W杯ミュンヘン大会で2位となり、年間優勝を飾った野中生萌 ボルダリング・ワールドカップ(W杯)最終戦、ミュンヘン大会。最終課題を一撃で仕留めると、21歳の野中生萌(みほう)はホールドに両手をかけたまま、喜びと安堵が入り混じった表情を浮か…



W杯ミュンヘン大会で2位となり、年間優勝を飾った野中生萌

 ボルダリング・ワールドカップ(W杯)最終戦、ミュンヘン大会。最終課題を一撃で仕留めると、21歳の野中生萌(みほう)はホールドに両手をかけたまま、喜びと安堵が入り混じった表情を浮かべた。マットに降り、しゃがみこむと両手で顔を覆う。呼吸を整えてから立ち上がると、今度は満面の笑みで大観衆に大きく右手をふりながら、左手でもう一度、涙を拭った。念願のW杯年間チャンピオンに輝いた瞬間だった。

「正直、その瞬間はすごくうれしかったんですけど、今はちょっと、年間優勝……本当にしたのかなっていう感じですね」

 少し興奮気味に早口で、そう振り返った。

 全7大会で争われるボルダリングW杯の女王争いは、早い段階から野中と野口啓代(あきよ)の一騎打ちとなった。野中は初戦のマイリンゲン(スイス)大会で優勝すると、残る6戦はすべて2位に入った。一方の野口は優勝3回と3位が4回。2人ともすべての大会で表彰台に上がっている。年間ポイントを見ると、野中が500ポイント、野口は490ポイント。3位のファニー・ジベール(フランス)が320ポイントだから、いかに2人が突出していたかがわかる。

 昨季の王者、ショウナ・コクシー(イギリス)は負傷がひびいて7大会中4大会にしかエントリーせず、出場した大会も6位~9位と、調子が出なかった。また、このミュンヘン大会で優勝を飾ったヤンヤ・ガンブレット(スロベニア)は、ボルダリングでは3大会にしか出場していない。そんなライバルたちの事情も追い風となったが、2人の安定感はやはり抜きん出ていた。

 自身の今季について、野中は「年間通して結果が出たというのは、単純にベースが上がったのだと思います」と、成長の手応えを語る。同時に、メンタル面の変化についても強調した。

「一番違うのは、自信を持って臨めたことだと思います。『私はまだ……』みたいな気持ちが入ると、やっぱりその一手が届かなかったりするので、しっかりと『私もできる』という自信を持って登っていました。今シーズンは勝ち切れずにずっと2位でいたのもあって、最後なので悔いが残る登りはしたくないと強く思っていた。それが最後にできてよかったです」

 ミュンヘン大会の決勝では、ガンブレットは4課題すべてで一撃(1回のトライで完登すること)、野中は1課題目を2トライし、残る3課題は一撃した。わずかの差が優勝と2位を分けたわけだが、ガンブレットの戦い方に、野中はある種の理想を見出している。

「1課題目、私も一撃できたと思うんです。『たられば』なんですけど、2回目はすんなり登れたので、そこは完全に私のミスです。それと同時に、ヤンヤ(ガンブレット)はファイナルをすごく楽しんでいて、自信を持っているのがわかりましたね。本当に強い、尊敬すべき選手です」

「自信」とともに「楽しむ」というのが野中のキーワードのようだ。前日の予選終了後には、決勝に向けて次のように語っていた。

「自分と向き合って調整はするのですが、最終戦ですし、一番盛り上がる楽しい大会でもあるので、大会の雰囲気を感じて、すごく楽しみたいなという気持ちが強いです」

「楽しんで勝つ」。簡単なようだが、勝負がかかるプレッシャーのなかで、カラッと明るくそう言えるのが、彼女の強さなのかもしれない。

 最後まで年間優勝を争い、ミュンヘン大会で3位となった29歳の野口は、若き新女王についてこう語っている。

「初戦からずっとすごい僅差で争ってきた仲ですし、最終戦に年間(チャンピオン)がかかってなかったら、ここまで頑張れなかったと思うので、最後まで頑張れたのは生萌のおかげだなと思います。年間を取れなかったのは悔しい部分もあるんですけど、最終戦まで、どの大会もベストを尽くせたと思っていますし、私の調子が悪かったというよりは、最後に生萌がすごく強かったと思いました。その強さは普段から肌身で感じていますし、一緒に決勝で戦いたいとか、年間争いしたいという気持ちが、(自分を)引っ張ってくれたと思います」

 2人を追うように、16歳の伊藤ふたばら、若手もぐいぐいと成長している日本のスポーツクライミング界。今後も彼女たちの成長から目が離せない。