女子個人種目初のオリンピック4連覇を達成した伊調馨(ALSOK)が、公益財団法人日本レスリング協会・栄和人前強化本部長からのパワハラ問題を乗り越え、2年2カ月ぶりに実戦のマットに戻ってきた。伊調馨がパワハラ問題を乗り越えてマットに帰っ…

 女子個人種目初のオリンピック4連覇を達成した伊調馨(ALSOK)が、公益財団法人日本レスリング協会・栄和人前強化本部長からのパワハラ問題を乗り越え、2年2カ月ぶりに実戦のマットに戻ってきた。



伊調馨がパワハラ問題を乗り越えてマットに帰ってきた

「今、レスリングがどんどん好きになってきています。やり残したこともいっぱい。アテネ大会からロンドン大会まで8年間、あっという間だったから、4年後のリオデジャネイロ大会も意外とすぐに来るんじゃないかな」

 2012年のロンドンオリンピック後はこう語り、あっさりと現役続行を宣言した。

 ところが、「集大成」と位置づけて挑んだ2016年のリオデジャネイロオリンピック後は違った。

 4つ目の金メダルを獲得したものの、「悔しさのほうが圧倒的に大きい。できるなら、全部やり直したい」と振り返る一方で、「今はまだ、選手に戻ること、次のオリンピックで5連覇することに意味・価値が見出せない」と長期休養の道を選んだ。

 それでも、東京オリンピックに出場するために伊調は、「復帰のリミットは2年前の全日本選手権」とも語っていた。その言葉どおり、今年4月からアスリートとしてトレーニングを再開。12月に行なわれる全日本選手権に照準を合わせて、朝はロードワーク、昼はウエイトトレーニング、そして夕方はマットに上がり、日々3部練習で自らを追い込んできた。

 今回、伊調が出場した全日本女子オープン選手権大会は、その前哨戦だ。

 全日本選手権への出場資格は、6月に行なわれた全日本選抜選手権をはじめ、国内大会で一定の成績を上げた選手に与えられる。伊調は長期休養していたが、過去の実績を鑑みると、日本レスリング協会強化委員会からの”推薦”で出場することができる。

 それにもかかわらず、伊調はそれを嫌った。全日本選手権の出場権を獲るとともに、この半年間の仕上がりを確認するため、今大会への出場を決意した。

「状態はまずまずですが、体力面は2年前と比べてまだ7割。ただ、技のキレは抜群。さすが、オリンピック4連覇の選手。問題は実戦の感覚を取り戻すこと。それが大事」

 ALSOK大橋正教監督は試合前、伊調についてこう語った。そして、「課題はもうひとつある」とつけ加えた。それは、伊調が休養している間に変更された新階級と当日計量のことだ。

「リオのときは58キロ級で、今回は57キロ級。わずか1キロの違いと思われるかもしれませんが、初めての階級なのでその差は大きい。それと、当日計量というのも馨にとっては未知の世界。試合当日の朝に計量したのち、増量とまではいかなくても第1試合までにどこまで減量のリカバリーができるか。こればかりは経験してみないことにはわかりませんから、大会に出場してやってみるしかない」

 大橋監督は心配そうに語っていたが、伊調もそれに対しては慎重だった。

 試合前日の午後に現地入りした伊調は、夕方に試合会場を訪れて用意されていた体重計に乗り、計画どおり400gオーバーを確認した。その後、トイレに行って減った分を計算し、夕飯におにぎり1個と水分を摂り、500gオーバーで就寝。試合当日は体重計に乗る前にお茶を口に含む余裕を見せ、無事に計量をパスした。

 計量から2時間20分後、伊調は島中斐子(同志社大)との第5試合に登場する。開始10秒、片足タックルを鮮やかに決めると、ローリング、アンクルホールドを連発。わずか38秒でフォール勝ちを飾った。

 続く準決勝は、9月の世界ジュニア選手権で優勝を果たし、勢いに乗る澤葉菜子(至学館大)との対戦。試合開始早々、伊調はバックに回られて2点を献上し、周囲はヒヤッとする。しかし、伊調はすぐさま反撃して同点に追いつくと、第2ピリオドでは伝家の宝刀アンクルホールドを炸裂。エビ固めを決めてそのままフォール勝ちし、今大会2位までに与えられる全日本選手権への出場権を掴み取った。

 伊調を3歳から中学卒業まで指導していた八戸レスリングクラブ・澤内和興会長はこの試合を見て、次のように評価した。

「相手を警戒し過ぎてポイントを許してしまいましたが、すぐにポイントを奪って同点とした。久しぶりの試合なのに、冷静でしたね。後半の動きはよかったです。順調に仕上がっている証拠。これから試合を続けて実戦感覚が戻ってくれば、あのような失点もなくなるんじゃないかな」

 そして、大会最後の試合となった決勝戦。昨年度の全日本社会人選手権で優勝した望月芙早乃(自衛隊)を相手に、伊調は序盤から得点を重ねていった。第2ピリオド30秒過ぎには望月のタックルを落ち着いて返し、一気に抑え込み。8-0からフォールを決めて優勝を飾った。

 全日本選手権の上位選手と比べると発展途上の選手ばかりとはいえ、終わってみれば圧勝、圧勝、圧勝。3試合すべてフォール勝ちで復帰戦を締めくくった。

 伊調が表彰台の中央に上がると、会場に詰めかけたレスリングファン、高校生、中学生、キッズの部に出場した選手たちからは大きな拍手が鳴りやまなかった。

 しかし、復帰戦で結果を残せたとはいえ、伊調は手綱を緩めようとはしない。「まだ甘いなと思いました。構えたとき、攻め込むとき腰が高かったし、前へ前へと出きれなかった。まだまだ練習が足りません」と反省を口にする。ただ最後は、「レスリングをもう1回、再開できたことが自分にとっては幸せ。喜びを感じながらやれた」と締めくくった。

 12月の全日本選手権で優勝し、さらに来年6月の全日本選抜選手権で優勝して世界選手権の代表に選ばれ、2019年9月の世界選手権では東京オリンピック出場権を獲得する。それとともに、「世界にどんな選手がいるのか、自分が実際に戦ってみて確かめる」。伊調が復帰のリミットを決めたのは、このような青写真を描いているからだ。

 今大会後、伊調は2年後の東京オリンピックについて、このように心境を語った。

「(34歳という)年齢も年齢なので、『東京オリンピックを目指す』とは簡単には言えない。それ相応の覚悟がないと、生半可な気持ちでは目指せないのがオリンピックなので。絶対崩れないような気持ちをつくっていって、(東京オリンピックを目指す)という発言をしたい」

 今年2月の独占インタビューで伊調は、「漠然と『選手に戻る』ということはありません。戻るとしたら100パーセント、腹をくくったとき。それがいつなのか、きっかけが何かの出来事なのか、誰かの言葉なのか、大人か子どもか、はたまたモノなのか……。今はまったくわかりませんが、”コレ”ということ、モノ、人があれば」と、言葉をかみしめるように語っていた。

 最愛の家族、青春時代ともに汗と涙を流してきた仲間、自分のことを信じて応援してくれる友人、苦境のなかで支えてくれた会社の同僚たち……。彼らが見守る前で、伊調馨は今、立ち上がった。前人未到の険しい道を進んでいくために。