まさに、初代王者を占う首位攻防戦に相応しい大激戦だった。 2月23日に東京・立川市で行なわれたノジマTリーグ男子の一戦は、勝点41で首位につけていた岡山リベッツと、勝点40で2位の木下マイスター東京が対戦する、まさに”天王…

 まさに、初代王者を占う首位攻防戦に相応しい大激戦だった。

 2月23日に東京・立川市で行なわれたノジマTリーグ男子の一戦は、勝点41で首位につけていた岡山リベッツと、勝点40で2位の木下マイスター東京が対戦する、まさに”天王山”だった。

 岡山にとってはレギュラーシーズン最終戦だったため、負ければその時点で2位に転落。一方の木下は、勝てばシーズン逆転首位が決定する。ここまでの対戦成績は3勝3敗。3月17日のプレーオフ・ファイナル進出を決めていた両チームにとって、その前哨戦の意味合いを持つ試合でもあった。

 だが、第1マッチのダブルスから両者ともに予想外のペアを組んできた。
 岡山は森薗政崇とリーグ初出場の三部航平を送り出し、一方の木下は水谷隼を起用せず、張本智和と大島祐哉のコンビが出場。岡山といえば森薗と上田仁の”最強ペア”がお馴染みではあるが、同チームの白神宏佑監督は

「ファイナルを視野に、シングルスに上田を使ったときのことを考えての起用だった」と、ペア変更の理由を説明した。




ダブルスで圧倒的な強さを誇る、岡山の森園

 それでも、リーグ屈指の岡山のダブルスの強さは変わらなかった。1ゲーム目はお互い探り合うような出だしだったが、岡山ペアはここから一気にエンジンをかける。森園が積極的に強烈なドライブを仕掛けて流れを作り、6連続得点もあって11-7でそのゲームを奪取した。

 2ゲーム目は木下ペアも応戦し、中盤から激しいラリーの応酬。その均衡を破ったのは、やはり”ダブルスのスペシャリスト”である森園だった。張本、大島が繰り出すチキータに反応してカウンターを叩き込み、ラリーを制する展開を多く作って2-0で完勝した。

 このプレーについて森園は、「シングルスでは苦手なプレーなんですけど、出場する機会が増えたダブルスの試合のなかで克服することができました。チキータへの対応が僕のウィークポイントだったんですが、今ではむしろ相手にチキータをさせて、そのボールを押し込むという戦術を多用できています」と自信をのぞかせた。

 先制を許した木下は大黒柱である水谷が第2マッチに登場し、台湾の新星・林昀儒(リン・ユンジュ)が挑んだ。リンは後半戦が始まる2月から岡山に加入した選手で、「台湾の張本」との呼び声も高い。

 そんな台湾が誇る17歳が、水谷相手に第1、2ゲームを連取する波乱を巻き起こした。水谷が試合後に「ミスが少なくて、コース取りがうまい」と評したように、リンは読みづらいコースにドライブを放っていく。白神監督が絶賛するサーブとチキータも随所で決まり、水谷を寄せつけなかった。

 しかし、ここから水谷が反撃。第3ゲームは5連続得点で流れを呼び込み、粘る相手を振り切って1ゲームを奪い返した。

「2ゲームは簡単に取られましたけど、3ゲーム目から『そろそろギアを上げていこうかな』と思えるぐらい余裕はありました」

 そう振り返った水谷は、次のゲームも4連続得点でスタートダッシュを決め、ここまで温存していたロングサービスなども織り交ぜながら、自分のペースで試合を展開。11-7で第4ゲームを取ると、カウント6-6から始まる最終ゲームも制した。

 振り出しに戻った試合は、その後一進一退の戦いが続く。第3マッチは岡山が取って勝利に王手をかけると、第4マッチは木下の若きエース・張本と、成長著しい岡山の吉村和弘が激突。この試合を迎えるまでは、吉村が(ゲームカウント2-2の場合に行なわれる)ビクトリーマッチで2勝を挙げており、張本は2月16日の岡山戦から連敗中だったが、この日の張本はいつにも増して気合いに満ちあふれていた。

 その要因について、張本はこう語る。
「今まで卓球を15年間やってきましたが、試合で一度も気持ちが切れることはなかったんです。でも、リーグ前半戦で2位との差が開いたことでモチベーションが下がり、16日と18日(vs琉球アスティーダ)の試合で、初めて『負けても仕方がない』と思ってしまった。今思えば、プロ意識が欠けていたんだと思います。母親にも怒られました。だから今日は、結果はどうあれ、お客さんやチームメイトのために100%の力を発揮しようと決めていたんです」

 その言葉どおり、序盤から飛ばしていった張本は、果敢な攻めと冷静な試合運びで11-6と第1ゲームを先取。2ゲーム目は吉村に3ポイントしか許さないなど、最後まで攻撃的な姿勢を貫いた張本が3-0で勝利した。

 そして、試合を決めるビクトリーマッチには、岡山からは第3マッチで勝利した韓国の林鐘勲(イム・ジョンフン)が、木下からは第2マッチで大逆転劇を演じた水谷が登場した。

 1ゲームのみの決勝戦で先手を取ったのはイムだった。強烈なドライブを連発し、ラリーに持ち込んでイムのペースを崩そうとする水谷を押し込んで、2-7と差を広げる。この時、会場の誰もがイムの勝利を予想していたに違いない。水谷自身、「正直、この展開では厳しいと思った」と負けを覚悟していた。だがやはり、水谷の”本当の強さ”は後半にあった。

 さまざまな種類のサービスを使ってイムのペースを乱すと、6連続得点で逆転に成功。イムもなんとか食らいつき、デュースまでもつれる展開になるも、13-13から最後に抜け出したのは水谷だった。

 水谷が「今までの経験上、やはり最後は攻めないと勝てない」と振り返ったように、イムのバックへのツッツキを回り込んでのドライブで14点目。そして怒涛のラリーを制して15点目を奪い、この日2度目の大逆転劇でチームを首位に導いた。

 試合後、岡山の白神監督は水谷に対して「本当に強いから対策しようがない」とお手上げ。だが、「うちはあくまでダブルスに重点を置いているチーム。シングルスで3勝するのは厳しいので、ダブルスで勝ってシングルスでなんとか1勝し、ビクトリーマッチに持ち込めるような構成で臨みたい」と、ファイナルに向けて打倒木下の対策を口にした。

 そのダブルスのカギを握るのは、やはり森園だろう。張本・大島ペアとの試合で見せたチキータへの対応は、後半戦に入ってから随所で輝きを放っている。自身でも手応えを感じているというそのプレーが、ファイナルでも勝敗を左右しそうだ。

 さらに、大一番でペアを組むのは、Tリーグのダブルスで圧倒的な勝率を誇る上田が濃厚。このダブルスで木下相手には6戦6勝と負けなしのため、高い確率で先手を奪い、主導権を握って試合を進めることができるはずだ。

 逆に言えば、ダブルスの負けは”試合の負け”を意味すると言っても過言ではない。水谷も「ダブルスで勝てれば9割優勝できる」と断言するほど、岡山にとっての第1マッチは重要となる。
 そんな大一番に向けて、キーマンの森園は

「後続のシングルスの選手がのびのびプレーできるように、『1番は絶対に取るぞ!』と自分にプレッシャーをかけて臨みたい」と力強く話した。岡山がノジマTリーグ初代王者の座を手にできるかどうかは、初戦のダブルスにかかっている。