日本選手権水泳競技大会最終日、4月8日の女子200m平泳ぎは錚々(そうそう)たるメンバーが名を連ねた。200m平泳ぎで優勝した青木玲緒樹(中央)、2位の渡部香生子(左)、3位の鈴木聡美(右) まずは、昨年同大会で100mと200mの2…

 日本選手権水泳競技大会最終日、4月8日の女子200m平泳ぎは錚々(そうそう)たるメンバーが名を連ねた。



200m平泳ぎで優勝した青木玲緒樹(中央)、2位の渡部香生子(左)、3位の鈴木聡美(右)

 まずは、昨年同大会で100mと200mの2冠を達成し、今大会の100mでは、日本記録に0秒02まで迫る1分05秒90で優勝した青木玲緒樹(れおな/ミキハウス)。また、ロンドン五輪銀メダリストの鈴木聡美(ミキハウス)は、50mで日本記録を塗り替え、100mでは2位と、好調を維持して200mに臨んだ。さらに、復活の気配を感じさせる2015年世界選手権200m平泳ぎ優勝の渡部香生子(かなこ/早大)も出場した。

 このなかで200m平泳ぎを制したのは、2分21秒85の自己ベストで泳いだ青木だった。

 5日の100mで青木は、「後半は自信があるので前半から積極的にいった」と、渡部の持つ日本記録のラップを上回る入りをした。「高地合宿でスタートやターンなどの練習もして、そういう細かい部分がベストにつながったのだと思う」と好結果に笑顔を見せていた。 

 しかし、調子がよくキックの足がしっかり水にかかったことで、左股関節に痛みが出ていたという。平井伯昌コーチ曰く、「元々左は足の裏というより脚全体で水を押す癖があったので、小さいころから足がかかってくると左の内転筋が張ってしまっていた。調子がいいという証拠でもありますが、正直、昨日(決勝前日の7日)のウォーミングアップは最悪で、レースは慎重にいかせた」と話す。その影響もあって、7日の200m予選と準決勝はともに4位通過と抑え気味の結果だった。

 それでも、青木自身も200mは得意としていて、思い入れのある種目だ。

「他の選手もどこか痛い中でがんばっているのだから、私もそれを乗り越えてがんばっていかなくてはいけない。決勝は、もうどうなってもいいやという気持ちで臨んだ」

 そんな気迫が前半の泳ぎに出ていた。

 最初の100mは、2016年に金藤理絵が2分19秒65の日本記録を出した時より速い、1分07秒50で入った。100mを折り返した時は「きつい!と思った」と苦笑するが、2位に上がってきた渡部に、差を詰められることなく逃げ切った。

「1分7秒で入った割に2分21秒というタイムはそんなに速くないですよね。後半はバテてしまいましたが、最後は気持ちで持っていって優勝できました。大学4年の夏から自己ベストが出ていなくてベストを出したかった種目なので、それが本当にうれしかった」

 元々、平井コーチの秘蔵っ子で、ジュニアオリンピック夏季大会では10歳以下の50mと、11~12歳の100mで優勝したことがある。その頃からトップアスリートの北島康介や中村礼子らの高地合宿にも連れて行かれていたが、その後はなかなか結果を出せずにいた。

 2016年、東洋大学4年生のときに出場した夏の日本インカレで100mと200mで優勝し、ジュニアオリンピック以来の全国タイトルを獲得すると、2017年の日本選手権では2種目制覇と飛躍した。だが大舞台の世界選手権では100mは準決勝14位敗退、200mは10位敗退と、自分の力を出し切れずに終わった。

 その悔しさも今回の成長の糧となった。青木は「今年は世界の舞台への練習と言ったら悪いですが、日本の舞台でちゃんと自分のレースができてから世界の舞台へと思っている。今回は自分のレースがちゃんとできたと思うので、これを夏にいかにつなげられるかだと思っています」と先を見据える。

 今回の100mの記録は昨年の世界ランキング5位相当で、世界選手権では5位になる記録。また200mは世界ランキング4位相当で世界選手権では3位になれる記録だ。

 平井コーチは今大会の青木をこう評価する。

「これまではレース前には『誰々さんが速い』とか、『私はこういうところがダメだ』と言っているタイプでしたが、今回は『負けたくない』と言っていたので珍しいなと思って。ようやく自分の意思を言葉にできるようになったなと思います。(青木も)股関節を痛めていたけど、北島康介も肉離れをしながら優勝したことがあるので、半分冗談だけど、それを考えれば一流アスリートの仲間入りをしたかなと思います」

 練習仲間には、世界で結果を出している萩野公介(ブリヂストン)や大橋悠依(イトマン東進)もいる環境だ。社会人1年目だった昨年、世界を経験したことで、今年は着実に世界で戦える位置まで上がってきた。 

 一方で、100mでは惜しくも代表内定を逃していた渡部が、200mでは、派遣標準IIを大きく上回り代表入りを内定したのもうれしい結果だ。

「100mが終わったあとは正直、もう200mは棄権したいと思うくらい心が折れちゃっていました。でもせっかくがんばってきたので諦めちゃいけないなと思って。派遣標準を切れるかどうかは正直不安なところもありましたが、今日は久しぶりにレースを終わったあと、『ヤッター』という感じですごくうれしかった」

 こう話す渡部は、15年世界選手権に出場し、200m平泳ぎを優勝したことで、翌年のリオデジャネイロ五輪の早期代表内定を決めた。だが、そのプレッシャーもあったのか、五輪本番では準決勝敗退に終わっている。続く17年の世界選手権代表も逃す苦しさも味わった。そうした挫折を乗り越えての代表復帰は、精神面でも一回り成長したことを示す。

 リオ五輪では金藤が金メダルを獲得したが、昨年の世界選手権では決勝進出者ゼロという結果になった女子200m平泳ぎ。日本が浮上するためには青木の成長とともに、渡部の復活も欠かせないものだ。その足掛かりを今大会で掴んだことは間違いない。

 さらに望むとすれば、今井月(るな/豊川高)など次世代の成長だ。それは来月のジャパンオープンに期待したい。

◆美女スイマー大橋悠依、メドレーで世界に勝つため自由形にも参戦

◆超人スイマーか? 「泳ぐたびに新記録」の池江璃花子が世界に急接近!