2季連続の賜杯に向けて佳境を迎えた春季リーグ戦は、勝ち点3で並ぶ明大との天王山を迎えた。試合は、いきなり初回に先発の高橋亮吾(総3・慶應湘南藤沢)が2点を先制されるも、その裏即座に郡司裕也(環3・仙台育英)の適時打で1点を返す。しかし、その…

2季連続の賜杯に向けて佳境を迎えた春季リーグ戦は、勝ち点3で並ぶ明大との天王山を迎えた。試合は、いきなり初回に先発の高橋亮吾(総3・慶應湘南藤沢)が2点を先制されるも、その裏即座に郡司裕也(環3・仙台育英)の適時打で1点を返す。しかし、その後打線は明大のエース森下暢の前に攻めあぐねる展開が続く。7回にさらに1点を失い、2点差とされて迎えた9回。森下暢のワイルドピッチと瀬戸西純(政2・慶應)の内野ゴロの間に間一髪同点に追いつくと、10回に郡司が値千金のサヨナラ二塁打を放ち勝負あり。4-3で天王山を制した慶大が天皇杯をグッとたぐり寄せた

先発で好投を続けている髙橋亮

2連勝すれば優勝。意気軒昂と神宮に乗り込んで来た慶大ナインのまえに立ちはだかったのは紫紺のエース森下暢だった。初回、慶大の先発・髙橋亮の立ち上がり、1死から死球でランナーを出すと続く打者の当たりは左中間へ。レフトからの中継のボールが乱れている間に1塁ランナーが生還しわずか10球で1点を失う。その後も決してクリーンヒットとは言えない不運なあたりが続き、1回から明大に2点を先制される。すぐに追いつきたい打線はその裏、先頭の小原和樹(環3・盛岡三)が四球で出塁すると、柳町達(商3・慶應)の内野安打の後、郡司のレフト前への適時打で1点を返す。なお1死一、二塁のチャンスも森下暢に後続を断たれ、追いつくことはできない。髙橋亮は、初回以降は5回まで投げ、4つの奪三振を含むパーフェクトピッチング。その髙橋亮の好投を援護したい打線だったが、初回以降は5回まで散発2安打と森下暢に対して反撃の糸口を掴めないままスコアボードに0が並べられてゆく。

今季初登板を果たした佐藤

流れをなんとか呼び寄せたい慶大は6回から昨季の最優秀防御率左腕の佐藤宏樹(環2・大館鳳鳴)がマウンドにあがる。今季初登板となった佐藤は持ち前のストレートを中心に明大打線を3人で切ってとる。その裏、先頭の柳町がレフト線への2塁打を放ち、反撃の狼煙をあげるも中軸が森下暢を捉えきることができない。そんな重い雰囲気のまま迎えた7回。佐藤が2死二塁のピンチを迎えると、バッター森下暢の場面で同じく2年生の関根智輝(環2・城東)にスイッチ。だが、フルカウントからの6球目をセンター前に運ばれて1点を追加されてしまった。

2点差とされた7回以降、8回は髙橋佑樹(環3・川越東)、9回は津留﨑大成(商3・慶應)、田中裕貴(環4・芝)と小刻みに継投し、反撃の機会をうかがう。すると、その“とき”は突然訪れた。依然2点のビハインドで迎えた9回の裏の攻撃。今まで好投を続けていた森下暢が突如崩れる。先頭の嶋田翔(環2・樹徳)を四球で歩かせると、続く内田蓮(総4・三重)の強いゴロはライトの前に転がってゆく。無死一、三塁の最大のチャンスでバッターボックスには代打・田中凌馬(商3・長崎東)。なんとか食らいついて5球目。森下暢の投球がワイルドピッチとなり、三塁ランナーが帰還。1点差とする。田中凌がさらに粘って四球を選んで、チャンスを広げると、明大は1年生の磯村にマウンドを託す。無死一、三塁のチャンスで瀬戸西純(政2・慶應)の打球はボテボテのセカンドゴロに。セカンドゴロ併殺の間に三塁ランナーが生還し、間一髪のところで同点に追いつく。勢いそのままに2死から一、二塁のチャンスを再び作り出し、サヨナラのチャンスに打席に立つは主将・河合大樹(総4・関西学院)。フルカウントから放った打球は三遊間を抜けてゆく。これを見てスタートを切っていた二塁走者の橋本典之(環2・出雲)はそのままホームへと突っ込む。しかしここはレフトの鋭い送球に刺され、あと一歩のところでサヨナラとはいかず。雌雄を決する頂上決戦は延長戦へともつれ込む。

守備で好プレーを見せた瀬戸西

10回の表。投手はストッパーの石井雄也(商3・慶應志木)に交代し、無失点に抑えるとその裏、決着の瞬間はすぐに訪れた。先頭柳町の打球をサードがこぼし、幸運な形で先頭打者を出すと打席には今日ここまで2安打の郡司。2球目の高く浮いたチェンジアップを完璧に捉え、打球は左中間の一番深いところへ。柳町がこの一打でホームへ悠々生還し、サヨナラで勝利をもぎ取った。

このチームは決して派手ではない。2年前のように、エースが圧巻のピッチングで他を寄せ付けないような軽快さもなければ、昨年のように、4番に主砲が座り一発で勝負を決めるような豪快さもない。だが、全員でがむしゃらにぶつかった結果、試合後のスコアボードはいつも慶大が他大を上回っている。今日もそうだった。投手は7人の継投と野手も14人出場とまさに総力戦。土壇場で何とか相手エースに食らいつき、相手が最後に見せたわずかな隙に付け入りなんとか敵をなぎ倒した。まさにみんなで束になって勝ち取った勝利だった。

サヨナラのホームに飛びこんだ柳町

日本一を目標に掲げ船出した新チーム。ディフェンディングチャンピオンとはいえ、昨年の優勝メンバーの中心だった4年生が抜けたため、下馬評は決して高くはなかった。そんな下馬評を乗り越えて明日、勝てば実に52季ぶりの連覇が決まる。監督は明日について、「まぁ、淡々と」と落ち着いて語り、選手も決して浮つかない。だが歓喜の瞬間はすぐそこまで来ている。

ついに連覇へ王手をかけた