神野プロジェクト Road to 2020(25) 福岡国際マラソンで神野大地は2時間19分28秒、29位という成績に終わった。懸念していた腹痛、さらに低体温症も発症し、最大の目標だったMGC出場権を獲得できなかった。完璧な準備を整えて…

神野プロジェクト Road to 2020(25)

 福岡国際マラソンで神野大地は2時間19分28秒、29位という成績に終わった。懸念していた腹痛、さらに低体温症も発症し、最大の目標だったMGC出場権を獲得できなかった。完璧な準備を整えてスタートしたにもかかわらず、4度目の腹痛発症は、神野のメンタルに深い打撃を与えている。



3月3日の東京マラソンでMGC獲得を目指す神野大地

 トレーナーの中野ジェームズ修一は、昨年の福岡から1年かけてその原因を探してきたが、まだその正体を突き止めることができていない。腹痛について改めて中野に話を聞いた。

―― 神野選手は25キロに痛みを感じてから、腹痛が起こらないように祈るばかりだったそうですが、現状ではその不安を抱えたまま走るしかないのでしょうか。

「なぜ腹痛が起こるのか。その原因はまだわかっていません。そのため、神野が今、腹痛を考えないようにして走ることは難しいでしょう。でも、そういう不安や問題は多くのアスリートが抱えていることもでもあるんです。ただ、彼らは何か起きた時の対処法を身に付けているんですよ。

 卓球の選手はミスすると『大丈夫』と頷く選手が多い。それは納得しているわけじゃなく、気持ちを切り替えるものなんです。こういうことは最初なかなかできないんですが、負けたり、悔しい思いをたくさんしていると、何とかしないといけないと考えるようになり、その術(すべ)を自分で探して見つけていくようになる。神野は、プロランナーとしての日がまだ浅いので、そこまで考えが及ばない。それを見つけて初めて普通のアスリートレベルになれると思っています」

―― マラソンを走る体をつくってきているのにもかかわらず、腹痛が足を引っ張ってしまう。神野選手はもちろん、中野さん自身も忸怩(じくじ)たる思いがあるのではないでしょうか。

「今回の福岡も『本当にフルを走ったの?』というぐらい筋肉痛がなかった。フルを走って余裕ができている体がつくれているのに、腹痛が起きてちゃんと走れないもどかしさは感じています。これだけ調べても内臓疾患はなく、でも原因がわからない。そうなるとメンタルのところに関わってくるのかなと思います。神野は、どうしても結果を出さないといけないという気持ちが強すぎるんですよ。そう思うから緊張するし、レースで力みが出てしまう。それが最終的に痛みとして出てきているんじゃないかなと思っています」

 前から腹痛の要因のひとつとしてメンタルが指摘されていたが、中野は医学的な検査がすべて終わるまで、そのことに触れなかった。今、様々な検査を終え、疾患的な要素がみつからない中、その部分に踏み込む時期に来ているのかもしれない。一方、腹痛発症の原因がまだ分からない中、現状ではそれを防ぐ術がない。腹痛を起こるものとして考えた時、走っている最中に軽減させることは可能なのだろうか。その術を神野に聞いた。

―― 神野選手の中には腹痛が起こった時の対処方法はあるのですか。

「今までは、いかに起きないようにするのかということだったので、起きた時に何をするのかというのは、まだないですね。今は腹痛が起きないことを祈っても起こるので、起きたらしょうがない、起きなかったらラッキーぐらいの図太いメンタルに変えていく必要があるかなと思います」

―― いろんなアスリートなどからも対処法を聞いたりしていますか?

「今回、試したことも僕と同じ症状を経験している選手から聞いて試したんです。でも、やっぱりこれという確固たるものがなく、ある年齢を超えた時に急によくなったとか、共通したものがないんです。だから、これよさそうだなって思ったものを試してやっていくしかないのかなと思っています。これを乗り越えたら何か新しい風景が見えてくると思うので、やり続けるしかないですね」

 神野が最後まで思うように走れない原因は、腹痛だけだ。いろんな痛みや問題を抱えているアスリートがいる中、原因が見えているのは、「まだ幸せな方だ」と中野は言う。ただ、腹痛のために今後のスケジュールを変更せざるを得なくなったのは事実である。福岡国際でMGC出場権を獲れば、あとはMGC本番まで練習日程を組めたが、もう一度、獲得のために東京マラソンを走らないといけなくなった。

―― 東京五輪が目標なのは変わらない。

「変わらないです。でも、僕の絶頂を迎えるのは、もう少し先なのかなという思いはあります。佐藤悠基さんは今年の東京マラソンでサブテン(2時間10分未満)を出すのに6年要しましたし、今井正人さんも2時間7分台を出すのに7年かかっています。でも、(服部)勇馬は3年弱で結果を出した。そこで自分はどんなタイプだったのかを考えると、1、2年でポンと結果が出るようなタイプじゃないのかなと。

 でも、人って早く結果を出したいじゃないですか。そのため、今はちょっと目標達成に焦り過ぎているのかもしれません。だから、結果が出ないとダメだと思ってしまう。何年もかけて成功している選手もいるので、僕も長くかかっても最終的に大きな結果を出したいですね」

―― 現状は思うようにいっていない。

「うーん、今まで高校、大学と陸上を続けてきて、練習を頑張ってやって結果が出なかったことがなかったんです。努力して練習していると結果が出るところに陸上の楽しさを感じてきたんですけど、マラソンだけは努力して、練習しても結果に結びつかない。今後どうやって頑張っていけばいいのだろう。そういう壁にぶつかっています」

 神野の言動には、真面目でブレない強さがある。設楽悠太のようないい意味での「いい加減さ」みたいなゆるさが感じられない。対照的な二人を考えると、ふとある言葉が浮かんだ。

―― 神野選手は完璧主義者?

「ですね。日常生活からそうなんです。ちょっとの乱れも気になる。練習もレースまでのメニューが組まれたら計画通りにやらないとダメなんです。ひとつ練習ができないと、その1つを悔やんでしまう。あの練習できなかったけど、大丈夫かなって、ずっと引きずってしまうんです。練習できなかったけど、次できればいいかとは思えないんですよ。だから、自分自身で成功体験をつくって、やっていくしかないんです」

 完璧主義者は、神野に限らず、アスリートに多い。計画的で理想が高く、真面目で結果を出そうという責任感が強いのが特徴だ。その一方でミスに弱い。結果が出ないと、『あれだけやってきたのに、なぜ?』とひどく落ち込んでしまう。実際、昨年の福岡、今年の東京、ベルリンとレースが終わった後の神野の落ち込みは中野曰く「非常に激しい」もので、「そんなに落ち込んでどうするの」というぐらい深かった。

 今回はレース後、明るい声で中野に電話をかけてきたというが、あえて明るく振る舞っているのが理解できた。つらい中、ポジティブにいようということが演技でもできたことに、神野の成長が見て取れたと中野は言う。

 腹痛問題はまだ解決できていないが、時間は待ってはくれない。福岡でMGC出場権を獲得できなかったので、次の東京マラソンが極めて重要なレースになる。

―― 東京マラソンが大一番になりますね。

「東京マラソンがラストだと決めると自分にプレッシャーをかけてしまうし、そこまで3カ月、MGC獲れなかったらどうしようという思いで練習をしていたら、しんど過ぎて練習できなくなると思うんです。だから、今まで通りにやり方を変えずに練習をしますが、1月からケニアに行きます。そこで練習をして自信をつけて帰ってこられたらいいかなと……」

 神野の本音がポツリとこぼれた。自信をつけて帰ってくるということは――。

―― 今、自信を失っている。

「正直、今、落ちています。『マラソンに向いていないのかなぁ』と思ったりするので……。でも、自信を失っているところをもう一度、ケニアで取り戻したい。その上でスタートラインに立ってどうなるか、ですね」

 昨年の福岡国際マラソンから1年間、5月にはプロに転向にし、退路を断って練習をしてきた。4回マラソンを走って、4回とも腹痛が起きて100%全力で走ることができず、結果を得られなければどんな強靭なハートを持つ選手でも弱気になるだろう。

 だが、神野は自分を奮い立たせてケニアに行き、強い自分を取り戻すという。そこにプロランナーとしての意地と覚悟を感じた。

 1月10日にケニア出発し、2月中旬~下旬に現地で東京マラソンの準備を終えて帰国し、3月3日の本番に挑むことになる。果たして、ケニアで神野は自信を取り戻すことができるだろうか――。