【MLB】ドジャース 1ー18 アストロズ(7月4日・日本時間5日/ロサンゼルス) 【映像】155キロ痛烈ラ…
【MLB】ドジャース 1ー18 アストロズ(7月4日・日本時間5日/ロサンゼルス)
ナ・リーグ西地区とア・リーグ西地区の首位対決となったアストロズ戦に大谷翔平が「1番・DH」で先発出場。3回裏の第2打席でピッチャーを強襲する155キロの痛烈ライナーを放って内野安打と思いきや、アストロズの投手とショートの巧技に阻まれてアウトになる場面が見られた。
今季初対決となったアストロズ戦だったが、この日の試合は序盤からドジャースが劣勢。試合開始直後の1球目を先頭打者・パレデスがスタンドインさせると、3回表にはアルテューベが2ランを放って1−6と苦しい展開に。
3回裏、1死ランナーなしの場面で回ってきた大谷の第2打席。大谷はアストロズ先発のマクラーズとの過去の対戦成績が28打数5安打と相性が悪いが、第2打席はカウント1―1から低めナックルカーブを捉えると、痛烈なライナーがマクラーズに強襲した。
大きく跳ねたボールをショートが素早く送球したが、大谷は一塁を駆け抜けて塁審はセーフの判定を下した。ところが直後に主審がアウトの判定を宣告し、マクラーズが倒れ込むと球場内がざわつく事態に。一塁上の大谷も状況が飲み込めないような表情が見られた。
なぜ判定が覆ったかと言うと、大谷の打球はマクラーズの右かかとに当たって大きく跳ねたが、このときにボールはグラウンドにバウンドしておらず、ショートが捕球した時点でアウトに。まるでサッカーを見ているようなトリッキーな珍しいプレーとなった。
大谷の打球が速すぎたことで起こった珍事に、試合を観戦した野球ファンはSNSで即座に反応。「セーフかと思ったらダイレクトキャッチか」「サッカーのリフティングみたいになってたw」「えぐい打球を上手くトラップしたw」「珍しいw」「打球怖いわ」「こんなアウトあるんや」「大谷さん、ヒット1本損したね」などの声が寄せられ、珍しいプレーを楽しんだようだ。
(ABEMA『SPORTSチャンネル』)