4月13日、東京の武蔵野の森スポーツプラザで、今シーズンより生まれ変わったバレーボール「V.LEAGUE」のDIVISION1初代女王が決まる。 V・ファイナルステージの優勝決定戦(グランドファイナル)に駒を進めたのは、久光製薬スプリング…

 4月13日、東京の武蔵野の森スポーツプラザで、今シーズンより生まれ変わったバレーボール「V.LEAGUE」のDIVISION1初代女王が決まる。

 V・ファイナルステージの優勝決定戦(グランドファイナル)に駒を進めたのは、久光製薬スプリングスと東レアローズ。4月6日に行なわれた第1戦は、新鍋理沙や石井優希など全日本の主力選手が集う昨年のリーグ覇者・久光製薬が、セットカウント3-0のストレート勝ちで先手を取った。

 だが、若きエース・黒後愛を擁する東レが13日の第2戦に勝利し、25点制1セットの「ゴールデンセット」に持ち込んで逆転優勝を成し遂げる可能性も残されている。そうなれば、東レはリーグ史上初の”快挙”を成し遂げることになる。



東レのエースとしてチームをけん引する黒後愛

 ここまでの東レの道のりは険しかった。2017年に”絶対エース”木村沙織、迫田さおりが相次いで引退したこともあり、昨シーズンは6位と低迷。さらに今シーズンから導入された、リーグを2つに分ける「東西カンファレンス」でのレギュラーラウンドでも、ウェスタンカンファレンスの5チーム中4位に甘んじ、東西の上位4チームが進むプレーオフの「ファイナル8」にギリギリで滑り込んだ。

「ファイナル8」に進んだチームには、東西のレギュラーラウンド1位に6点、2位に4点、3位に2点の持ち点が与えられる(4位は持ち点なし)。そこに、8チーム総当り方式で戦う7試合で得た勝ち点(セットカウント3-0と3-1が3点、3-2が2点、2-3が1点、1-3と0-3が0点)を加え、首位のチームはそのまま決勝の舞台へ。2位と3位のチームが決勝への切符を争う「ファイナル3」へと進む。

 女子のリーグが東西にわかれる前の2014-2015シーズンからスタートしたこのプレーオフ方式で、男女共に持ち点ゼロのチームが決勝に進出したことはなかった。そればかりか、「ファイナル3」に進んだチームさえなかったが、東レは「ファイナル8」を6勝1敗で勝ち点16を積み上げて2位まで順位を上げ、その壁を打ち破った。そして「ファイナル3」では、同3位のJTマーヴェラスとの第1戦をフルセットで落としたものの、第2戦に勝利し、直後の「ゴールデンセット」も制して久光製薬への挑戦権を得た。

 この状況を見て、2010年のプロ野球で起こった「史上最大の下剋上」を思い浮かべるファンもいるだろう。その年のパ・リーグ3位でクライマックスシリーズに進出したロッテは、同2位の西武、同1位のソフトバンクを連破して日本シリーズに進み、セ・リーグ覇者の中日も破って日本一に上り詰めた。プレーオフの様式は違えど、バレー界にとって今回の東レの快進撃は、その”歴史的快挙”と重なるほどの出来事なのだ。

 そんな東レをけん引するのは、今シーズンが2年目の黒後だ。

 大山加奈、荒木絵里香、木村沙織らを輩出した名門・下北沢成徳高校出身。力強いスパイクとチャーミングな笑顔が魅力の20歳のレフトスパイカーは、昨年はシニアの全日本メンバーとしても活躍し、中田久美監督から「今年度は黒後愛と古賀紗理那を育てるのが目標だった。その目標はある程度達成できたと思います」と好評価を得た。また、初めて出場した世界選手権の初戦を終えた後に「やばいくらい全然緊張しませんでした!」とコメントするなど、その”大物ぶり”は周囲を驚かせた。

 今シーズンの「V.LEAGUE」レギュラーラウンドでも、東西カンファレンスの全チームの中で総得点ランキング5位(日本人選手では1位)と活躍。それでも、JTに先勝された「ファイナル3」の第1戦の後には「めちゃくちゃ緊張しちゃいました」と頭をかいた。

 第1戦を落としたことで「ますます緊張した」と言うが、「(試合が始まって)チームメイトを見ていたら、だんだん落ち着くことができました」と硬さが取れ、第2戦では45本スパイクを打って18得点を記録。相手からサーブで狙われることも多かったが、安定したレシーブで攻撃のリズムを作った。”一発勝負”の「ゴールデンセット」では1得点にとどまったものの、チームに勢いをもたらしたのは間違いなく黒後だった。

 そうして辿り着いたグランドファイナルの第1戦は、序盤から久光製薬に先行される展開になった。第1セットを失うと、第2セットは25-13という大差で落としてセットカウント0-2。続く第3セットは、第2セットの途中から投入された、全日本男子のエース・石川祐希の妹である石川真佑が流れを変えて一進一退の攻防に。なんとか粘ってデュースに持ち込んだが、25-27で久光に押し切られた。

 試合後、黒後は「すごくもったいない試合でした」と唇を噛んだ。

「これまでも、なかなか出だしがうまくいかない試合は多かったので、『4点、5点差をつけられても大丈夫』と思っていたのですが、結局は自分たちのバレーができずに終わってしまいました。序盤に走られたのは、自分たちで崩れてしまった部分があり、防げた失点もたくさんありましたね。久光さんに勢いがあって、気持ちの面でも押されてしまったように感じます」

 東レは黒後を含め、グランドファイナルを初めて戦う選手がほとんど。経験豊富な久光製薬に、試合運びやメンタル面で遅れをとってしまったのも無理はない。しかし黒後は、最終決戦に向けて前を向いた。

「ファイナル8、ファイナル3と勝ち進むにつれ、自分たちが成長できていることを実感しています。ポイントなしから決勝の舞台に進めたことは大きな自信になっていますし、しっかり切り替えて次の試合に臨みたいです。(第2戦には)きっと今日よりもっとたくさんの方たちが応援に訪れてくれるはず。そんな気持ちに応えるためにも、しっかりと粘りのあるバレーをしてゴールデンセットに持ち込み、勝ち切ろうと思います」

 東レの今季のスローガンは、選手たち自身が決めた「執粘(しゅうねん)」。その言葉通りの粘りが見せられれば、最後に勝利の女神が微笑むかもしれない。