8月2日に組み合わせ抽選が行なわれ、出場56校による”激戦”の始まりへの期待が高まっている。栄えある100回大会の”注目度ナンバーワン”と言える存在が、春夏連覇を狙う大阪桐蔭(北大阪)だ…

 8月2日に組み合わせ抽選が行なわれ、出場56校による”激戦”の始まりへの期待が高まっている。栄えある100回大会の”注目度ナンバーワン”と言える存在が、春夏連覇を狙う大阪桐蔭(北大阪)だ。

 名だたるメンバーのなかでも、異彩を放っているのが、今秋のドラフト上位候補の呼び声高い根尾昂(あきら)。スタンドのどよめきを誘うフルスイング、躍動感溢れる内野守備、150キロに迫る速球で強気に攻める投球……。規格外のプレーの数々から、高校野球史に名を刻む”マルチプレーヤー”との呼び声も高く、今大会でも観衆の熱視線が注がれることは間違いない。

 そんななか、注目すべきマルチプレーヤーが”もうひとり”存在することをご存知だろうか。



この夏の岡山大会で2本塁打を放った創志学園の中山瞬

 その選手の名は、中山瞬(しゅん)という。2年ぶりの夏出場を果たした創志学園(岡山)の中軸に座り、守りでは内外野をハイレベルにこなす。それだけでなく、最速148キロの直球と鋭く落ちるフォークを武器に、投手としてマウンドに上がることもある、中国地区屈指の”マルチプレーヤー”なのだ。

 180センチ、82キロのサイズは昨秋から大きく変わっていないものの、「中身が変わりました」と本人が語るように、ユニフォーム越しからも数字以上の”厚み”が伝わるようになった。

 中山を見てきたなかで、強く印象に残っている試合がある。奇(く)しくも今夏の岡山大会決勝の前哨戦となった、春季岡山大会準々決勝・岡山学芸館戦だ。

 この大会、中山の背番号は「7」。2年夏までは遊撃を中心に守っていたが、秋以降は投手としての出場が増えたため、登板しない場面では外野を守ることが多かった。「もう内野はやらないのかな……」と思っていると、7番を背負った中山が、颯爽とショートのポジションに現れた。

 公式戦では久々の内野守備だったが、柔らかなグラブ捌きは健在。本格派投手としても鳴らす強肩から繰り出すスローイングの迫力も増していた。試合途中からはマウンドに登り、力強い直球で押すピッチングも披露。試合後、それぞれのポジションで高質のパフォーマンスを見せた中山に話を聞くと、驚くような答えが返ってきた。

「実は前日のノックは、レフトに入っていたんです。当然『今日の試合もレフトだろう』と思っていたら、『ショートだぞ』と言われて。ビックリしましたけど、体も動きましたし、違和感なく守れました」

 本人は淡々とこともなげに振り返っていたが、衝撃を受けたことをよく覚えている。

 中学時代に所属した「鳥取ボーイズ」では、本格派投手として鳴らしていた。故郷の鳥取を離れ、創志学園の門を叩いたのも「投手として成長したい」という思いからだった。

「自分が中学生のときに、髙田萌生さん(巨人)が下級生ながらエース格として活躍していて、『創志はピッチャーが伸びる環境なのかな』と。ちょうど『親元を離れて、寮生活をした方が精神的に成長できるはず』と県外の強豪を希望していたので、進学を決めました」

 入学後、先ずは野手として頭角を現す。1年秋にレギュラーを掴み、当時投手だった難波侑平(日本ハム)のバックを守った。2年春(2017年)のセンバツにも、「8番・三塁」で先発出場を果たしている。トップを深く取った振り出しから、広角に痛烈な打球を飛ばす打撃が持ち味だ。

「昨年の秋が終わった後に、タイミングの取り方を変えました。始動が遅れて、詰まってしまう場面があったので、『長くボールを見られるように、動き出しを早めよう』と。意識することで、かなり確実性は上がってきました」

 投手としては、2年秋にエースナンバーを奪取。しかし、春以降は1学年後輩の西純矢(じゅんや)に、その座を奪われた。春の取材で、そのことに話を向けると、「1番を取られたことには、悔しさがあります。夏にまた奪い返せるように頑張りたい」と語っていた。

 その言葉通り、夏前の練習試合では、自己最速を更新する148キロをマーク。落差のあるフォークを中心とした変化球にも磨きをかけたが、夏に渡された背番号は「6」。主に「3番・レフト」でオーダーに名を連ねた。チーム内での自身の役割を考え、中山は言う。

「マウンドに上がったときは、『投手として誰にも負けたくない』という気持ちで投げますが、それ以上に『任された場所で結果を出そう』という思いの方が強くあります。大会前、長澤(宏行)監督から『打撃で頑張ってくれ』と言葉をいただいたので、先ずは打席で結果を残せるようにやっていきたい」

 最速151キロを誇る剛腕・引地秀一郎と相対した準決勝・倉敷商戦では、捉えた当たりが正面をつくなど、無安打に終わったが、「引地くんの直球を押し込み切れなかった。タイミングは合わせられたので、そこを修正していきます」の言葉通り、決勝ではレフトスタンドに完璧な一発を叩き込んだ。

 岡山大会では未登板に終わったものの、「(投手としても)状態は悪くないです。チャンスがあれば」と語ったように、甲子園ではマウンドに上がる可能性もある。

 中山の適正、将来像について長澤監督に尋ねると、こう答えが返ってきた。

「チーム事情もあって、色々なポジションを守らせていますが、内野で勝負できると思っています。個人的にはサードがしっくりくる。似合うんじゃないかな、と感じますね」

 その見立てもあり、試合前のシートノックではサードに入った後、レフトに移動する。持ち前の強肩は、内外野どちらを守っても際立っていた。

 5試合で41得点を記録する猛打、わずか4失点の鉄壁の守りで岡山大会を制した創志学園。その実力、選手層から「創部史上最強」との声も少なくない。

 ここまでの報道を見ると、侍ジャパンU-18の一次候補にも選出されている2年生エースの西純矢、県新記録となる5試合連続本塁打を放った4番・金山昌平(しょうへい)に注目が集まっている印象だが、中山にも夏の主役に躍り出るポテンシャルは十分にある。

「任されたポジションで結果を出す。”全部を全力で”やりたい」

 こう意気込む”マルチプレーヤー”が、どんな姿で甲子園を沸かせるのか。前評判を上回る躍動に期待したい。