9月のワールドカップに向けて日本代表候補を中心に編成されたチーム「ウルフパック」が4月27日、東京・秩父宮ラグビー場でウェスタン・フォースと対戦した。 ウェスタン・フォースは、2017年までスーパーラグビーに参戦していたオーストラリア…

 9月のワールドカップに向けて日本代表候補を中心に編成されたチーム「ウルフパック」が4月27日、東京・秩父宮ラグビー場でウェスタン・フォースと対戦した。

 ウェスタン・フォースは、2017年までスーパーラグビーに参戦していたオーストラリアのチーム。サモア代表歴のある選手やフィジー代表としてリオ五輪で金メダルに輝いた選手も在籍しており、決して弱いチームではない。



プレースキック9本すべてを決めた松田力也

 この試合、司令塔であるSO(スタンドオフ)を任されたのは、24歳の松田力也だった。

「久しぶりの10番で、手応えを感じることができた。いい流れの時に、コントロールもできた」

 松田は9本のプレースキックをすべて決めて、51−38の勝利に大きく貢献。ワールドカップ出場へのアピールにも成功した。

 ウルフパックの過去3戦でSOを務めていたのは、オールブラックスのSOだったトニー・ブラウン・コーチが「日本で一番の10番」と太鼓判を押す田村優だった。2015年のワールドカップ後にジェイミー・ジョセフHC(ヘッドコーチ)が就任して以降、田村はすべての選手のなかで試合出場時間が一番長く、つまりは最も信頼されている「不動のSO」である。

 しかし、パスやキック、ランとすべてにおいて試合のタクトを握るSOは、勝敗のカギを握るポジションだけに、ケガなどのリスクを考えると田村ひとりでは到底戦えない。そんななか、2年前のオーストラリア代表戦や昨秋のロシア代表戦で10番として先発させ、ジョセフHCが手塩にかけて育ててきたのが松田だ。

 ユニチカの選手だった父の影響で6歳からラグビーを始めた松田は、伏見工業(現・京都工学院)時代はFB(フルバック)として鳴らし、帝京大では1年から10番を背負って大学選手権5〜8連覇に貢献した。ただ、大学4年時の日本代表デビュー戦はFBだったように、181cm・92kgの体躯を生かしたタックルは強く、ラン能力にも長けている。

 大学卒業後は強豪パナソニックに加入し、2017年度は新人ながらインサイドCTB(センター)で主軸となった。トップリーグの新人賞は、帝京大で同期のFL(フランカー)姫野和樹(トヨタ自動車)に譲ったものの、年間を通してすばらしい出来でトップリーグの「ベスト15」にも選出。個人的にも「10番より12番のほうが向いているのでは」と思っていた。

 ただ、ジョセフHCは「田村と松田はいいスキル、ビジョンを持っている。このふたりがキープレーヤー」と、松田の10番にこだわり続けてきた。

「山沢(拓也/パナソニック)もサンウルブズでやっていますし、中村(亮土/サントリー)や立川(理道/クボタ)や小倉(順平/NTTコミュニケーションズ)を10番に起用したこともあります。(田村優の弟)煕(ひかる/サントリー)も一度サンウルブズで試したことがありました。ただ、全員を見たなかでは(田村と松田の)ふたりが一貫して安定している」

 ウェスタン・フォース戦、松田に10番を委ねたジョセフHCの期待は大きかった。

「先発SOはいろんな責任が伴います。ゲームコントロールはもちろん、1週間かけて選手たちを準備させる意味でも、彼には非常に大きな役割がある。そのあたりを伸ばしてほしい」

 松田も気合いが入ってきた。「これまで(田村)優さんが3試合スタメンでした。(インサイドCTBなどで)一緒にプレーしてゲームコントロールを見ているので、いいイメージがある。僕は仕掛けるところが得意なので、ランでもチャンスメークしたい」

 どこまで田村に迫るプレーができるか。SOの控えには現在チーム内で3番手の山沢も入っている。そんな状況のなか、松田は「ゲームプランどおり」と振り返ったように、相手の裏やオープンサイドにボールを蹴って相手にプレッシャーをかけ続けた。松田は前半6つのプレースキックを決めて、30-10のリードで折り返す。

 後半も、松田の動きは冴えわたった。後半4分には右の大外にいたWTB(ウイング)レメキ ロマノ ラヴァ(ホンダ)に飛ばしパスを通し、その5分後にも利き足ではない左足で相手の裏にボールを転がしてWTB福岡堅樹(パナソニック)のトライを演出。両サイドのWTBから決定機を生むのは、ジェイミー・ジャパンの形だ。

「(田村)優さんのマネじゃないですが、練習のビデオを見て研究したり、SH(スクラフハーフ)流(大/サントリー)さんとコミュニケーションを取ってきた積み重ねが試合で出ました」(松田)

 本来の松田は、ランで仕掛けることを好むスタイル。だが、この試合では自分の前にスペースがないと見るや、しっかりと外のスペースを使ってトライを挙げたところにも成長を感じた。

「前が空いていれば自分で行くし、空いてなければ外のスペース。外が空いてなければ、後ろに転がす。ゲームの中で対応していくのが大事」(松田)

 この試合で9本すべてを決めたプレースキックについても、「感触が戻ってきた」と手応えを掴んだようだ。ジョセフHCも「10点中7点あげたい。とくに前半は非常にいいプレーをしていた」と評価し、スタンドからチームを見守った日本代表キャプテンFLリーチ マイケルも「(松田は)キックもよかったし、ディフェンスもよかった」と称えた。

 しかし、よかったことばかりではない。残り15分ほどで相手に4トライを奪われ、後半だけで28失点を喫してしまった。

「リズムや流れが崩れた時は、9番、10番、キャプテンでコントロールしないといいけない。(次の試合までの)1週間半で、そこも修正してほしい」

 ジョセフHCは松田の今後に期待すべく、さらに高いレベルを要求した。

「まだ満足していない。(自己評価は)60~70点。(課題は)数多くあるので、前向きにとらえてやりたい」

 松田も、さらなる成長を誓った。

 ジョセフHCがそのポテンシャルを認め、我慢強く10番として育ててきたことが、大きな花として開きつつある。