自律神経研究の第一人者による解決策  『自律神経が整えば休まなくても絶好調』(KKベストセラーズ)の著者でもあり、順天堂大学医学部教授でもある小林弘幸先生。プロのスポーツ選手やアスリートの患者さんも多いということですが、その対応策…

自律神経研究の第一人者による解決策

 『自律神経が整えば休まなくても絶好調』(KKベストセラーズ)の著者でもあり、順天堂大学医学部教授でもある小林弘幸先生。プロのスポーツ選手やアスリートの患者さんも多いということですが、その対応策はビジネスマンやビジネスウーマンにも共通する話は多いという。
 「では、わたしたちが普段の生活からどのように気をつければ良いか?」教えていただきました。

Q.普段から気を付けるべきことは?

小林:うちの患者さんはスポーツ選手が多いんですよ。オリンピック選手、プロ野球選手、サッカー選手、プロゴルファーなど。どんなスポーツもそうですが、何でもそうなのですが、全てはいかに平常心が保てるかどうかです。
 世の中には、乱してくるものがいっぱいあるんですが、それを一個一個どうやって乱されないようにするかと考えていくことが重要です。けっして、メンタルではありません。


Q.ではどこが一番重要なのですか?

小林:まず身体の変化を考えます。ラグビーなどは典型的で、ぶつかり合うスポーツなので、大きい身体のチームが勝ちますよね。どうしてもメンタルに持って行きたがるのですが、身体がどれだけ強いか、ですね。

Q.身体の強さはどこのことでしょうか?

小林:重要なのは自律神経と腸内環境です。自律神経とは、暑かったら汗をかいたり、寒かったら鳥肌が立って体温が下がらないようにしたり、外部環境の変化に対して、身体の内部を一定に保とうとする働きに欠かせない神経です。自律神経には、交感神経と副交感神経があります。自動車で例えるならば、興奮や活動を促す交感神経がアクセルで、リラックスや安定を促す副交感神経がブレーキ。どちらも高レベルで働くほうがいいのです。

後編へ続く

※12月7日に販売される雑誌「CoCoKARAnext vol.3」では小林弘幸先生の《休まなくても絶好調!?ポイントは日常の【ルーティン化】》も掲載されています。

■ 編集部からのお知らせ
 12月7日に販売される雑誌「CoCoKARAnext」では《日常のなかで気軽にできる最強の運動【歩く】の5W1H》を特集する他、現WBO世界王者の井上尚弥、高木豊と3人のJリーガー息子の「高木家の人材育成論」等、アスリートと一流仕事人に学ぶ情報が満載。今号はプレゼント企画も実施中です。

※健康、ダイエット、運動等の方法、メソッドに関しては、あくまでも取材対象者の個人的な意見、ノウハウで、必ず効果がある事を保証するものではありません。

〔文/構成:ココカラネクスト編集部 〕

小林弘幸(こばやし・ひろゆき)

1960年、埼玉県生まれ。順天堂大学医学部教授。日本体育協会公認スポーツドクター。自律神経研究の第一人者として、プロスポーツ選手や文化人へのコンディショニング、パフォーマンス向上にかかわる。じつは、漫画雑誌が大好き。