東京六大学野球のOBは、現役時代にどんなことを考えてプレーしていたのか。各世代のOBの方々にリレー方式で繋いでいただきならが、語って頂きます。今回は飯塚正彦さんからご紹介いただきました、大須賀勉さんです!・名前:大須賀勉・出身校:明治大学(…

東京六大学野球のOBは、現役時代にどんなことを考えてプレーしていたのか。各世代のOBの方々にリレー方式で繋いでいただきならが、語って頂きます。今回は飯塚正彦さんからご紹介いただきました、大須賀勉さんです!

・名前:大須賀勉
・出身校:明治大学(千葉県立検見川高校)
・卒業年度:2002年度(平成14年)
・ポジション:投手
・卒業後の進路(プロ野球・社会人野球・一般企業):日石三菱株式会社(現在のJXTGエネルギー株式会社(JX-ENEOS野球部))

 

——当時無名だった検見川高校のエースとして千葉県ベスト4。いつ頃から六大学野球を意識しましたか。

夏の県大会敗戦後に、明治大学野球部の荒井監督(当時)からスポーツ推薦のお話をいただいた時です。
そもそもセレクションという言葉すら知らなかったものですから、野球は高校までで終わり。その後は普通に勉強して大学受験をする予定でした。
それが、荒井監督に「うちで野球をやらないか」とお誘いいただいた時、一気に目の前の選択肢や夢が広がり、東京六大学という高いレベルで野球を続けられるということに感動したことを覚えています。

 
——大学野球と高校野球の違いを教えてください。

私の場合、普通の公立高校から明治大学へ行ったものですから、環境・練習内容・個人やチームとしての考え方等々、正直全てが違いました。
甲子園で活躍し強豪校からきた選手や、大学を経てプロへ行った選手達を目の当たりにしていると、大学野球は、よりプロ野球に近いステージであったと思います。

 
——明治大学野球部について、今だから言えることは何かありますか。

今でも言えないことの方が多いです(笑)。
しいて言うなら、当時は上下関係が厳しく律されており、私の高校時代は上下関係があまりなかったことから入学当初は大変衝撃を受けたことです。また、大学4年間を通して学んだたくさんのことが、今の私を作ってくれていますので非常に感謝しています。

 
——20年ぶりの千葉県ベスト4に進んだ検見川高校と、現在秋季リーグ優勝に向けて勝ち点3の明治大学、母校はそれぞれ大須賀さんの目にはどう映っていますか。

今春今夏とベスト4に進んだ検見川高校は本当に強くなったと思います。今夏の5回戦を観戦したのですが、逆転されても全員野球で再逆転して勝利した姿が印象に残っています。
明治大学は、春の雪辱も兼ねて優勝・その先の大学日本一に向かってこのまま勝ち進んで欲しいです。秋季リーグ戦は、厚みのある打線・粘り強い投手陣で総合的に見ても他大学に負ける要素はありません。是非頑張って、特に4年生は有終の美を飾って欲しいと思います。応援しております。
 
——明治大学野球部の4年間で学んだ、一番大切なことを教えてください。
「感謝」です。大学に行かせてもらえる親に感謝、野球が出来る環境に感謝、応援していただける方々に感謝、チームメイト・裏方に感謝等々。自分があるのはまわり全てに支えてもらっているということ。独りよがりでは何も出来ません。今後も「感謝」を忘れずに人生を歩んで行きたいと思います。