3回戦123456789計立大0000000000早大00200010X3(早)○久郷、清水-吉田♢(二塁打)関(1裏、3裏)、中村(3裏) 一足早く初夏を感じさせるような暖かい気候の中、早大東伏見グラウンドで早立3回戦が行われた。勝った方…

3回戦
立大
早大
(早)○久郷、清水-吉田
♢(二塁打)関(1裏、3裏)、中村(3裏)

 一足早く初夏を感じさせるような暖かい気候の中、早大東伏見グラウンドで早立3回戦が行われた。勝った方が勝ち点2となり、優勝争いにおいて1歩リードできるという重要な試合。早大の先発マウンドには、やはりエースの久郷太雅(創理4=静岡・沼津東)が上がった。その久郷は走者を出しながらも要所を締め、立大に得点を許さない。2番手の清水佑樹(スポ2=早稲田佐賀)も粘り強い投球を続け、スコアボードに0を並べた。打線はその頑張りに応え、3回に2点、7回に1点を獲得。投打がかみ合った早大が3-0で勝利し、コールド負けを喫した関東地区大学選手権(関東大会)の雪辱を果たした。

 久郷は序盤、1回1死二、三塁、2回2死二、三塁、3回2死二塁の3連続ピンチを無失点で切り抜け、味方の援護を待つ。すると3回裏、四球で出塁した渡部椋雅(社2=神奈川・桐光学園)がすかさず盗塁を決め好機を演出。ここで好調の1番・中村康祐(教3=早稲田佐賀)が左越えの適時二塁打を放ち、今カード3戦連続となる先制に成功した。さらに犠打で1死三塁とし、3番の関大輝(基理2=茨城・江戸川学園取手)が右中間へまたも適時二塁打。久郷に2点のリードを与えた。その久郷は直後の4回にも2死満塁のピンチを背負ったが、最後は相手打者を投ゴロに打ち取って反撃を許さず。5,6回はいずれも3者凡退に抑え、先発の役割をしっかりと果たした。


2本の二塁打を放ち、効果的な犠打も決めた関

 7回からマウンドへ上がったのは清水。簡単に2つのアウトを取ったが、そこから三塁打と四球で一、三塁のピンチを迎えてしまう。しかし、清水は2回戦で見せた粘り強さをここでも発揮。次打者を空振り三振に切って取り、立大に流れを渡さなかった。すると打線はその裏、中村の右前打を皮切りに無死一、二塁と好機をつくる。ここで打席にはきょう2本の二塁打を放っている関。打って打点を挙げたい気持ちもあっただろうが、関は自ら犠打を選択する。これがきれいに決まり、1死二、三塁と好機が広がった。続く須能浩太郎(商2=東京・早実)は走者を返せなかったが、5番の鈴木涼馬(商4=東京・早実)の当たりが遊撃への適時内野安打に。関のチームプレイが功を奏し、待望の追加点を獲得したのだった。その後は清水が8,9回を2つの併殺打などで零封し、試合終了。昨秋の王者にふさわしい試合運びで立大を下し、2つ目の勝ち点を獲得した。


勝ち点を獲得し、喜ぶ選手たち

 東大戦では打線が沈黙し、連覇が不安視されていた早大。しかし、立大戦では状況が好転。けがから復帰した中村を軸に3戦連続で先制点を奪っており、また不調だった鈴木や渡部にもついに当たりが戻り始めた。スタメンの中で唯一吉田龍平主将(スポ4=東京・小山台)は安打を放てなかったが、4つの犠打や巧みなリードで攻守にわたってチームを引っ張っている。さらに自慢の投手陣も東大戦から好調を維持しており、チーム全体として良い状態にあると言えよう。そんな早大が中3日で対戦するのは、関東大会の覇者・明大だ。ここまで2カード連続で勝ち点を落としているとはいえ、手ごわい相手に変わりはない。限られた時間の中で立大戦の疲れを癒やし、しっかりと対策を練って万全の状態で臨みたい。

(記事、写真 池田有輝)

★「Today’s Feature」第2回 中村康祐


3回戦でこの日2本目の安打を放った中村

 立大戦での勝ち越しは、この男の活躍あってこそのものだろう。1回戦で今季初の公式戦スタメン出場を果たした中村康祐(教3=早稲田佐賀)はそこからの3試合、計14打席中7打席で出塁。1番打者としての役割を十二分に果たし、チームが挙げた10得点中5点のホームを踏んだ。

 中村はもともとオープン戦で上位打線に入っており、関東地区大学選手権(関東大会)前最後の実戦となった専大戦でも安打を放つなど活躍を続けていた。しかし大会直前に腰を負傷してしまい、それ以来中村は試合に出場することができず。その間チームは関東大会で立大にコールド負けを喫し、東京六大学春季リーグ戦でも東大に18季ぶりに敗れるなどかなりの苦戦を強いられた。

 「本当にチームに迷惑をかけた」。立大戦で復帰した中村は募らせた悔しさや申し訳なさを力に変え、今度こそチームに貢献しようと獅子奮迅の活躍を見せる。まずは1回戦、今季公式戦初打席の第1打席でいきなり安打を放ってチャンスメイク。早速1番の役割を果たし、その後先制のホームを踏んだ。すると2回戦でも初回に安打で出塁し、先制点を演出。3回戦では第1打席こそ倒れたが、3回の第2打席に先制の左越え適時二塁打を放った。実にこの3試合全てで先制点に絡んだ中村。不調だった打線に火をつけ、勝利の原動力となったのだ。


1回戦では今季公式戦初打席で安打を放った

 中村の活躍で勢いづいた早大は、次戦で関東王者・明大と対戦する。明大投手陣はここまで1試合平均6失点と精彩を欠いており、この隙を逃すわけにはいかない。強力明大打線と対峙(たいじ)する投手陣のためにも、中村を中心に初回から点を重ねたい。「チャレンジャーの気持ちを持って、2連勝で勝ち点を取れるように」。早大の新たなリードオフマンが、次戦もチームを勝利へと導く。

(記事、写真 池田有輝)




コメント

久郷太雅(創理4=静岡・沼津東)

――きょうの投球を振り返っていかがですか

走者を背負う場面が多くて本当にしんどい試合だったのですが、なんとか気持ちで乗り切ることができました。

――特に良かった点はどこでしょうか

要所でしっかり踏ん張りきれたことが良かったです。先ほども言った通り走者をたくさん出しましたが、それでも無失点に抑えられたのは要所で踏ん張れたからなのかなと思います。

――次のカードは関東地区大学選手権(関東大会)を制した明大との対戦ですが、それに向けて一言お願いします

明大は打線が手ごわいというイメージがあるので、自分の中で投球の組み立て方とかをもう一度しっかり考えて初戦に臨めたらいいなと思います。

中村康祐(教3=早稲田佐賀)

――きょうの試合、全体的に振り返っていかがですか

勝ち点を何としても取りたいという気持ちでチーム全体として試合に臨みました。先発の久郷さんもその後の清水も走者は出しましたがしっかり抑えてくれたので、野手が頑張らないとなという展開でした。そこで結果を残せたのは大きいなと個人的には思います。

――立大戦の3試合で打率は4割以上となっていますが、状態が良いのでしょうか

多分良いと思います。きょうは先制のタイムリーも出ましたし、逆方向へのきれいなヒットも出たので。この調子を次週以降の明大戦や慶大戦でも続けられるようにしたいなと思っています。

――けがはどの部分なのでしょうか

腰をけがしてしまっていて、それで長い間離脱してしまっていました。

――どのくらいの期間離脱していましたか

関東大会初戦の東京農工大戦からスタメンを外れて、その後のコールド負けした立大戦も外れて、この間の東大戦も外れてしまっていました。2,3週間ですが結構大事な時期に抜けてしまったので、本当にチームに迷惑をかけたなと思います。その中で今週の立大戦は自分が出て勝てたのでうれしく思います。

――今後に向けて一言お願いします

今勝ち点2で、接戦を勝てたのでチームも良い雰囲気でやれていると思います。明治も関東大会で優勝していてすごく力のあるチームだと思いますが、チャレンジャーの気持ちを持って、2連勝で勝ち点を取れるように頑張っていきたいと思います。