東京五輪を目指すレジェンド2人が敗戦を喫したが、その受け止め方は明暗が分かれた。 26日に行われたレスリングのアジア選手権(中国)で女子57キロ級の伊調馨(34)がリオ五輪以来2年8カ月ぶりの国際大会復帰戦で黒星を喫した。準決勝で昨年アジ…

 東京五輪を目指すレジェンド2人が敗戦を喫したが、その受け止め方は明暗が分かれた。

 26日に行われたレスリングのアジア選手権(中国)で女子57キロ級の伊調馨(34)がリオ五輪以来2年8カ月ぶりの国際大会復帰戦で黒星を喫した。準決勝で昨年アジア大会優勝のチョン・ミョンスク(北朝鮮)に4-7で完敗。3位決定戦で勝って銅メダルを獲得したものの、かつての強すぎる絶対女王の姿はなかった。


 堅守が伊調の武器だが開始30秒、正面からタックルを受けて先制されると、バックを取られて体を回されて失点を重ねた。それでも試合後の伊調に悲壮感はない。「自分の反応が鈍かった。失点してからがやはり自分は弱い。五輪で5連覇をすると決めてから、厳しい戦いになることは分かっていた。世界が強くなっていることも分かっていたし、そこに追いついていない。気持ちの面でも技術の面でも全て収穫」と振り返った。

 課題は分析している。その1つが、構えで「腰が高い」こと。圧勝した初戦では、相手の頭が当たって前歯が折れた。指導する田南部力コーチは「全盛期に比べて腰が3センチ高い」と指摘。ブランクに加え、年明けに両足首を負傷した伊調は「練習量の葛藤もあった。追い込めず難しい」。34歳。調整や試合展開も、これまでのように理想通りとはいかない。

 それでも前向きなのは「今はレスリングできることが幸せで、幸せボケしていた」。日本協会の栄和人・前選手強化本部長からのパワハラ問題を乗り越え、外国勢と再び戦い、得たもの方が大きかった。似合わない銅メダルを首にかけ「これまでが…強かったんでしょうね。自分で言うのもなんですけど」と不適に笑う。もがきながらも、前人未到の五輪5連覇へ突き進む女王に迷いはない。

・合わせて読みたい→
体操ニッポンに激辛採点…世界選手権11年ぶり「金メダル0」東京五輪は大丈夫?(https://cocokara-next.com/motivation/spicy-scoring-in-gymnastics-japan/)

体操・内村航平は…

 一方で、深刻だったのは体操界のキングだ。同日行われた全日本体操選手権(群馬)の男子個人総合予選で、内村航平(30)が6種目合計80・232点で37位となり、予選落ちした。

両肩痛で技の難度を落とした演技もミスが続き、明らかにおかしかった。美しい体操見たさに集まった会場は、ため息と悲鳴の連続。10月の世界選手権出場どころか、3連覇を目指す来年の東京五輪出場すら厳しいと思わせる惨敗だった。

 演技終了後、自虐的な言葉が次々と口をついた。

「練習でできないことは試合でできない。それに尽きる」
「次には生きない」
「笑うしかない」
「全てが今日で終わった感覚」
「東京五輪は夢物語ですよ、今のままじゃ。何とかしたいが、何すれば良いか分からない」

気持ちがキレかけ、現状を受け入れられない王者の姿が痛々しかった。

 体が言うことをきかない。あん馬で落下し、5種目目の平行棒で左腕をバーに打ちつけ、途中で演技を中断。痛みで顔をしかめ、再演技するのが精いっぱい。佐藤監督から「ちゃんとやらないなら、やめた方がいい」と途中棄権をすすめられたが、内村は「分からない」。

 最終種目の鉄棒は強行したが、着地でマットに両ひざをついた。種目別で唯一、決勝に残ったゆかも、ケガのため欠場が決まった。

 個人総合で2連覇を果たした16年リオ五輪後、練習量は激減した。一昨年は左足首、昨年は右足首を故障。「やる気があるのにできないって意味がわからない」と気持ちだけが空回り。前日会見では「首から下は全部痛いようなもの。経験に頼るしかない」と練習不足を経験で補おうとしたが、不可能だった。

 84年ロス五輪鉄棒金メダリストの森末慎二氏は「この演技では東京五輪も代表入りはきつい。今までのようなダントツの強さは、もうないかもしれない。一度、肩も含め、痛みのある箇所を何とかしないと、復活はできない。体操は練習をやりながら治さないと、筋力がすぐ落ちる。練習と治療のバランスが今後、大事になる」とコメントした。

 競技の特性上、ボロボロの体をゆっくり休めることができないというのもつらい。「東京五輪まで」を決意したものの、無理を重ねてきた体は満身創痍(そうい)で心が折れかけ、モチベーションの低下は否めない。絶対王者がいま、岐路に立たされている。

※健康、ダイエット、運動等の方法、メソッドに関しては、あくまでも取材対象者の個人的な意見、ノウハウで、必ず効果がある事を保証するものではありません。

[文/構成:ココカラネクスト編集部]