「好きな選手はケビン・デュラントです。NBAの中では彼は細いほうですが、それでも体が強くて、シュート力、得点能力が高いのが魅力ですね」  ジョージ・ワシントン大学時代の渡邊雄太に「好きなNBA選手は?」と聞くと、決まってそんな答えが返ってき…

「好きな選手はケビン・デュラントです。NBAの中では彼は細いほうですが、それでも体が強くて、シュート力、得点能力が高いのが魅力ですね」 

 ジョージ・ワシントン大学時代の渡邊雄太に「好きなNBA選手は?」と聞くと、決まってそんな答えが返ってきた。NBAでの1年目のシーズン最終戦で、その憧れの選手とマッチアップしたことは”運命的”とも言えるかもしれない。

 現地時間4月10日、渡邊が所属するメンフィス・グリズリーズは、今季最後のゲームでNBA3連覇を狙うゴールデンステイト・ウォリアーズと対戦した。渡邊は19分10秒プレーし、4得点、4リバウンドでグリズリーズの勝利(132-117)に貢献。最初はシュートが決まらずに苦しんだものの、最終クォーターには2本のシュートを沈めた。




ウォリアーズ戦でデュラント(右)とマッチアップした渡邊(左)

 しかし、試合後の渡邊に満足した様子はなかった。デュラントについて尋ねても、同じコートでプレーした感慨を語るのではなく、ガードした際にファウルを”奪われた”プレーを冷静かつ的確に分析した。

「ポストアップされて、自分が一瞬、彼の腰に手を置いたんです。そこで案の定、簡単に引っかけられてファウルを取られてしまった。本当に悔しいプレーのひとつです。ああいう技術というか、簡単にファウルを取って、得点につなげる力もすごいなと思います。

 当然ですけど、今の自分では彼にまったく歯が立たない。そんな中で今後、どれだけ成長して、ああいう選手を相手にどこまで対抗できるようになるか。これからのオフシーズンがすごく大事になると思っています」

 NBAで1年を過ごした渡邊にとって、デュラントは単なる憧れではなくなった。もちろん、まだ”ライバル”と呼べるレベルではないが、”倒すべき対戦相手”になった。そんなところからも、渡邊の立場の変化と心身両面の成長が感じられる。

 グリズリーズと2ウェイ契約(注)を結んで臨んだプロでの1年目は、激しく、慌ただしく、そして充実したシーズンになった。昨年10月27日のフェニックス・サンズ戦に出場し、日本人史上2人目のNBA選手になった。2月5日のミネソタ・ティンバーウルブズ戦では両親の前でプレー。その2日後のオクラホマシティ・サンダー戦では、自身初の10得点をマークした。

(注)2ウェイ契約は昨季から採用された新制度。基本はNBAチーム傘下のGリーグチームでプレーするが、1シーズンに45日間だけNBAでロースター登録が許される。各チームは2人と2ウェイ契約を結ぶことできる。これによってロースターに登録できる選手数は15人から17人になった。

 一方で、Gリーグのメンフィス・ハッスルでは主力として活躍し、平均14.2得点、7.2リバウンド、2.6アシスト、1.1ブロックという好成績をマーク。シーズン終盤の5連勝に大きく貢献するなど、ハッスルのプレーオフ進出の立役者となった。さまざまな形でアピールを続け、シーズン最後までNBAのロースターに名を連ねたことは特筆に値する。

 普段は謙虚な受け答えが多い渡邊だが、4月10日のウォリアーズ戦後には力を込めてこう語った。

「アメリカに来る前にいろいろ反対もされましたし、『NBA選手になりたい』と日本を飛び出てからも、『無理だ』『アメリカでは通用しない』といろんな人に言われました。それでも今シーズン、納得がいく出来ではなかったんですけど、こうしてNBA選手としてシーズンを終え、今ここに座っている自分を誇りに思います」

 群雄割拠のNBAで1シーズンをサバイブしたことで手応えを感じたのだろう。2004年にフェニックス・サンズと契約し、日本人NBAプレーヤーの第1号となった田臥勇太は、NBAでは4試合の出場で解雇されている。その偉大なる一歩は讃えられるべきだが、渡邊は田臥の成績をほぼすべてのカテゴリーで上回り、シーズンを最後まで戦い抜いた。渡邊がアメリカの大地で大きな足跡を刻んだことに疑問の余地はない。

 ただ、渡邊の挑戦がゴールを迎えたわけではないし、現時点で”成功”と言い切るべきではあるまい。確かに1年間を戦い抜いたが、グリズリーズで出場したのは82戦中15戦のみ。選手登録されてベンチに入っても、プレーできない時間のほうが長かった。

「コートに立てたときは、どんな状況でも気持ちが高ぶります。しかしNBAではベンチで見ている時間が長かった。やっぱり自分も、試合に出て活躍したいという気持ちが当然ありました」

 アスリートにとって何よりつらいのは、活躍できないことではなく、力を出す機会を得られないこと。これまでのキャリアの多くを、チームの主力として活躍してきた渡邊にとって、今季は悔しい思いをした1年でもあったはずだ。

 来季は勝負の2年目。プレー時間をさらに増やし、NBAでも”真の戦力”になるために、デュラントのような選手に立ち向かい続けるために、やるべきことははっきりしている。

「とにかく、体を強くしていく必要があります。すべての試合に出場したわけではないですけど、NBAとGリーグを経験して、体をしっかり作っておかないと長いシーズンを戦い抜くことは難しいことがわかりました。あとは、シュートを高確率で決められるようにしないといけない。ディフェンスとシュートが自分にとっての”NBAで生きていく道”なので、オフシーズンに徹底的に取り組んでいこうと思っています」

 NBAでは平均2.6得点で、フィールドゴール成功率29.4%、3ポイントシュート(3P)成功率は12.5%という低確率に終わった。たびたび指摘されてきた通り、ロングジャンパーの精度向上は必須だ。3Pと守備でチームに貢献する「3&Dタイプ」の選手としては、3Pは40%前後の確率で決めなければならない。リズムが掴みづらい控えの立場でそれを実現するのは簡単ではないが、NBAで生き残るためにはやり遂げる必要がある。

 チームも、ファンも、渡邊自身もそれはわかっている。あとは実際にコート上で結果を出すのみ。これまでも少しずつ階段を上がり、多くの人に「無理だ」と言われてきた大舞台に辿り着いた。そんな夢の場所で生き残っていくために、渡邊はこれから先も困難に立ち向かっていく。