今季発足の新レースシリーズ「TCRジャパン」が18日、スーパーフォーミュラ第2戦オートポリス大会の併催として開幕を迎えた。記念すべき最初のレースでは、ホンダ『シビック』を駆るマシュー・ホーソンが優勝を飾っている。TCRジャパン・シリーズ(T…

今季発足の新レースシリーズ「TCRジャパン」が18日、スーパーフォーミュラ第2戦オートポリス大会の併催として開幕を迎えた。記念すべき最初のレースでは、ホンダ『シビック』を駆るマシュー・ホーソンが優勝を飾っている。

TCRジャパン・シリーズ(TCRJ)は、スーパーフォーミュラ(SF)の運営団体「JRP」が今季から新たに手がけるツーリングカーのレースシリーズで、SFとの併催を原則として実施されていく。参戦車両は近年、FIA世界ツーリングカー・カップ(WTCR)をはじめ、地球規模の広がりを見せている「TCR」という規定に沿って製作されたマシンだ。

開幕大会には4車種16台が集結。4車種の顔ぶれはホンダ「シビック・タイプR TCR」、アルファロメオ「ジュリエッタTCR」、フォルクスワーゲン「ゴルフGTI TCR」、アウディ「RS 3 LMS」である。

TCRJでは、SFやGT500で活躍しているような超トッププロは原則的にレース参戦できない。FIAのドライバーカテゴライズでプラチナ、ゴールドに認定されたドライバーはレース参戦不可などの決まりがあるからだ(ただし金曜のプラクティス走行には超トッププロも“指南役”として参加可能)。またレース参戦ドライバーのなかにも「オーバーオール」と「ジェントルマン」の実質2クラス制が敷かれる。

レースウイークを土曜と日曜で“別立て”にするのもTCRJの特徴。各曜日に予選と決勝が独立してあり、1台のマシンを2人のドライバーがシェアし、ひとりの選手が「サタデー・シリーズ」を、もうひとりの選手が「サンデー・シリーズ」を戦うというような参戦スタイルもとれる。そして両シリーズの合計ポイントで「エントラントチャンピオン」の座も争われる(開幕大会には全車が土日とも同一ドライバーでエントリー。また一部大会は金~土曜での本戦実施)。

SFのレースウイークエンドをさらに盛り上げる役割が期待されるTCRJ。開幕大会となった九州オートポリスでは、TCRJ史上最初のレースであるサタデー・シリーズ第1戦(予選&決勝)が、メインであるSFの予選実施がキャンセルされた土曜日のコースプログラムを救済する格好にもなった(決勝レースがSFドライバーの緊急サイン会と時間的に重なってはいたが…)。

ウエット路面で実施された記念すべき最初の決勝レース(出走14台)、オーバーオールのウイナーとなったのはマシュー・ホーソン。かつては全日本F3に出場していた英国籍選手で、ルマン24時間耐久レースでLMP2クラス優勝も経験している35歳のベテランが、KCMGチームのシビックで実力を見せた。

2019年のTCRJは現状で(今回を含む)5大会がカレンダーアップされており、次戦はSF第3戦との併催、宮城県のスポーツランドSUGOで6月22~23日に開催される。

TCRジャパンのサタデー・シリーズ第1戦を制したのは、シビックに乗るM.ホーソン。《撮影 遠藤俊幸》

TCRジャパンのサタデー・シリーズ第1戦を制したのは、シビックに乗るM.ホーソン。《撮影 遠藤俊幸》

サタデー・シリーズ第1戦、オーバーオールの表彰式。《撮影 遠藤俊幸》

サタデー・シリーズ第1戦、オーバーオールの表彰式。《撮影 遠藤俊幸》

アウディRS 3 LMS《撮影 遠藤俊幸》

アウディRS 3 LMS《撮影 遠藤俊幸》

ホンダ・シビック・タイプR TCR《撮影 遠藤俊幸》

ホンダ・シビック・タイプR TCR《撮影 遠藤俊幸》

VWゴルフGTI TCR《撮影 遠藤俊幸》

VWゴルフGTI TCR《撮影 遠藤俊幸》

アルファロメオ・ジュリエッタTCR《撮影 遠藤俊幸》

アルファロメオ・ジュリエッタTCR《撮影 遠藤俊幸》

新たなシリーズの存在が、SFのレースウイークを彩る。《撮影 遠藤俊幸》

新たなシリーズの存在が、SFのレースウイークを彩る。《撮影 遠藤俊幸》