日本勢は誰も表彰台に乗ることができなかった世界選手権女子フィギュアスケート。日本女子のメダル0は、2004-2005シーズンから正式導入された現行のISUジャッジングシステムのもとでは2大会ぶり4度目となる。 GPファイナルと四大陸選…

 日本勢は誰も表彰台に乗ることができなかった世界選手権女子フィギュアスケート。日本女子のメダル0は、2004-2005シーズンから正式導入された現行のISUジャッジングシステムのもとでは2大会ぶり4度目となる。

 GPファイナルと四大陸選手権を制覇した紀平梨花、全日本女王の坂本花織、そして昨年の世界選手権銅メダルの宮原知子は、いずれも本来の実力を発揮できず、紀平は合計223.49点の総合4位、坂本は合計222.83点の5位、宮原は合計215.95点の6位に終わった。

 一方、平昌五輪女王のアリーナ・ザギトワ(ロシア)は、ショートプログラム(SP)に続き、フリーでもミスのない演技を見せて155.42点を叩き出し、合計237.50点をマーク。2位に12.74点の大差をつけて初優勝を成し遂げた。今シーズンの後半戦はやや調子を落としていたが、最終戦の大舞台にしっかりと合わせ、五輪女王の底力を見せつけた。SP、フリーともに完璧な演技を揃えなければ、優勝をたぐり寄せることはできないことを、あらためて証明したのがザギトワだった。



世界選手権では総合4位に終わった紀平梨花

 そんなハイレベルな戦いのなかで、今後の伸びしろを期待させ、来季につながる演技を見せたのが、世界選手権初出場の日本の10代コンビ、坂本と紀平だった。

 坂本はSPでパーフェクトな演技を披露。自己ベストを更新する76.86点の2位発進となり、狙っていた「初出場での優勝」へ絶好の位置につけた。坂本自身も、磨き上げてきたフリー曲『ピアノ・レッスン』で巻き返そうという意気込みがあった。

 だが、ジャンプの基礎点が1.1倍となるプログラム後半の得点源、3回転フリップが1回転になる痛恨のミスで、貴重な点数を失った。それでも、フリーの自己ベストを更新する145.97点をマークして、演技構成点ではトップのザギトワに次ぐ73.26点を出せた。それは今季、目覚ましい成長を見せたその表現力を、ジャッジが認めたからにほかならない。

 まずは及第点の結果を残せたが、坂本は「もっとやれた」と言いながら、これからの抱負をこう語った。

「今年の目標の全試合表彰台が、2試合連続でダメだったので、ここからは新しいシーズンに向けて、気持ちも体もしっかり一から作って頑張っていきたいと思います」

 エキシビションが行なわれた24日、今大会を振り返る取材に応じた坂本は、来季に向けて、大技トリプルアクセル(3回転半ジャンプ)を「習得しなければならない」と決意を語った。

「自分としては、来季のプログラムに入れられるか、まだ考え切れていないです。もちろん、やる気は結構あるので、中野(園子)先生が言うように、来季中には跳べるようにしてはいきたいのですが……いまは回りっぱなしの状態で、止めて降り方がわからないので、バンバーンと勢いよくこけています!」

 今季わかったのは、気負いすぎると結果が出ないこと。だから来季は「結果は気にせず、やるべきことをしっかりやるということを最優先にやっていこうと思います」と、チャレンジャー精神を忘れずに取り組む覚悟を誓っていた。

 一方の紀平は、シニアデビューを飾った今季、武器のトリプルアクセルをひっさげて大活躍を見せた。2月の四大陸選手権まで国際大会6戦全勝という快挙を成し遂げ、世界選手権でも優勝候補筆頭に挙げられて、国内はもちろん、海外のファン、フィギュア関係者、メディアから大きな注目を集めた。

 だが、SPでは武器のトリプルアクセルが1回転となって規定により0点となり、70.90点の7位と出遅れた。首位とは11.18点の大差がついたが、大技2本を跳ぶ予定のフリーで挽回も可能ではないかという淡い期待も抱かせた。しかし、フリーでも2本目の単独トリプルアクセルで転倒し、トリプルアクセルの成功は1本に終わった。

 ただ、フリーでのジャンプミスはこの1つだけで、それ以後のエレメンツ(技)のほとんどには1点以上のGOE(出来栄え)加点がつく演技を見せて152.59点をマーク。これはフリートップのザギトワに迫る高得点だった。技術点では82.63点と、ザギトワを抑えてトップの得点を出しており、その潜在能力の高さは本物と言えるだろう。

 演技終了直後、紀平は「まぁ、よかった」とつぶやいた。その理由を尋ねると、「『まぁ』がトリプルアクセル2本目(の失敗)で、『よかった』が(演技)全体という感じです」と笑った。

「トリプルアクセルの感覚がしっかり染み付いていたわけではなかったので、丁寧に慎重になってしまったかもしれないんですけど、(冒頭の大技は)ちゃんと決めることができたし、今回は3+3にしようという気持ちがあって、2本入れたいという思いもあったので、そこには悔いはないし、全体を通していい演技ができたと思います」

 シニアデビューの今季、世界選手権だけが表彰台を逃す総合4位。3位とはわずか0.31点差だった。シニア1年目でこれほどの活躍できたのは、浅田真央以来と言っていいだろう。そんな1年目のシーズンを、紀平はこう振り返った。

「本当にいいシーズンだったなと思います。でも、まだ目標はもっと高いところなので、もっともっといい成績を出せるように、ここで満足せず、どの試合でも『これはやり切った』と思えるように波のないシーズンを続けて、(2022年北京)オリンピックまでいきたいと思います。あとは絶対にケガをせず、毎日できる限り努力して、ケアをたくさんして体作りをしていきたいと思っています」

 次の五輪までは3シーズンあるが、体の変化が顕著になるシニア2年目の来季は、紀平が世界的トップスケーターとしての地位を確立できるかどうかの、正念場のシーズンになるに違いない。4回転ジャンプ(おそらくはサルコウ)の習得も目指すという彼女がどんな成長を見せるか、楽しみだ。