先月末、プロ宣言したマラソンランナー神野大地神野プロジェクト Road to 2020(16)「プロ宣言」前編 プロマラソンランナーへの転向――。 4月30日付けでコニカミノルタを退社し、神野大地はプロマラソンランナーになった。青山学院…



先月末、プロ宣言したマラソンランナー神野大地

神野プロジェクト Road to 2020(16)
「プロ宣言」前編

 プロマラソンランナーへの転向――。

 4月30日付けでコニカミノルタを退社し、神野大地はプロマラソンランナーになった。青山学院大学で”3代目山の神”となり、箱根駅伝2連覇達成に貢献し、箱根のスター選手として将来を嘱望されてコニカミノルタに入社した。

 2年目からは本格的にマラソンに取り組み、東京五輪でメダルを獲ることを目標に掲げた。高い目標だが、トレーナーの中野ジェームズ修一と二人三脚でフィジカル面を強化するなど、陸上人生を賭けた大きな挑戦をスタートさせ、福岡国際マラソン、東京マラソンを駆けた。

 そして、3年目に入ったこの春、プロ宣言をした。

 なぜ、今のタイミングで「プロ」になったのか。
 何が神野を「プロ」へと駆り立てたのだろうか――。

――プロへの気持ちが芽生えたのはいつ、どういう理由からですか。

「プロを考え始めたのは昨年の11月ごろです。その年の春からマラソンのトレーニングをしてきました。でも、僕の力が足りないのもあって東京五輪に出場して、メダルを獲るという目標が実業団に所属したままでは届きそうにない。もっと自分のためだけに時間を使って、強くなりたいと思うようになったんです」

――コニカミノルタは練習環境が非常によかったと思うのですが。

「確かに実業団はチームが練習や合宿の準備をしてくれたり、練習環境や寮生活をはじめ、いい面もあります。でも、長期合宿や駅伝もあって、なかなか自分のためだけというわけにはいかない。それにチームでやってもらっていることは自分でもできるなって思ったんです。まだ何も結果を出していないのにって思われるかもしれないですが、残された短い時間を自分のためだけに使いたい。それが東京五輪に一番近づける方法だと思い、プロになることを考えるようになりました」

 福岡国際マラソンまでは100%ではないにしろ、春から段階的にいい練習を積み重ねることができた。神野は2時間8分台を目指し、初マラソンに対する期待感が膨らんだ。しかし、現実は足のマメや腹痛もあり、2時間12分50秒に終わった。日本人トップの大迫傑(すぐる/Nike ORPJT)に5分もの差をつけられての完敗だった。

――この結果がプロ転向に影響を与えたのでしょうか。

「ここが大きなキッカケになりましたね。福岡のスタート前は『やれる』という自信と、『本当に40km走れるのか』っていう不安が半々だったんです。でも、終わってから一気に自信がなくなり、『これ、やべぇぞ』って焦りが出てきた。東京五輪を目指すのに『これじゃ、箸にも棒にもかからんぞ』って思ったんです。その時は不安と焦りが80%ぐらい占めていました。

たぶん、それまでに実業団でいい成績を出したり、福岡で大迫(傑)さんが出した2時間7分台の記録を出せていたら、プロになることはもちろん、考えることもなかったと思います。でも、初マラソンで自分の力のなさを感じた。『このままじゃ、やばい』と思い、プロに気持ちが一気に傾いていきました」

――今年2月、東京マラソンが終わった後は、もう気持ちが固まっていた。

「そうですね。1月にニュージーランドの陸連の合宿に出て、いい練習が積めたんです。そこで1km3分のペースでイケるという自信を得ました。東京のスタートラインに立った時は、30kmまでそのペースでいける。残り12.195kmが勝負だと思える余裕があり、福岡の時とはまったく違う自分がいたんです。

ただ、レースは30kmまでよかったものの、32kmで腹痛が起きて2時間10分18秒に終わった。悔しかったですが、東京五輪の選考にまったく引っかからないということはないとの手応えがありました」

――腹痛がなければ10分は切れていた。福岡から2カ月での成長はすごく大きかったと思います。

「2カ月で2分30秒もタイムを縮めることができたのはよかったです。でも、やっぱり今の状態のままだと五輪には届かない。このレースで日本記録を更新した設楽(悠太/Honda)さん、日本人2位の井上(大仁/MHPS)さん、それに大迫さんと強い選手がどんどん出てきている。すごい危機感がありました。

 今までもフィジカルとかみんなと違う練習をしてきたんですが、それにプラス何かを変えて劇的な力の変化を求めていかないといけない。それで東京マラソンが終わった夜、両親と食事をした時、自分の決断を伝えました」

 両親には福岡国際が終わった際、プロ転向について一度、話をしていた。その時は、「このままコニカで」というのが両親、特に母の想いだったという。青学大にいる時からコニカに行きたい気持ちを両親に話し、それを実現した。親としてみれば、走りながら安定した生活を保障されている実業団の環境がランナーにとって最上であり、そこをやめて不安定な環境に飛び出すことのメリットがあまり理解できなかったのだろう。引退後の人生も考えると、リスクを息子に負わせたくないと思うのは親として当然の気持ちである。

 だが、東京マラソン後の食事の席で、神野は改めて自分の今の気持ちと今後のプランについて説明した。覚悟を決めた息子の言葉に、母は「大地がそこまでいうなら、お母さんは応援するよ」と言ってくれたという。

――東京マラソン後にコニカミノルタに退社の意思を伝えた。

「コニカでの2年間で、僕は目一杯成長できたと思います。だからこそ次のステージでやりたいという気持ちが芽生えてきましたし、もう一歩前に進めるんだと思っています。やめる時も僕の意志を受け止めてくれて、後押しをしてくれました。企業によっては、なかなかやめさせてくれないというのも聞いていたので、そこは本当にありがたかったですね。だからこそ、ここから結果を出して、コニカに恩返しをしたいと思っています」

――プロになって、まだ時間がそれほど経過していないですが、気持ちの変化は?

「特に変わったことはないですね(笑)。僕は自信がすごくあってプロになるというよりも、東京五輪に出たい、それを諦めたくないからプロになったんです。残された時間はそんなに多くないですし、ここから普通に伸びたんじゃ、もう五輪は無理なんですよ。ガーンと2、3段一気に飛び越えて強くならないといけない。これが陸上人生における最後の挑戦、最後の賭けだと思ってやるしかないんです」

 神野は視線を真っ直ぐ向け、そう言い切った。

 東京五輪に向けて、完全燃焼する覚悟だ。しかし、まだ大きな実績がない神野にとって、プロのスタートは厳しい船出になった。

(つづく)