バレーボール全日本男子のエース・石川祐希は、イタリア・セリエAで自身4度目となるシーズンを送っている。 2018年3月に中央大学を卒業し、プロのバレーボール選手になって1年目。昨年度の全日本ではネーションズリーグを欠場して体のケアを行ない…

 バレーボール全日本男子のエース・石川祐希は、イタリア・セリエAで自身4度目となるシーズンを送っている。

 2018年3月に中央大学を卒業し、プロのバレーボール選手になって1年目。昨年度の全日本ではネーションズリーグを欠場して体のケアを行ない、その甲斐あって、9月の世界選手権後、セリエAのリーグが始まってからもフル出場を続けている。

 所属チームのシエナは2勝20敗で14チーム中13位と低迷(2月27日現在)しているが、石川はここまでチーム2位となる320得点を挙げるなど活躍。そんな石川に、ここまでのシーズンの手応え、今年度の全日本への意気込みについて直撃した。


プロ選手になって1年目のシーズンを送る石川

 photo by ©Emma Villas Volley

--プロ選手となって迎えた、セリエAでの4度目のシーズンの手応えは?

「今シーズンは『しっかり試合に出る』という目標を立て、ここまで大きなケガもなく試合に出場し続けることができています。昨季までは大学のスケジュールやコンディションの問題などで、シーズンを通してフル出場することができていませんでしたから、そこは大きな違いですね。

『1年目からスタメンで出続けられるチームがいい』とシエナへの入団を決めましたが、徐々にステップアップできていると感じているので、その判断は間違っていなかったと思います」

--昨年12月に解任された監督が約1カ月後に呼び戻されるなどチームは大変な状況ですが、そのなかで求められていることは?

「監督からは、攻撃時のハイボールの処理やジャンプサーブが体の両サイドに来たときのレセプションについてよく指導されます。ハイボールの処理は技術的に成長している実感がありますし、ミスも少なくなってきているのでさらに精度を高めていきたいです。

 フローターサーブに関してはしっかり返せていますし、向上していると思います。試合でも、最初はどのチームも自分にサーブを打ってきますが、途中から狙いを変えられるようになった。それは自信になっています。でも、『狙われなくなってよかった』ではなくて、その分、他の選手をアシストするプレーをしなければ勝てません」

--具体的にはどんなプレーですか?

「今は元イタリア代表の(クリスチャン・)サバーニと対角を組んでいますが、相手のサーブが来る前に彼に声をかけて、自分が取りにいったりしています。そういう工夫をしていかないと、シエナが現状から抜け出すのは難しい。調子が悪い選手のプレーが急によくなることはないですから、調子のいい選手がどう助けられるのかを考えてプレーするのが大事。それは、自分の調子がいいから言えることかもしれません」

--チーム状況は苦しくても、シエナにはたくさんのファンがいて、バレー熱が高いように感じました。

「ホームではすごく盛り上がってくれますし、アウェーにも応援に来てくれる。街に出たら声をかけてくれたり、握手を求めてきてくれたりもします。そういうファンの方たちの前でプレーできることは幸せですね。だからこそ、今の苦しい状況から抜け出し、みんなと一緒に勝利の喜びを味わいたい。そのための準備を怠らずにやっていきたいと思っています」


ファンサービスに応じる石川

 提供:株式会社グッドオンユー

--2月2日のパドヴァ戦には中垣内祐一監督も視察に来ていました。

「監督は去年のシーズンも視察に来てくださいましたし、全日本での世界選手権や今シーズンのプレーもふまえて、『いい形でプレーできている。コンディションもパフォーマンスもいい』という言葉をもらいました。今の状態をさらによくして、今年の全日本の試合に臨みたいです」

--昨年春の全日本の合宿の際に、中垣内監督は「石川選手に関しては、ある程度まとまった時間を取ってケガを治し、万全な状態で戦える体を作ることが必要だと思っている」と話していました。実際に、昨年の5月から行なわれたネーションズリーグは欠場しましたね。

「大学在学中からケガをすることが多かったので、このまま代表で活動しても同じことの繰り返しになってしまうという危機感を抱いていました。(昨季まで2季プレーした)ラティーナでもコンディションがよくなかったので、自分から申し出て”体を整える”期間をいただきました。

 その期間にケガの治療をした後に、体づくりをすることができたのも大きかったですね。いいコンディションで世界選手権に臨むことができて、シエナでもそれが継続できている。(ネーションズリーグを休んだことは)自分のためにも、代表チームのためにもよかったと思います。ただ、肝心の世界選手権で1次ラウンド敗退に終わってしまったことは悔しさと反省しかありません」

--世界選手権の1次ラウンドは2勝3敗。イタリアやアルゼンチンなど、強豪国と同組の難しいグループだったと思います。

「どんな相手でも、2次ラウンドにいけなかった事実は変わらないので、選手だけでなくスタッフを含めたチーム全員が現実を受け入れないといけない。今年のワールドカップ、来年の東京オリンピックにつなげるべき大会だったと思いますが、不本意なところがありました」

--その「不本意なところ」とは?

「チーム練習で積み上げてきたものが、試合で発揮できなかったということです。チャンスがありながらそれをモノにできず、対応力のなさ、実力不足を感じた大会でした」

--手応えを感じたところはありますか?

「サーブで攻めて、つないでブレイク(サーブ権があるときに得点すること)する形が見えたことですね。高さで世界に劣る日本はブロックで得点できるチームじゃない。サーブで少しでも相手を崩し、スパイクのコースを絞ったりワンタッチを取ったりして拾ったボールを、きっちり打ち切って得点を重ねるバレーを突き詰めていくべきだと思います」

--全日本で取り組んでいた「速いバレー」に関してはいかがですか?

「よく『速いバレー』という言葉が使われますが、問題は『何を、どう速くするのか』というところ。単にトスを速くするだけではなく、判断力などあらゆるものを速くする必要があります。速さを意識するあまり、しっかりと打ち切るべき場面でうまくいかなかったこともありました。

 また、チームとして速さを追求することはいいことですが、それだけになってしまうと選手のよさが生かせなくなってしまうこともある。そこはスタッフと選手が何を優先すべきかをきちんと話し合わなければいけないと思います」

--2019年の個人の目標は?

「シエナでの試合や全日本で結果を出すのが大事ですけど、それまでの準備や内容にもこだわりたいです。今の自分が何をやるべきなのかを見直して、それをひとつずつクリアしていきたいです」

--東京五輪も1年半後に迫ってきました。

「やらなければならいことは山ほどあります。いつも応援してくださる方々やご支援をいただいている方々、オリンピックで僕たちのプレーを観る子供たちに喜んでもらいたい。『男子バレーいいね!』と思っていただきたい。自分たちのプレーや結果の先にあるものを全員でイメージしながら、限られた時間のなかで集中を切らさずに、充実した練習を重ねていきたいです。

 個人としては、今はシエナで残りの試合に全力を尽くすことだけを考えています。来季以降、どうなるかはわからないですけど、プロ選手として、自分の価値を認めてくれるチーム、自分が成長できると思えるチームでプレーし、世界のトップを目指したいです」