昨秋の早慶戦では、けがを抱えながらも代打で決死の走者一掃逆転適時二塁打を放ち、勝利に貢献した福岡高輝(スポ4=埼玉・川越東)。今季は全試合に3番打者として先発し、ここまで打率3割以上を維持している。しかし直近の法大戦では自らのスイングを見…

 昨秋の早慶戦では、けがを抱えながらも代打で決死の走者一掃逆転適時二塁打を放ち、勝利に貢献した福岡高輝(スポ4=埼玉・川越東)。今季は全試合に3番打者として先発し、ここまで打率3割以上を維持している。しかし直近の法大戦では自らのスイングを見失い打線のブレーキに。優勝も逃して悔しい思いをした。それでも、まだ戦いは終わっていない。最後に一矢報いたい宿敵との一戦を前に、現在の心境を伺った。

※この取材は5月24日に行われたものです。

「自分のスイングを崩さないのがベスト」


取材に応じる福岡

――現在は打撃の調子が下がり気味ですが、自身でどうとらえていますか

 そうですね。開幕カードの東大戦はいい感じで入れて、次の明大戦も好調でした。ただその次の立大戦で田中誠也投手(4年)と藤野隼大捕手(4年)のバッテリーに考えさせられてしまって、そこでスイングが崩れてどんどん調子が落ちてしまったのだと思います。でも大丈夫です!早慶戦では必ず打ちます!

――最初の東大戦では2試合で6安打と固め打ちでした。何か感覚としてつかめたことはありましたか

 正直1戦目はあまり調子がよくなくて、偶然安打できただけだったんですけど、2戦目でタイミングがしっかりつかめるようになって、スイングの軌道もよくなりました。本当にあの試合は良かったですね。

――あの一戦は本塁打も放って、清々しい活躍でしたね。その後のカードはどうでしたか

 うーん…。序盤はよくてもシーズンを通して打つのは難しいですね。開幕前から第3カードの立大戦がヤマになると思っていたんですが、結局立大戦で調子を落としてしまいましたね。

――その立大戦は自分のスイングをさせてもらえず苦しんでいる印象がありました。相手バッテリーの配球が厳しかったのですか

 自分としては内角にすごく投げられた印象だったんですけど、映像を確認すると実際は外角を狙った球が抜けて内角に入ってきた感じでした。でも内角を意識し過ぎるあまり体が開きが早くなって、変化球を引っ掛けてしまったのかなと思います。

――田中投手の投球テンポの速さに惑わされたりはしましたか

 いや、それは気にならなかったです。ただ、球種とコースを張りすぎてしまって、そのせいで手を出せなかったという反省はあります。

――その立大1回戦は自分が打てない中でチームも敗戦しました。気負ってしまうことはありましたか

 立大1回戦は自分はそれまで好調だったので、責任を感じることはなかったです。ただそこから立大戦3試合、さらには法大戦も3試合やって、特に敗戦した法大1回戦では自分が1本出しておけば大量得点できていたので、自分の責任だなと思いましたね。

――打てない時に、小宮山悟監督(平2教卒=千葉・芝浦工大柏)から声を掛けられたりはしましたか

 監督には「もっと早くタイミングを取った方がいい」と言われて、それで少し改善したのはありますね。打てなかった立大戦もスイング自体は悪くなくて、結局は気持ちの問題だったんですけど、そこで周りに意識するあまり何かがダメなんだなと考え込んだ結果、スイングがおかしくなってしまったような気がします。もちろん、周りのせいにするのは良くないんですけどね。

――今季は昨季と比べて三振が減っていますが、意識を変えたのですか

 昨季が多過ぎたのはあるんですけど、今季は当てにいく打撃が多いのかなとも思います。三振が少なければいいとも思わないので、逆に言えば三振が多いということはそれだけ思い切りバットが振れているということなので、もっと三振するくらいの気持ちでいきたいなとは思いますね。

――今後はどうしていきたいですか

 結局は打ち方を変えないというか、自分のスイングを崩さないのがベストだと思うので、それを意識していきたいですね。

――理想の打撃はどんなものですか

 東大戦で打ったような広角へのライナーですね。

――打席に入る前のネクストバッターズサークルで、前を打つ瀧澤虎太朗選手(スポ3=山梨学院)から投手の特徴を聞く場面がありますが、どんなことを話しているのですか

 瀧澤も1打席しか立っていない中で、球が走っているのかと変化球が切れているのかだけは確認していますね。制球面は1打席では分からないので、そこだけですね。

――開幕前にはスタメンの4年生4人で50打点を目標に挙げていましたが、実際のところはどうですか

 あと25打点くらいですよね…。いけるんじゃないですか(笑)。でも、現実の話としては自分が好機を拡大できていないので、自分の責任かなとは思いますね。でも自分が打てば加藤(雅樹主将、社4=東京・早実)がしっかり打ってくれるので、好機で回せられたら目標に近づけると思います。

「守備範囲が広くなって自信がつきました」


東大2回戦で加藤と二者連続本塁打を放った福岡

――続いて守備についてお聞きします。今季は三塁手として安定感がある印象ですが、自身ではどう考えていますか

 守備は自信がつきました。実際に試合で打球が飛んできてもしっかりさばけていますし、自分でも足が動かせていると思うので、そこはいいと思います。

――コーチ陣からの助言が生かせているということですね

 そうですね。今まで言われてきたことは全部意識しています。足を動かす、バウンドを合わせる、(グラブの)芯で捕るといったことは自分の中で意識して練習しているので、これからも継続していこうと思います。

――法大戦で三遊間の打球を深追いして内野安打となったプレーがありましたが、遊撃手の檜村篤史副将(スポ4=千葉・木更津総合)と何か話しましたか

 自分の守備範囲が広くなったのかなとも思うんですけど、今までは檜村に任せていた位置でしたね。その時の打者が安本(竜二、4年)だったので少し三遊間を詰めていて、檜村にその事は伝えていたので二遊間寄りに守っていると思っていたんですが、檜村も三遊間寄りだったので確認不足でした。でも本当に守備範囲が広がって三遊間の打球に追い付けるようになったので、檜村も戸惑っていると思いますよ(笑)。

――それは打球を待つ際の意識を変えたのですか

 そうですね。打者が打つ瞬間に少し跳ねるようにしました。今までは低い姿勢で構えて待って正面に来た強い打球を止めるという感じだったんですけど、少し跳ねて脱力することによって足を動かす意識にしました。

――次はチームの雰囲気について伺っていきます。既に優勝は逃しましたが、ここまで終えての雰囲気はどうですか

 優勝はなくなったんですけど、監督からも「法大と慶大から勝ち点を取って、勝ち点4で終わろう」と言われていて、自分たちも秋につながるいい試合をしようという気持ちになっているので、優勝を逃したからと言って落ち込んでいることはないですね。しっかり勝とうという感じです。

――第2カードの明大戦では連敗で勝ち点を落としてしまいました。その時の心境はどうでしたか

 まさか2連敗するとは思っていなくて、油断もあったんですけど自分はメンタルにきてしまいましたね。でもまだ優勝がなくなったわけではなかったので、次の立大戦までにまた勝つぞという気持ちに切り替えました。

――特に2回戦は8回までリードしていての逆転負けでしたね

 そうですね。8回までリードしていてチームの雰囲気もよかったんですけど、甘さがあったのかもしれないですね。

――その後の立大戦、法大戦ではいずれも勝ち点を獲得しました。気持ちとしてはどうでしたか

 立大戦はまだ優勝の可能性があったので気が抜けなくて、法大戦は優勝はなくなってしまったんですけど、勝ち点を取れたのは素直にうれしかったので。秋への自信にはなると思っていましたね。

「早慶戦では秋につながる野球を」

――早慶戦に向けて、今季の慶大の印象はどのように感じていますか

 投手陣は調子が良くなくて、どちらかと言うと粘って逆転してという印象でチームの雰囲気は良さそうですよね。負けていてもチームが盛り上がっていて、打力のある野手に引っ張られて投手も奮起しているという印象ですね。

――特に先発投手の調子がよくない印象ですかね

 そうですね。特にボンバー(髙橋佑樹、4年)は調子が悪そうなんですけど、それでも3点以内くらいには抑えているので、野手がそれを逆転できるのはすごいと思いますね。

――慶大の野手で特に警戒したいのは誰ですか

 柳町(達副将、4年)ですね。ただ序盤はよく打っていたんですけど、通算100安打まで残り1本になってから気持ちが駄目になっていると思うので、好機に強い印象は中村(健人、4年)の方があります。今12打点(リーグ3位タイ)しているんですけど、好機で打てるのでいい選手だなと思います。

――慶大の戦い方の印象はどうですか

 やはり打撃が勝負強いですよね。安打が出ると1本では終わらず連打する印象があります。

――代打成功率は3割後半です

 そうなんですね。やはりいい選手が多いですね。本塁打も満遍なくどの選手も打ってくるので、どこからでも点が取れる打線が怖いですね。

――慶大投手陣との対戦では何を心掛けていきたいですか

 今はバットが振れていないので、ストライクを初球から積極的に振っていって、自分のスイングをしたいと思います。

――今季の慶大の投手起用は継投が多いですが、そこへの対策は何かしていますか

 いや、過去にも対戦している投手が多いので、特別な対策はしていないです。津留﨑(大成、4年)も髙橋亮吾(4年)も似たようなタイプで、真っすぐ、スライダー、カットボールがいい投手なので、打ちます!

――真っすぐで押してくる速球派と、変化球で攻めてくる軟投派ではどちらの方が得意ですか

 どちらかと言うと真っすぐで押してくるタイプですが、決して軟投派が苦手なわけではないです。

――最上級生として、下級生を引っ張っていくために何か実践していますか

 昨年までは4年生についていくという感じで好き勝手にやっていたんですけど、最上級生になってからは自分がやらなければという気持ちが芽生えました。これまでは打ち取られると落ち込んでしまっていたんですけど、今は自分が落ち込むとチームの士気に影響してくるので、できるだけ下を向かないように意識しています。あとはいろんな人に声をかけて緊張をほぐせるように意識はしています。

――それでは最後に、早慶戦に向けての意気込みをお願いします

 自分が打てば後ろの加藤と檜村も絶対に打ってくれると思うので、自分が好機を広げて、絶対に勝ち点を取って秋につなげられるように頑張ろうと思います。

――ありがとうございました!

(取材・編集 吉岡拓哉)


打倒・慶大には、福岡選手の勝負強い打撃が欠かせません!

◆福岡高輝(ふくおか・こうき)

1997(平9)年9月8日生まれ。174センチ、80キロ。埼玉・川越東出身。スポーツ科学部4年。内野手。右投左打。スポーツ科学部(所沢キャンパス)に所属しながら早稲田キャンパスの授業も履修しているという福岡選手。先日、当会記者が早稲田キャンパスで目撃した旨を伝えると、「自分は絶対に顔バレしてないと思っていた(笑)」と驚きの表情。福岡選手、あなたの知名度は想像以上に高いですよ!