陸上日本選手権200mに出場した飯塚翔太(ミズノ)が、今季自己最高の20秒34を出して2年ぶり3度目の優勝を果たした。 大会前には予選と決勝で、20秒2~3台を2本揃えたいと話していた飯塚。予選では、追い風0.5mのなかで20秒55と…

 陸上日本選手権200mに出場した飯塚翔太(ミズノ)が、今季自己最高の20秒34を出して2年ぶり3度目の優勝を果たした。

 大会前には予選と決勝で、20秒2~3台を2本揃えたいと話していた飯塚。予選では、追い風0.5mのなかで20秒55と目標にしていたタイムには届かなかったものの、1位で決勝進出を決めた。



理想の感覚を掴みつつ、走りの完成度を上げている飯塚翔太

「前半の動きがよかったです。ピッチも上がりすぎず、うまく全身を使えて焦らずにいけたので、目指している走りに近づいたかなと思います。理想を言えば、あのくらいのイメージで、もう少し速いタイムが出ればいいのですが、今は模索している段階なので十分だと思います」

 その翌日の決勝で、飯塚は5レーンからのスタート。外側の6レーンには桐生祥秀(日本生命)、7レーンには、前日の100mで自己ベストを出して4位になった小池祐貴(ANA)が入った。飯塚にとって、前半が速いふたりを追いかけられる絶好の位置だった。

 大きな動きで走り出した飯塚は、直線に出た時こそ3番手だったが、そこから抜けると先行するふたりをかわして20秒34でゴール。追い風0.8mの条件で見事目標タイムをクリアした。

「100mに出た選手もいて、あれだけスピード感のある200m(のレース)は、国内ではなかなかないので、いい刺激になりました。予選の感覚もよかったし、決勝でも前半は力を使わずにいけたので、あの位置にいれば間違いなく前の選手を抜けるなと思っていました」

 走りの改善点についてはこう話す。

「前半をもう少しスムーズにいけば、今の意識のままでも、もう少し前にいけると思う。直線に出たときに前のふたりと同じ位置くらいにいることができれば、後半がもっと伸びてくるはず。今日のレースで自己ベストの20秒11くらいが見えたという感じです。あとは、スピードを上げるためにもう少し回転数を上げるのか……、そういう微調整を練習でやっていけば、(前半と後半の)いいタイミングというのが見つかると思います」

 海外のトップ選手との戦いを考えれば、今回のようなきれいな流れだけではなく、もう少しメリハリをつけた前半の走りが必要になってくる。そんなイメージも明確になってきたレースだった。

 東京五輪ターゲット記録スタンダードの20秒44を突破して優勝した飯塚は、8月のアジア大会200m代表を内定させた。代表発表では、100mで1位の山縣亮太(セイコー)と2位のケンブリッジ飛鳥(ナイキ)のほか、桐生もリレー要員として選ばれ、16年リオデジャネイロ五輪銀メダルメンバーが勢揃いしたことになる。

 ただ、4×100m候補はこの4人に加え、100m5位の多田修平(関西学院大)、200m2位の小池、3位の山下潤(筑波大)もリレー要員として選出された。

 一方、4×400mリレーには個人種目で400mに出場するウォルシュ・ジュリアン(東洋大)のほかに、リレー要員として400m2位の木村淳(大阪ガス)、400mハードル代表の安倍孝駿(デサント)と岸本鷹幸(富士通)が選出され、本番では飯塚を含めて200mの成績で選ばれた選手が回る可能性もある。

 そんな状況に飯塚は、「4×400mリレーと言われれば、出る覚悟はあります」と話すが、これまで4×100mで2走を務めて結果を出してきた自負もある。

「やっぱり東京五輪を考えれば、リレーはメダル獲得の可能性が高い種目だからメンバーに入りたい気持ちはあります。個人種目で代表になるのはもちろんですが、リレーメンバーになるのも大きなことなので。

 実際、リオ五輪でも去年の世界選手権でも、個人種目をやっている間はリレーのことは全然考えていませんでした。メンバーを選ぶのは(チーム)スタッフなので、選ばれなくても『しょうがない』という気持ちがある一方で、2走はずっと僕がやってきているので、やりたいという気持ちは強いです。リレーに関しては誰もが執着しすぎないようにしていて、選ばれたら『頑張るぞ』という感じ。ただ、内心では間違いなく、みんな『絶対に俺が選ばれる』と思っているはずですけどね。僕も『2走は俺しかできない』と思っていますから」

 2012年ロンドン五輪から日本代表入りしている飯塚が、2走を初めて務めたのは14年アジア大会だった。それ以前の五輪や世界選手権、世界リレー選手権では4走を務めていた。

「(14年のアジア大会で)最初は『2走がきちゃった!』という感じでしたね。でも実際に(2走を)やってみたら面白かったです。今は一番好きだし、どういう状況で走ってもちゃんと繋ぐ自信はあります」と笑顔を見せる。

 2走は各チームともにエースが務める。順位変動が明確にはわからず、一見地味にも感じるが、チーム戦略上では重要な区間だ。その2走の走りを飯塚はこう説明する。

「後ろにも前にもすごい選手たちがいるから、どれだけ自分の走りに集中できるかですね。前の選手を見て『縮まらない、縮まらない』と思ったら遅くなってしまうので、絶対にバトンを渡す人だけを見て走ります。アンカーだと1走や2走の走りを見ながら、(日本が)どのへんの位置にいるかを考えてしまいますが、2走はどういう位置になっているかあまりわからないので、かえって楽ですね。

 ただ、リオ五輪のときは後ろにヨハン・ブレーク(ジャマイカ)がいて、その後ろにはジャスティン・ガトリン(アメリカ)がいたので、何か猛獣に追いかけられている感じで『逃げなければ!』と走っていました(笑)」

 その時の飯塚の100m区間のラップタイムは9秒08だった。世界のトップ選手を見てみれば、ロンドン五輪のアンカーのウサイン・ボルトが8秒70とダントツだが、バトンパスが2回ある2走は速くても9秒0前後。その点では世界トップクラスの走りをしているのだ。

 リレーから得た自信から飯塚は今年、「本気で100mもやりたいと思うようになってきた」と口にするようになった。日本選手権でも「100mの決勝を見て、すごくいいなと思いましたね。今日の200mの決勝は観客が1万人だったというけど、昨日はその倍だったじゃないですか。僕も200mで活躍して、そのくらい注目されるようにしたいと思いますし、うらやましさを感じますね」と苦笑する。

「やっぱりみんな100mをやりたいと思っているんですよね。もちろん200mが自分の種目というのはありますが、両方やりたい。これまでもそう言いながら、なかなか出られなかったんですが、今はその気持ちが強くなりました。あれだけ目立っているというのももちろんあるんですが、今の日本の100mは、これまでで一番高いレベルになっているから、そこで戦いたいというのがすごくあります。日本選手権のあの中に入って走ったら絶対に楽しいと思うし、そこでいい結果が出たら最高ですよね」

 こう話す飯塚は、7月のヨーロッパ遠征でも、機会があれば100mに出たいという。ケンブリッジを同記録ながら破って2位になった、6月3日の布勢スプリントは向かい風0.7mで10秒21だったが、今の走りで昨年出している自己ベストの10秒08に近い結果を出すことができれば、200mの19秒台も見えてくるはずだと話す。

 2走のスペシャリストから、100mも200mも走れる世界基準のスプリンターへの成長。それが、今季から飯塚が目指していくものとなった。

◆100m王者は山縣亮太。9秒台連発の中国勢にアジア大会で勝てるか

◆リオの銀から2年。日本スプリント勢が再び輝くには飯塚翔太が必要だ