげて映画を見ています。

委員就任

――話題を変えます。同期の中で、お二人が委員に就任されました

丸尾 僕はチームの中でも喋る方だと思うので、委員になったからといって何かを始めるというわけではなくて、やることは同じで、そこにプラスしてチームのことを考えていきたいです。引っ張っていく1人になれたらと思います。

下川 僕はそんなにみんなをまとめて話したり、崇真みたいにできないタイプなんですけど、ずっと試合に出させてもらっていますし、勝てるときと勝てないときのチームの雰囲気は1年生の頃から感じることができていて、そういう点で委員に選ばれたので、チームの中心になって、自分が経験したことをチームに還元して、学んでいくということが求められていると思います。

――相良南海夫監督(平4政経卒=東京・早大学院)が指揮するのは今季で2年目になりますが、印象は変わりましたか

丸尾 最初からあまり変わらないですね。

下川 変わらないですね。選手とか学生の意見を尊重してくれて、それを最初に思って、今も変わっていません。

――選手に委ねる部分が大きいということでしょうか

丸尾 任せられる部分もあって、やっていて窮屈さがないです。あの人の下にいると、「自分たちが勝ちたくて、自分たちが目的を果たしたいんだ」と思えるようになりました。

――主将に就任されたSH齋藤直人選手(スポ4=神奈川・桐蔭学園)は

丸尾 プレーで引っ張るのはもちろん、言葉でも引っ張ってくれて、自分の行動で示す主将かなと思います。

下川 ラグビーに対する思い、早稲田ラグビーに対する思いがすごく強い人で、人一倍努力する人なので、崇真が言ったように、プレー面でも私生活の面でも、全ての言動で引っ張っていってくれると思います。

――今季はどのようなチームでしょうか

丸尾 去年のいい部分を引き継いで、直人さんのリーダーシップや、4年生の色が出ていくのかなと思います。

下川 4年生にリーダー気質の方がたくさんいるので、さまざまな場面でいろいろな人が引っ張っていってくれています。キャプテンが引っ張るというより4年生が引っ張っていて、僕たちも4年生任せにならず、それを見て学んで、強くなっていきたいです。

――寮長に就任されたフランカー柴田徹(社4=神奈川・桐蔭学園)は

丸尾 厳しいけど、当たり前にやらなければいけないことに対して厳しく言っているだけで、寮則などを変えていく柔軟性もあって、ふさわしいと思います。

――怒ることはありますか

一同 ありますね。

丸尾 僕たちはないですけど…。徹さんはラグビー中も私生活も真面目な人なので、だらしない人にはちゃんと怒る人ですね。寮則でも、ラグビーのペナルティーでも、ルールを守らなかった場合はしっかりと怒ります。

――副将に就任されたフランカー幸重天選手(文構4=大分舞鶴)は

下川 直人さんはラグビー中も私生活でもすごく真面目で、幸重さんはチームの明るい雰囲気をつくってくれるような人で、オンとオフがしっかりしている人です。ウエイトのセッションの時も、だいたい誰かが最初に話すんですけど、それが幸重さん多くて、気合いが入って始まります。

丸尾 学部が一緒で、授業を受けることも多くて、仲良い人だと思っています。甲嗣が言ったように、ムードメーカー的な存在もあると思いますし、緩くなった雰囲気でもあの人がしっかりしていると、しっかりしなきゃいけないと思えます。でも立ち振る舞いとかは副将だからといって変えないで、そのままでいてほしいですし、それが結果としていい雰囲気になるのかなと思います。

「試合に勝つ」(丸尾)

――春シーズンはどんな位置付けでしょうか

丸尾 やっぱりAグループに入ったので、試すというのは大事ですし、自分でやってみるというのも大事ですけど、まずは試合に勝つ、一試合一試合強豪校と対戦する中で成長していくというところです。

下川 その時に持っている力を全部出し切って負けたら、それは足りなかったということで、引き出しは少なくても勝ちにこだわるというのを大切にしていきたいです。

――意識されている他大の選手はいらっしゃいますか

丸尾 僕はないです。意識している暇がないです。

下川 同じポジションのロックの人はみんなです。

――意識されている大学はありますか

丸尾 やっぱり明治です。この前の試合に負けたからというのは少なからずありますけど、明治は僕の中でも大きいです。

下川 慶応、明治です。勝っても負けても次へのモチベーションになりますし、なんでそれが慶応と明治かと言えば、さっき言った通り、特に負けられないチームだからです。

――昨季『荒ぶる』に届かなかった要因は

丸尾 日本一になるための粘り強さが明治戦で足りなかったと思います。

下川 最後の早明戦に限って言えば、個人的に反省があって、対抗戦で戦って2回目で、相手も自分たちのことを分析してきて、そこで自分の判断や想定が甘くて負けてしまって、責任を感じたので、そういうことは絶対にないようにしたいです。

――今季への意気込みをお願いします

丸尾 日本一、『荒ぶる』を取る、それだけです。

下川 目標と言われたら、『荒ぶる』です。個人では去年少し怪我をしてしまったので、怪我なくシーズンを戦い続けたいです。

――ありがとうございました!

(取材・編集 石井尚紀、涌井統矢)


左から下川、丸尾

◆下川甲嗣(しもかわ・かんじ)(※写真左)

1999(平11)年1月17日生まれ。187センチ。100キロ。福岡・修猷館高出身。スポーツ科学部3年。昨季からチームのペネトレイターとして活躍を見せています!大学選手権明治戦で敗戦後「もうこんなに悔しい思いはしたくない」と語っていました。その悔しさを胸に日本一に向け、新たなシーズンを迎えます!!

◆丸尾崇真(まるお・たかまさ)(※写真右)

1999(平11)年1月8日生まれ。182センチ。98キロ。東京・早実高出身。文化構想学部3年。昨季から8番の背番号を確固たるものにした丸尾選手。今季に対する『荒ぶる』、日本一への強い思いを感じました!