立大は春季の成績により二日目からの参加となったフレッシュトーナメント。相手は前日慶大に大勝した明大だ。3回、江藤(済2=東海大菅生)が本塁打を放ち先制点を奪うと、4回にも上野(コ2=市立船橋)がソロ本塁打で得点を重ね、流れをつかんだように…

 立大は春季の成績により二日目からの参加となったフレッシュトーナメント。相手は前日慶大に大勝した明大だ。3回、江藤(済2=東海大菅生)が本塁打を放ち先制点を奪うと、4回にも上野(コ2=市立船橋)がソロ本塁打で得点を重ね、流れをつかんだように思えた。しかし直後の4回裏、喜多(2年=広陵)に2点適時打を打たれると、流れは明大に傾く。7回に立大先発の宮崎(コ2=相模原)が打線につかまり、後続の比屋根(営1=興南)が奮闘するも逆転を許す。巻き返しを狙うも明大二番手の入江(1年=作新学院)に完璧に抑えられ、そのまま試合終了。立大は翌日の三位決定戦に臨むこととなった。

 しかし4回裏、宮崎が1死から明大4番の公家(1年=横浜)に中前三塁打を打たれると、後続の打者に適時二塁打を浴び1点を返される。なおもピンチの1死2塁の場面で、甘く入った球をライト線ギリギリに運ばれ、追加点を許してしまう。後続の打者はなんとか打ち取るも、流れは明大に。その後宮崎は5回、6回をしっかり抑えるが7回、再び明大打線につかまる。2死の場面から四球で出塁を許すと、次の打者も死球で出塁。2死1、2塁でまたも公家に左前安打を打たれ2死満塁に。このピンチを切り抜けるべく、今季リーグ戦で初先発を果たした比屋根がマウンドに送り込まれた。だが流れを止めきれず、直後の打者に2塁打を浴び逆点を許す。さらに8回にはとどめのソロ本塁打を浴びる。9回表、立大最後の攻撃は明大二番手の入江に三者凡退に抑えられ、4-6で試合終了。勝機はあったが生かしきれなかった。

 序盤は立大ペースであった。先発の宮崎が1、2回を三者凡退に抑えると、打線がそれに応える。3回表2死の場面で佐藤揮(済2=清水東)が左中間へ安打を放つと、先発唯一の1年生である林中(コ1=敦賀気比)も同じく左中間への当たりで続く。先制点のチャンスで打席に立ったのは江藤。2球目を力強く振りぬくと、打球はどんどん伸びていき、右翼スタンドへ直撃の本塁打に。これには当人も笑顔でガッツポーズ。ベンチの選手たちも総立ちで走者を迎え、3点先取の喜びを分かちあった。直後の4回表にも上野が2死からソロ本塁打を放ち、明大を大きく突き放す。

 投打ともに目を引くものはあった。「勝てる試合だったので悔しい」(江藤)。だがこのまま終わるわけにはいかない。最終戦が終われば長い冬に突入する。その間に英気を養い、花咲くころにはきっと成長した姿を見せてくれるであろう。そのためにもあと一戦を勝ち切り、少しでも来季につながる結果を残してほしい。

(11月3日・内村彩香)

 

3回に本塁打を放った江藤

次は俺だ!輝きを放ったフレッシャー

3回、一挙3得点の本塁打を放った江藤。二塁手としての出場であったが、本来のポジションは遊撃手だ。阪神タイガースからドラフト指名を受けた主将・熊谷(コ4=仙台育英)の穴を埋めるべく、日夜練習に励む。「体を大きくしてリーグ戦での2ヶ月間でバテないような体作りをしていきたい」。冬は体を鍛えて来季リーグ戦のスタメン起用を狙う。

◆コメント◆

3回に本塁打を打った江藤

「勝てる試合だったので悔しいです。(本塁打は)打ち損じたと思っていたのですが、恵まれていたと思います。(それ以外に印象に残っている場面は)先頭でエラーをしてしまった場面です。あそこがしっかりできていればと思います。(新人戦での目標は)優勝を目指していたのですが、結果は結果なので勝ち負けがあるスポーツなのでまた頑張りたいと思います。(二遊間で熊谷さんが抜ける中で狙っていくことになる)熊谷さんが抜けるとチャンスだと思うので、この冬頑張って春はショートのポジションを取れるように頑張りたいと思います。(来季に向けてどのような練習を)もう少し体を大きくしてリーグ戦での2か月間でバテないような体づくりをしていきたいです。」