主将を務めた広島工で広陵を撃破「やればできるんだということを経験した」 今夏で100回大会を迎えた全国高校野球選手権記念大会もいよいよ21日の決勝戦を残すのみ。長い歴史の中で数々の名勝負、ドラマが生まれてきた。Full-Countでは選手、…

主将を務めた広島工で広陵を撃破「やればできるんだということを経験した」

 今夏で100回大会を迎えた全国高校野球選手権記念大会もいよいよ21日の決勝戦を残すのみ。長い歴史の中で数々の名勝負、ドラマが生まれてきた。Full-Countでは選手、コーチたちに甲子園を目指した高校時代を振り返ってもらった。今回は広島工出身の新井貴浩。

 新井の最後の夏は1994年の第76回大会。広島県大会4回戦で西条農に4-5で敗れた。新井の1年時に広島工は甲子園に出場しているが、新井はベンチ入りのメンバーに入っておらず、高校球児として甲子園でプレーする夢はかなわなかった。しかし、“県工”は大方の様相を覆すジャイアント・キリングを起こしていた。

「この年は、二岡(智宏)と(福原)忍がいた広陵が絶対的に強かった。周りはみんな、県工が広陵に勝つわけがないと思っていた」

 前評判は決して高くなかったチームの4番打者、主将として、3回戦で最強チームの声もあった優勝候補を撃破。「不可能なことはない。やればできるんだということを経験した」という新井の言葉は、駒大進学後、ドラフト6位入団から名球会入りまで上り詰めた野球人生の原点とも言える。

 大本命に勝利し、甲子園への道が開けたと思われたが、次戦で前年の代表校だった西条農に惜敗した。「甲子園に出られなかったのは悔いが残る」という新井だが、西条農戦では本塁打を放ち、「広島市民球場は、当時の高校生にとっては特別な場所だった。試合には負けてしまったけど、あのホームランは覚えているし、嬉しかった」と、のちに本塁打を量産することになる球場での一本を振り返る。

広島では球団史に名を残す選手に「高校野球で得たものは友達」

 入団時には「チームで一番へたくそだった」新井が、球団史上初となるリーグ連覇の立役者として、幼い頃からファンだったカープの歴史に残る選手となったのは、常識外とも思えるほどの練習量にあった。若手時代にカープ伝統の猛練習に耐えられたのは、高校時代の成功経験があったからだ。練習で不可能を可能にしてきた新井は、その中で、かけがえのない宝物を手にしていた。

「高校野球で得たものは友達。当時の県工は部員数が多くて、全体で200人以上はいた。僕らの代も入学した時は120人ぐらい部員がいたけど、練習がとにかく厳しかったので、最後まで残ったのは20人だけ。その時の仲間とは、今でも年に1度は集まって、当時のままの雰囲気で騒いだりする。本当に苦しい練習を一緒にやりきった仲間たちができたことは、今でも自分にとって大切な財産になっています」

 日本プロ野球選手会が第100回の記念大会に合わせ、全国の高校球児やファンに向けた応援企画として実施された「高校野球は僕らの原点だ」。現役プロ野球選手が母校のユニフォームを着て、ビデオメッセージを選手会のホームページなどでアップするこの企画で新井は選手会特別枠として、母校である広島県立工業高校のユニフォームを着た。高校卒業以来となるユニフォームに袖を通した新井は、「懐かしいというよりは、違和感しかないです。周りからも県工の監督にしか見えないと言われましたよ」と苦笑を浮かべていた。(大久保泰伸 / Yasunobu Okubo)