東邦の優勝で幕を下ろした選抜高校野球大会(センバツ)。今大会は奥川恭伸(星稜)などの好投手に注目が集まった一方で、捕手にも好素材が揃っていた。 とくにプロスカウトも熱視線を送ったのが、東妻純平(智弁和歌山)と山瀬慎之助(星稜)の強肩捕…

 東邦の優勝で幕を下ろした選抜高校野球大会(センバツ)。今大会は奥川恭伸(星稜)などの好投手に注目が集まった一方で、捕手にも好素材が揃っていた。

 とくにプロスカウトも熱視線を送ったのが、東妻純平(智弁和歌山)と山瀬慎之助(星稜)の強肩捕手である。現時点ではこの2人に、センバツ不出場ながら全国実績のある有馬諒(近江)を含めた3人が今年の「高校ナンバーワン捕手」を争う構図だろう。



昨年から智弁和歌山の正捕手として活躍している東妻純平

 今大会には、ほかにもキャッチングに定評がある野口海音(履正社)、打撃力が高い石﨑聖太郎(春日部共栄)、抜群のスローイングを見せる進藤勇也(筑陽学園)、捕手としての総合力が高い江川侑斗(大分)などの好捕手が目立っていた。野口や石﨑に話を聞くと、ともに意識している捕手として山瀬と東妻の名前を挙げた。

「地肩の強さは星稜の山瀬くんや智弁和歌山の東妻くんの方が上ですけど、自分は捕ってからの速さで勝負したいです」(石﨑)

「星稜の山瀬くんは肩がものすごく強くて、僕は東妻くんよりいいと思いました。自分もボールを後ろに逸らさない技術では負けないようにしたいです」(野口)

 おそらくは、大会の目玉選手だった奥川の投球を受けていることも山瀬の注目度を高めた要因だろう。智弁和歌山の東妻にとっても山瀬は「刺激になる存在」だという。

「自分も足りないところがあるので、山瀬や甲子園には出ていませんけど近江の有馬は気になります」

 東妻に「誰にも負けない武器はありますか?」と聞くと、少し考え込んだ後、「肩ですかね。そこだけは負けたくないです」と返ってきた。

 東妻は智弁和歌山、日本体育大を経てロッテにドラフト2位で入団した東妻勇輔の弟である。最速155キロを計測する馬力型右腕の兄に負けず劣らず、弟の純平も遠投125メートルの”爆肩”を武器にする。

 かといって、力任せのスローイングをするわけではない。東妻のイニング間の二塁送球を見ていると、左足を強く前に踏み込んで、しっかりと体重移動で勢いをつけていることに気がつく。東妻に聞くと、「下半身でしっかりと運ぶことで、上体がリラックスしながらでもストライクの送球がいくようになるので」とこだわりを口にした。

 東妻のフットワークがいいのは、中学までショートを守っていたことと無縁ではないだろう。智弁和歌山に入学する際、前監督の高嶋仁氏と当時コーチだった中谷仁監督から強肩を見込まれ「キャッチャーをやってみないか?」と提案を受け、捕手に転向したのだ。

 高校入学後は、中谷監督から英才教育を受けた。中谷監督は捕手としてドラフト1位で阪神に入団し、楽天、巨人と渡り歩いて15年間もプレーした。そんな元プロ捕手からとくに叩き込まれたのは、技術以前のことだったという。

「中谷監督からは『ピッチャーを立てるのがお前の仕事だ』と言われています。主役はピッチャーだと。最初は自分の結果ばかりが気になって、ピッチャーにも厳しく言ってしまっていたんですけど、それではかえって(萎縮して)投げてくれないことに気づきました。周りが見えるようになって、ピッチャーのよさを引き出せるようになってきたと思います」

 東妻は自ら積極的に中谷監督に助言を求めにいくという。その貪欲な姿勢があるからこそ、東妻は捕手としても打者としても着実にステップアップしている。

 師の中谷監督は東妻の成長を認めつつ、辛口のエールを贈る。

「まだまだ、もっと先を見てやっていかないと。この春の1試合、2試合でどうなるというものではないので。求めるものはもっと高いところにあります」

 優勝候補に挙げられながら、武運つたなく習志野に敗れた星稜。その扇の要を担った山瀬は、今春に株を大きく上げた。

 試合前、星稜のキャッチボールを見ているだけで、山瀬がどこにいるかはすぐにわかる。勢いよく助走をつけた遠投は「キュイーン!」という効果音が聞こえてきそうなほど、低い軌道で伸びていく。

 山瀬にも「誰にも負けない武器はありますか?」と聞いてみると、「スローイングの強さ」をあげた。

「地肩の強さなら負けない自信があります。捕ってからの速さはまだ練習不足で、ほかにもっと速い選手はいると思うんですけど」

 類まれな肩の強さは、小学4年からバッテリーを組み続ける奥川の影響があるという。

「小学生の頃は僕もピッチャーをやっていたので、『球速でも負けたくない』とキャッチボールの時から張り合っていました。遠投で奥川が届いているのに、自分が届いていないと悔しくて。『奥川より活躍したい』という思いでここまでこられたと思います」

 そう奥川へのライバル心を口にする山瀬だが、いざ試合になると一歩引いた奥ゆかしい女房ぶりを見せる。奥川のリードについて聞いても、「キャッチャーの仕事が少ないのでラクですよ」と自虐的な言葉が返ってくる。

 もちろん、その言葉を真に受けてはいけない。いくら奥川が逸材でも、無神経な捕手がリードして中学時代に全国中学校軟式野球大会(全中)で優勝できるはずがない。山瀬は試合前から奥川のその日の様子をつぶさに観察している。

「ブルペンのボール、表情やしぐさ、長年付き合っているとなにげないところから違いを感じます。言葉には表せられない、自分にしかわからない感覚だと思うんですけど。でも、奥川はブルペンで悪くても、試合になれば悪いなりに修正できるんです。その日その日でピッチングを変えられるから、キャッチャーはラクなんです」

 敗れたとはいえ、習志野戦では事前に意外な対策を練っていた。「美爆音」のキャッチフレーズで知られる習志野の大音量の応援を体感すべく、習志野の初戦(日章学園戦)をバックネット裏で観戦していたのだ。ただ体の強さに頼るだけでなく、山瀬には捕手らしい周到さも備わっている。

 そして今春は、チームリーダーとしての支配力も発揮した。初戦の履正社戦では、セカンドの山本伊織が難しい体勢から一塁に向かって放った送球が大きく逸れ、バックアップに入った山瀬がファウルグラウンドでスライディングキャッチ。その躍動感あふれるプレーは大きな話題になった。

「バックアップは日頃から言われて気をつけているので。たとえ年に2~3回しかこなくても、しっかり後ろに入っていることで野手は次も思い切って投げられるようになりますから」

 進化を見せたのは守備だけではなかった。昨秋の明治神宮大会では右手甲を痛めてフルスイングができず、打順は9番。故障が癒えた今春は5番を任され、履正社戦では4打数3安打1打点とパンチ力のある打撃でもアピールした。

 だが、山瀬は「キャッチングもスローイングもバッティングもまだまだ課題だらけ」と自己分析する。それは自分の目指す理想と現実の姿が、大きくかけ離れていると感じるからだ。

「日本一のキャッチャーを目指しているので、自分以外のいいキャッチャーの存在は意識します。僕は勝てるキャッチャーこそいいキャッチャーだと思っているので、勝ってそれを証明したいです」

 山瀬の「自己の証明」は、夏に持ち越された。そしてその前に、山瀬にとって大きな刺激になりうるイベントも控えている。

 山瀬も東妻も高校日本代表一次候補に選出され、5日から始まる「国際大会対策研修合宿」に参加する予定なのだ。高いレベルで揉まれた好捕手が同じ空間で刺激を受け合い、どんな相乗効果を生むのか。高校ナンバーワン捕手を争う逸材たちの戦いは、夏に向けてますますヒートアップしていきそうだ。