先週は鹿児島県曽於市にある、南九州畜産獣医学拠点へ行ってまいりました。開設1周年の記念イベントに呼んでいただいてのトークショーでしたが、獣医師を目指す若い人とのふれあいに、こちらが刺激を得ました。鹿児島は曽祖父の出身地なのですが、めったに…

 先週は鹿児島県曽於市にある、南九州畜産獣医学拠点へ行ってまいりました。開設1周年の記念イベントに呼んでいただいてのトークショーでしたが、獣医師を目指す若い人とのふれあいに、こちらが刺激を得ました。鹿児島は曽祖父の出身地なのですが、めったに訪れる機会がなく、その点でも楽しみにしていました。定員500人ということでしたが、なんと700人にいらっしゃっていただき、それだけでもありがたかったです。言うまでもなく、獣医師さんは競馬の公正な施行のために絶対に必要な存在。これからの競馬をよろしくお願いします、という気持ちで帰ってきました。

 今週はオークスですが、ボクは騎乗馬なし。今週末は土日とも京都で騎乗する予定です。

【武豊日記】ボクにとっては救世主みたいな馬

ダービーはサトノシャイニングとのコンビ

 というわけで、気持ちは早くもダービーへ。皐月賞の騎乗馬がなく、期待していたトッピボーンが京都新聞杯で賞金加算がかなわなかったので、普通なら見学のパターンでしたが、最後にいい馬が回ってきました。サトノシャイニングです。今朝はその1週前追い切りで、CWコースでの併せ馬で初めてのコンタクト。もっと乗り難しい馬を勝手に想像していましたが、すごくいい方向にイメージを修正することができました。さすがにいい馬です。

 勝てば、ディープインパクト、キズナとつながる父子3代制覇で、それが日本の競馬史上でこれまでになかったというのが意外。世界にはもちろんあるはずですが、3頭とも同じ鞍上でとなると、どうやら世界初のようです。この年になって「初」とか言われるのは大好物なので、楽しみがさらに増えました。7勝目を狙います。