優勝を果たした昨年秋の新人戦からちょうど1年。再びの優勝を目指し、ベンチの雰囲気も今まで以上に熱いものとなった。5回まで息もつまる投手戦となったが、6回に3ランを許すなど、後半で1発に泣き敗戦。2年連続のトーナメント優勝とはならなかった。 …

優勝を果たした昨年秋の新人戦からちょうど1年。再びの優勝を目指し、ベンチの雰囲気も今まで以上に熱いものとなった。5回まで息もつまる投手戦となったが、6回に3ランを許すなど、後半で1発に泣き敗戦。2年連続のトーナメント優勝とはならなかった。

 

 上級生をはじめとする多くの野球部員がスタンドから見守る中、秋2連覇を目指したフレッシュトーナメント決勝戦が行われた。

 法大の先発は1回戦で6回無失点の好投をした内沢航大(キャ2)。3回まで安定感のある投球を続け、4回には四球と犠打で得点圏に走者を背負ったものの5番和田慎吾、6番喜多真吾から空振り三振を奪いこの回も無失点。5回まで被安打1の快投で試合の前半を終えた。

 対する明大の先発は長江理貴。法大は2回に四球と7番宮﨑佑太(法2)の右翼線への二塁打で得点圏に走者を進めるも後続が倒れて先制の好機を生かすことができず、さらに3回から5回までは全て三者凡退に抑えられた。

 試合が動いたのは6回だった。好投を続けていた内沢が1死から右前安打を許したのち死球を与えてしまう。続く打者は一飛に抑えて2死としたが次の打席には強打者の和田。その初球、カーブを完璧に捉えられ打球は瞬く間に左翼席へ。明大に3点の大きな先制を許した。法大打線はその裏、内藤晃大(文2)と山根将也(文2)が連続で安打を放ち無死一、三塁とするも続く西山翔真(法2)は併殺打に倒れる。その間に1点を返したが後も続かず。

 巻き返しを図りたい法大は7回裏、4番羽根龍二(社1)が振り逃げ、5番福田光輝(人2)が死球を受けて出塁。6番札葉弘樹(経2)が犠打を成功させると続く宮﨑が中堅への犠飛を放って1点を追加し点差を1に詰めた。ここで打席には代打・飯泉心(営2)。1ストライクからの2球目、振り抜いた打球は左翼へ落ち、2塁走者福田は迷わずホームへ。決死のヘッドスライディングを試みたが左翼手の好返球もあり判定はアウト。同点に追いつくことはできなかった。

 7回に好投した柏野智也(営1)の後を継ぎ、8回にマウンドへ上がったのは高氏祥太(文2)。しかし立て続けに3本の安打を浴び、痛い追加点を許してしまう。それ以降は打線も反撃することができずゲームセット。秋2連覇の夢を叶えることはできなかった。

 優勝こそ逃したが、3日間の激闘は彼らを成長させる大きな経験になっただろう。今大会での収穫、そして見つかった課題を生かし、次は一人一人が来季のリーグ戦で優勝への原動力となることを期待したい。(渡辺詩織)

 

クローズアップ

内沢航大 (戻ってきた大型右腕 来季は投手陣の軸になる)

 失投だった。フレッシュトーナメント決勝戦。内沢は、この試合に先発投手としてマウンドに上がった。絶対に優勝してやる。そんな気迫を感じるほどに、初回から思いっきり腕を振った。しかし、0対0で迎えた6回表。2死一、二塁から5番打者に3ランを許し、これがそのまま決勝点に。本人は「もっと捕手の宮﨑と話してから打ち取りにいくべきだった」と、あの場面を振り返った。

 それでも今季は、フォーム改革に取り組みリーグ戦で思うような結果が出なかった内沢。今季最後のマウンドは、本塁打を打たれた場面以外は復調の気配をうかがわせる内容だった。初回から2つの三振を奪う最高の立ち上がりを見せれば、中盤以降も安定した投球を披露。内沢にとっては、収穫のある試合だったのではないだろうか。しかし、「納得していないです」と決して自分を褒めない。そこには今季成し遂げられなかった優勝という目標があってのことだろう。

 思い返せば、ちょうど1年前。現在のフレッシュトーナメントに相当する、新人戦決勝でも内沢は、先発を任されていた。その時は、7回1失点の好投。チームの5年ぶりの優勝に大きく貢献した。またあの時と同じ喜びを。今度は、リーグ戦での優勝を誓い内沢が来季に向けて始動する。(具志 保志人)