ラグビーワールドカップイヤーとなった2019年1月14日、南半球の世界最高峰リーグ「スーパーラグビー」に参戦して4シーズン目のサンウルブズが本格的に始動した。2月16日にシンガポールで行なわれるシャークス(南アフリカ)との開幕戦に向け…

 ラグビーワールドカップイヤーとなった2019年1月14日、南半球の世界最高峰リーグ「スーパーラグビー」に参戦して4シーズン目のサンウルブズが本格的に始動した。2月16日にシンガポールで行なわれるシャークス(南アフリカ)との開幕戦に向けて、年始早々急ピッチでチームを仕上げている。



33歳の山下裕史は数少なくなってきた2015年W杯メンバーのひとり

 サンウルブズが今年から新しく練習拠点に選んだのは、千葉県市原市にある「市原スポレクパーク」。そこでの合宿で、巨漢を揺らしながら大粒の汗を流していたのが、2度目のW杯出場を目指す右PR(プロップ)山下裕史である。

 身長182cm、体重は約120kg。足のサイズは29.5cmで、ジャージーのサイズはなんと5XO――。立派なアンコ型の体格を持つベテラン選手だ。

 山下はラグビーファンに「やんぶー」という愛称で親しまれ、昨秋の日本代表でも2試合に出場して代表キャップ51を誇る。所属する神戸製鋼では15シーズンぶりのトップリーグ制覇に貢献し、トップリーグの「ベスト15」も受賞。元日に33歳の誕生日を迎えたが、衰えを見せる気配はまったくない。

 そんな数々の実績を残している山下だが、実はサンウルブズの一員となるのは今シーズンが初めてのことだ。「何をさせられるんだろうと思うと、ワクワク、ドキドキという感じ。ここ(サンウルブズ)にいないと(W杯の)スタートラインにも立てない。選ばれたからには、ゴールラインを目指してがんばりたいです」。サンウルブズでの初練習で、山下はトレードマークの大きな笑顔を見せた。

 サンウルブズがスーパーラグビーに参戦した目的・意義のひとつは、もちろん日本代表の強化にある。ただ、今年はW杯イヤーであるため、昨年に日本代表やサンウルブズで出場時間の多かった選手は、1月のトップリーグのカップ戦に出場せず、現在は完全休養の期間に充てている。その主力組がサンウルブズに参加するのは、早くても3月の予定だ。

 そのため、プレシーズン合宿には、2019年W杯に向けた日本代表候補38名中15人しか参加していない。合宿の初日は30名のうち、日本人選手は10名しかいなかった。

 そのなかで日本代表FW陣最年長となる山下は、もともと野球少年だった。そして、大阪・都島工業高でラグビーを始めると、京都産業大時代には「大学ナンバー1の右PR」と言われるまでに成長する。入団した神戸製鋼ではすぐに試合に出るようになり、2009年には代表初キャップを獲得。2012年に立ち上がった「エディー・ジャパン」でも、常に招集される主力選手のひとりとなった。

 2015年のW杯では、スコットランド戦やアメリカ戦に先発するなど、計4試合すべてに出場。歴史的勝利を挙げた南アフリカ戦でも後半途中から出場し、後半19分にFB(フルバック)五郎丸歩が決めたトライも、山下が相手選手にビッグタックルを浴びせて反則を誘った後のラインアウトから生まれたものだ。海外の専門サイトは山下の活躍を高く評価し、予選プールの「ベスト15」に選出している。

 しかしW杯直後、山下は「純粋に疲れがあった」と本音をこぼし、サンウルブズに参戦しなかった。ただ、2016年にはニュージーランドの強豪チーフスに加わる機会を得て、スーパーラグビー公式戦8試合に出場。日本出身FWとして初めてニュージーランドのスーパーラグビーチームでプレーし、ウェールズ代表との親善試合ではチーフスの一員として「ハカ」も踊った。

 ところが2016年の秋、ジェミー・ジョセフ体制が始まると、具智元(グ・ジウォン/ホンダ)やヴァル アサエリ愛(パナソニック)など若手PRの台頭もあり、山下がサンウルブズや日本代表に選ばれることはなかった。

 だが、山下は真摯にその現実を受け止めた。2019年W杯に出場する夢を叶えるべく、目の前の試合に集中し、「神戸製鋼でベストを尽くすことがすべて」と、高いパフォーマンスを維持することを心がけた。すると、その愚直なプレーが評価されて2015年W杯以来となる代表復帰を果たし、11月のニュージーランド代表戦では節目となる50キャップを獲得した。

 山下がプレーする背番号3の右PRは、まさにスクラムの要だ。両肩とも相手と組み合うため、右PRの強さがスクラムの出来を大きく左右する。

 2019年のW杯で、日本代表はロシア代表、アイルランド代表、サモア代表、スコットランド代表と対戦する。どのチームもFWの選手は日本より大きく、スクラムも強くて重い。スクラム、ラインアウトといったセットプレーで後手に回ると、試合を優位に進められなくなってしまうことは明白だ。

 日本代表を指揮したエディー・ジョーンズ・ヘッドコーチ(HC/現イングランド代表)は、「W杯で勝つには、セットプレーの成功率が90%以上必要」と断言し、セットプレーを強化し続けた。そして実際に、2015年W杯ではその言葉を実現してみせた。

 2019年W杯でベスト8以上を目指すジェイミー・ジャパンも、セットプレーの成功率を重要視している。W杯やスーパーラグビーで国際経験の豊富な山下を呼び戻したのは、当然の流れと言えるだろう。また、ジョセフHCが「経験者と若手のバランスをうまく取って、(W杯での)チームを構成したい」という言葉とも重なってくる。

 山下自身も、今年のスーパーラグビーでの経験がW杯で生きると考えている。

「アウェーなどやりにくい会場を経験できるのは、(プレッシャーのかかる)W杯にとっていい練習になる。(W杯では)大きくてパワーのある相手と対戦するので、スーパーラグビーで耐性がつく」

 3月2日の第3節には古巣チーフスとの対戦もある。「ワイカト(NZ)でチーフス戦があるので、出られれば最高ですね。サンウルブズの色を受け入れつつ、自分の色を出し、チームを明るくさせることができればいい」

 また、山下はベテランらしく、現状を冷静に分析している。「具も調子がいいし、愛(ヴァル)もいる。日本代表の右PRでは(自分は)現在3番目だと思う」

 その一方で自信ものぞかせる。「ケガなく、1試合、1試合、全力でやれば、W杯の最後の(日本代表)選考には残れる」

 スーパーラグビーで昨年3勝のサンウルブズは初のプレーオフ進出を目指し、日本代表はW杯で初の8強以上を目標に掲げている。それらを達成できるかどうかは、ベテラン右PRの双肩にかかっている。