将来の日本ラグビー界を引っ張る逸材のひとりとして、覚えておいてほしい選手がいる。桐蔭学園のSH(スクラムハーフ)小西泰聖(こにし・たいせい/3年)だ。 12月27日から1月7日にかけて、大阪・東大阪市花園ラグビー場にて、第1回大会から…

 将来の日本ラグビー界を引っ張る逸材のひとりとして、覚えておいてほしい選手がいる。桐蔭学園のSH(スクラムハーフ)小西泰聖(こにし・たいせい/3年)だ。

 12月27日から1月7日にかけて、大阪・東大阪市花園ラグビー場にて、第1回大会から今年度で100年目を迎える全国高校ラグビー大会が開催される。メイン会場の第1グラウンドが2019年ラグビーワールドカップのために改修されてから、初めての「花園」だ。



初の単独優勝を目指す桐蔭学園の小西泰聖

 新生・花園ラグビー場は70億円以上かけて改修され、スタジアムの顔となる南側正面玄関はスクラムをイメージした格子状のデザインとなった。座席も一部刷新され、LED照明や大型スクリーンも完備し、ゴールポストも13メートルからワールドカップ仕様の17メートルに伸びた。2019年にワールドカップが行なわれる前に、高校生ラガーマンたちが日本一を目指す。

 今年度は都道府県予選を勝ち抜いた51チーム(東京と北海道が2チーム、大阪が3チーム)が出場する。優勝争いはやはり、Aシード3校、Bシード10校のシード13校を中心に行なわれるだろう。

 Aシードは、春の選抜大会を連覇した桐蔭学園(神奈川)、前回大会と選抜大会で準優勝だった大阪桐蔭(大阪第1)、スピードラグビーで王座奪還を目論む九州王者・東福岡(福岡)の3校。

 Bシードでは、前回大会王者の東海大仰星を破って出場する常翔学園(大阪第3)、国体王者の御所(ごせ)実業を下して出場する天理(奈良)、夏の7人制ラグビーの全国大会で初の日本一に輝いた流通経済大柏(千葉)、近畿大会準優勝の報徳学園(兵庫)などが有力校だ。

 なかでも、優勝争いの軸となるのは、ともにAシードである東と西の「桐蔭」だ。ひとつは春の大阪王者でもある大阪桐蔭で、接点での強さは出場校随一を誇る。昨年度の花園で1年生ながら大暴れしたFL(フランカー)奥井章仁(2年)を筆頭に、FL河村レイジ(3年)、No.8(ナンバーエイト)堤田京太郎(3年)と、平均体重95kgの強力FW陣がウリだ。

 そしてもうひとつが、花園で初の単独優勝を狙う神奈川の桐蔭学園だ。身体はけっして大きくないが、FWとBKが一体となってボールを動かす「東の横綱」のキャプテンが、冒頭で触れた小西である。

 中学(ベイ東京JRC)まではSO(スタンドオフ)だったが、高校からSHに転向。高校1年からレギュラーの控えに名を連ねた。パスの長さの正確さと速さに秀でており、ディフェンスの隙をつく判断力を持ち、さらには100メートル11.4秒のスピードも武器としている。

 桐蔭学園を率いて17年目となる藤原秀之監督は、「小西はスピードが長けている。日本代表として桜のジャージーを着るような選手になってもらいたいし、小さい子の憧れとなるスター的存在にもなってほしい」と大きな期待を寄せる。

 また、藤原監督の教え子で、8月に大学生唯一の日本代表候補にも選ばれたSH齋藤直人(早稲田大3年)を引き合いに出し、「総合力ではまだ齋藤のほうが上ですが、パスや走る速さなど、本来持っている能力に関しては、もしかしたら小西のほうが上かもしれません」と高く評価する。

 春の選抜大会決勝でハットトリックを達成し、桐蔭学園を優勝に導いた小西は、10月も持ち前のスピードでルゼンチン・ブエノスアイレスのピッチを駆けた。ユース五輪の日本代表として初めて桜のジャージーを身にまとい、計6トライを奪取。南アフリカ代表を2度も撃破し、銅メダル獲得に大きく貢献した。

「日の丸を背負ってプレーする重みを感じて、すごくいい経験になりました。自分の強みであるスピードが世界の舞台でも通用して自信になりました!」

 初めての世界大会を経験した小西は、声を弾ませてこう語った。

 しかしながら、この大会で右ひざを負傷してしまい、帰国後3週間は治療に専念することになる。すでに花園予選が始まっていたが、決勝では9番をつけて先発。神奈川のライバルである慶應相手に先制トライを挙げるなどチームを鼓舞し、37-14で勝利した。

 昨年度の花園、優勝候補の一角だった桐蔭学園は準決勝で大阪桐蔭と対戦。7-12のビハインドから、64次の連続攻撃を仕掛ける。だが、最後はペナルティを犯してしまいノーサイド。あと5点、残り1メートルが届かなかった。

「SHとして(攻撃を)コントロールできなかった。自分自身の力のなさを感じた。成長させてもらうキッカケになりました」(小西)

 他の強豪校よりも身体の小さい選手が多い桐蔭学園は、新チームとなった1、2月、展開ラグビーの基本となるパス練習を徹底的に繰り返した。小西もSHとして、どんなきつい状況でも、そしてどんなプレッシャーでもボールをさばけるように、「毎日投げました」と語る。

 小西ら3年生は、今シーズンのスローガンを『磨』と定めた。

「先輩たちが『礎』(昨年のスローガン)を作ってくれて、優勝への道のりを示してくれたので、それを磨くという意味です。このスローガンを掲げた1年間は、身体づくりやフィットネス、ボールさばきやハンドリングスキルなど、しっかり磨いて準備してきた」

 小西はこの1年を振り返り、さらにキャプテンとしての意気込みをこう語った。

「FWとBKにバランスよくボールをさばくのが、僕の仕事のひとつです。さらに、キャプテンとして負けている一番きつい時間帯で、いかにチームを盛り上げられる声を出せるか。冷静にプレーすることが求められている」

 桐蔭学園らAシード校は、12月30日の2回戦が大会初戦となり、準々決勝までシード校と当たらない。藤原監督が「私も金子(俊哉FWコーチ)も高校時代、花園で優勝を経験しているので、選手たちにも単独優勝してもらいたい」と言えば、小西も「花園で単独優勝するという目標は、この1年ずっとブレていない。先輩たちの思いも背負って勝ちたい」と語気を強めた。

 小西は来春、尊敬する高校の先輩・齋藤がいる早稲田大に進学する。春の選抜大会との2冠、さらには初の花園単独優勝を手土産に卒業できるか。