【日本生命CUP2025】日本代表 70-78 オランダ代表(7月5日/有明アリーナ)【映像】富樫勇樹、照れる紙で顔を隠…
【日本生命CUP2025】日本代表 70-78 オランダ代表(7月5日/有明アリーナ)
お茶目なシーンに歓声が沸いた。アカツキジャパン(バスケットボール日本代表)のポイントガードとして長く活躍する富樫勇樹は、今回の代表メンバーからは外れたが、若手選手中心の試合を現地観戦。カメラに姿が抜かれると、ちょっと照れくさそうに持っていた紙で顔を隠し、ファンも沸騰した。
アカツキジャパンは7月5日、日本生命CUP2025(国際強化試合)でオランダ代表と対戦。8月のアジアカップに向けた大事な強化試合だが、ヘッドコーチのトム・ホーバスは「トライアウト」と位置付け、今回は平均年齢23.8歳という若手中心のロスターとなった。
アジアカップに向けたロスター入りが確実視されている富樫は、今回はメンバー外。それでも若手選手が中心のチームを試合会場の有明アリーナで観戦し、何度か中継映像にも抜かれた。
その中でも話題となったのが第4クォーターの残り7分20秒のシーン。日本がフリースローから追加点を決めた直後、カメラが富樫の様子を捉える。試合会場のモニターにも映し出されており、それに気付くと照れくさそうにし、持っていた紙で顔を隠すお茶目な行動に出た。
アリーナに大歓声が広がると、ABEMAで解説を務めていた篠山竜青(川崎ブレーブサンダース)と辻直人(群馬クレインサンダーズ)は、「キャーキャー言われて(笑)」「何しに来てんすかね(笑)」と愛のあるツッコミを入れていた。
この一部始終はABEMAのコメント欄やSNSでも話題に。ファンからは「顔にモザイクかけちゃう富樫勇樹くん最高だね」「スッと顔を隠すのもおもしろかった」「顔隠すの可愛かったね」「あーばれたーみたいな感じになってるやんw」と、ギャップのあるお茶目な行動に大興奮の様子だった。また顔がかなり日焼けしていたため、「海南の牧かよ」「めっちゃ黒い笑」「思ってたより焼けてる」などの反響も目立った。
なお、日本は第3クォーター終了時点でリードしていたが、最終クォーターで世界ランキングでは格下のオランダに70-78で逆転負け。今日15時にティップオフの再戦でのリベンジに期待したい。
(ABEMA/バスケットボール男子日本代表)