平成という時代は、バスケ界にとっては暗黒時代、まさに波乱万丈の時。 男子日本代表は、平成の時代に一度も五輪に出場していない。女子は出場権を得ながらも、五輪出場が危ぶまれるという状況に…。 しかし、平成27年(2015年)のBリーグ発足を機…

 平成という時代は、バスケ界にとっては暗黒時代、まさに波乱万丈の時。

 男子日本代表は、平成の時代に一度も五輪に出場していない。女子は出場権を得ながらも、五輪出場が危ぶまれるという状況に…。

 しかし、平成27年(2015年)のBリーグ発足を機に、その歴史は大きな転換期を迎え、男子日本代表は21年ぶりのW杯への出場を成し遂げた。その1週間後の3月1日、興奮さめやらぬ様子で、(公財)⽇本バスケットボール協会、以下JBAの東野智弥⽒が、「第2回 スポーツ ビジネス 産業展」のセミナーに登壇した。

・合わせて読みたい→
おのののか 番組史上最も興奮したプレー、注目する「リアル流川」とは(https://cocokara-next.com/athlete_celeb/onononoka-most-excited-play/)

当たって砕けろ!の精神で前進あるのみ

 

現在は、日本バスケットボール協会(JBA)の技術委員会委員長をつとめる東野智弥(ひがしのともや)氏。高校インターハイ優勝、1993年にはアンフィニ東京(現:埼玉ブロンコス)に入社し、全日本実業団選手権準優勝に貢献した実績も持つ。

 指導者としては、1996年にルイス&クラーク大学アシスタントコーチ、その後、日本の実業団やプロチーム、大学、車椅子バスケットボール男子日本代表のコーチも務めた。そして2016年1月、現職に着任。東京五輪出場を目指す日本代表の強化と、選手の育成をミッションに掲げ、新しいことを積極的に取り入れ、猛烈な勢いで前進し続けている。

日常を世界基準へ。何度も繰り返された言葉

 東野氏は、バスケ界の変遷や今を話す中で、「世界」という言葉を何度も使った。

「世界基準を知るスタッフの配置、世界基準を意識した日常の創出、世界を選手に意識付けさせる」

 実際にJBAは、指導者においても世界を知るスタッフを迎え、世界で活躍するさまざまな分野のスペシャリストを招いている。そして、選手や指導者の意識を変え、世界を目指せる環境を整えてきた。

 また「スキル、メンタル、フィジカルのうち、日本の弱点であり優先して取り組むべきは、間違いなく『フィジカル』」という考えのもと、JBAは、選手の育成・強化を進めるために、スポーツパフォーマンス部会を設置。トレーニングは量から質へ転換、個別評価に基づくトレーニング・ケアの導入、コンディショニング管理のためにシステムを導入、さらに、代表チーム・所属チームで情報を共有するようになった。

W杯出場決定でさらに強く発信。「バスケットボールで日本を元気に」

「JBAの各チーム、代表チームが一緒になって取り組む、そしてバスケで日本を元気にするんだ」と、東野氏。
JBAは、2017年2月に、JAPAN BASKETBALL STANDARD 2016を策定し、「バスケットボールで日本を元気にします」という理念と、「Break the Border ~超えて未来へ~」というスローガンを掲げ、さまざまな取り組みを進めている。

 東野氏も、「トップだけを語るのではなく、ジュニアの育成も含めて検討している。一気通貫で強化していく」と話し、裾野を広げる活動も行なっていることをアピールした。

 W杯出場を決めた男子日本代表は、その先にある東京五輪出場を目標に掲げている。日本女子代表、五輪の新種目に決定した3人制バスケ「3×3」、終盤を迎えたBリーグの盛り上がりも期待したい。

※健康、ダイエット、運動等の方法、メソッドに関しては、あくまでも取材対象者の個人的な意見、ノウハウで、必ず効果がある事を保証するものではありません。

[文/構成:ココカラネクスト編集部]