文:中川正博(ラリーズ編集部)写真:aflo<12月14日〜17日 ITTFワールドツアーグランドファイナル (アスタナ)>グランドファイナル・ダブルスの日本選手の主な結果今年のグランドファイナルのダブルスには、男子は上田仁/吉村真晴、森薗…

文:中川正博(ラリーズ編集部)
写真:aflo
<12月14日〜17日 ITTFワールドツアーグランドファイナル (アスタナ)>

グランドファイナル・ダブルスの日本選手の主な結果

今年のグランドファイナルのダブルスには、男子は上田仁/吉村真晴、森薗政崇/大島祐哉、張本智和/木造勇人の3組が、女子は早田ひな/伊藤美誠、橋本帆乃香/佐藤瞳の2組が代表として選ばれた。

結果としては、男子ダブルスで森薗政崇/大島祐哉が見事に2年ぶり2度目となる優勝を掴んだ。女子ダブルスでも、早田ひな/伊藤美誠も準優勝と健闘した。さらに、上田仁/吉村真晴、橋本帆乃香/佐藤瞳のペアもそれぞれ3位入賞と、日本勢のダブルスは素晴らしい結果となった。

まさに死闘を制した森薗政崇/大島祐哉ペア

決勝の相手は、過去にあっさりと負けてしまったこともある何鈞傑/黄鎮廷(香港)。

今大会では、上田仁/吉村真晴とのフルゲーム9点の試合を制して決勝に上がってきているため勢いがあり、苦戦することが予想される中の試合となった。

幸先よく1ゲームを先取した森薗政崇/大島祐哉ペアだったが、森薗のチキータがうまく防がれる展開が多くなるなど、相手もしっかりと研究してきており、2ゲームを逆に連取されてしまう。

4ゲーム目も苦しい展開が続き6-10まで離されてしまったが、タイムアウトをうまく使いながら森薗政崇/大島祐哉ペアが執念で6点連取し、12-10で逆転奪取した。

しかしながら続く第5ゲームは9点で競り負け、後がなくなった。

そして第6ゲームも苦しい展開が続き、先にマッチポイントを奪われてしまうが、またしても12-10で逆転してこのゲームを取得。勝負を最終ゲームへと持ち込むことに成功した。

そして勝負の第7ゲームも激しいラリーが続くも、先にマッチポイントを握ったのは香港ペア。だが、今大会の森薗/大島ペアはここからが本当に強かった。8-10とされた所から3度目の逆転劇を演じ、悲願の2大会ぶり2度目のITTFグランドファイナル金メダルを手にした。

森薗/大島ペアのダブルスは大きいラリーになることが多く、観客もスタンディングオベーションを送るなどとても盛り上がる。今大会でも漏れなく、優勝を手にした二人にはとても大きな歓声が送られた。

名実ともに日本のエースダブルスとして、森薗/大島ペアには来年も引き続き好プレーを期待したい。

早田ひな/伊藤美誠は完璧な対策でリベンジされる

台湾ペアに勝ち決勝進出を決めた早田ひな/伊藤美誠の決勝の相手は、今年のスェーデンオープンの決勝で対戦し3-1勝ちを収めている、陳夢/朱雨玲(中国)となった。

迎えた決勝戦では、1ゲーム目から世界トップレベルの女子ダブルスの戦いにふさわしい好ラリーが繰り広げられた。出だしでリードを奪うも、中国ペアの粘りのラリーに苦しみ、惜しくも逆転で第1ゲームを失う。その後も早田ひな/伊藤美誠のコースを狙った前陣での攻撃と、中国ペアの中陣からの回転量のある粘りのプレーという構図が多くみられ、どのゲームも接戦になるものの、2,3,4ゲームとも後1点が届かず、悔しい0-4での敗戦となった。

今回はスウェーデンオープンのリベンジをされてしまったが、-8,-8,-8,-9というスコアであったため、勝負所で1本取れていれば展開が変わっていたことが予想される。まさに接戦であったと言うことができるだろう。

中国選手は一度負けた相手に対して徹底的な研究をして、対策を練ってくることが常であるが、今回も例に漏れずしっかりと対策をしてきた。これからも日本選手は中国選手に研究され続けることが予想されるが、代表選手には、その研究をはるかに凌ぐ成長を期待したい。

2017年グランドファイナル:ダブルス結果

男子ダブルス優勝:森薗政崇/大島祐哉、準優勝:何鈞傑/黄鎮廷(香港) (香港)、ベスト4:上田仁/吉村真晴、陳建安/江宏傑(台湾)
女子ダブルス優勝:陳夢/朱雨玲(中国)、準優勝:早田ひな/伊藤美誠、ベスト4:橋本帆乃香/佐藤瞳、杜凱栞/李皓晴(香港)

2017年グランドファイナル:日本選手ダブルスの主な結果

男子ダブルス

準々決勝
上田仁/吉村真晴 3(9,6,7)0 デボ/ニュイティンク(ベルギー)
森薗政崇/大島祐哉 3(-8.9,10,-8,8)2 張本智和/木造勇人

準決勝
上田仁/吉村真晴 3(4,-3,-11,3,7,-12,-9)4何鈞傑/黄鎮廷(香港)
森薗政崇/大島祐哉 4(5,7,-10,-12,8,5)2陳建安/江宏傑(台湾)

決勝
森薗政崇/大島祐哉 4(7,-6,-6,10,-9,10,10)3何鈞傑/黄鎮廷(香港)

女子ダブルス

準々決勝
早田ひな/伊藤美誠 3(9,6,-11,5)1バラージョバ(スロバキア)/マテロバ(チェコ)
橋本帆乃香/佐藤瞳 3(6,9,-8,7)1 エクホルム(スウェーデン)/ポータ(ハンガリー)

準決勝
早田ひな/伊藤美誠 4(-8,6,-9,10,9,14)2杜凱栞/李皓晴(香港)
橋本帆乃香/佐藤瞳 0(-12,-4,-9,-8)4 陳夢/朱雨玲(中国)

決勝
早田ひな/伊藤美誠 0(-8,-8,-8,-9)4陳夢/朱雨玲(中国)

試合結果の見方

表記ルール: 選手名A ゲーム数(各ゲームのポイント)ゲーム数 選手名B

各ゲームのポイントの表記例: 選手Aが選手Bと対戦し、1ゲーム目11対6、2ゲーム目11対5、3ゲーム目12対10で選手Aが勝ち、選手Bが負けた場合、「選手A 3(6,5,10)0 選手B」 または 「選手B 0(-6,-5,-10)3 選手A」 と表記。