【ラ・リーガ】ソシエダ 3-2 ジローナ(日本時間5月19日/アノエタ) 【映像】巧妙ボール回収でファウル誘発の瞬間 ソシエダの日本代表MF久保建英が、ペナルティエリアで…
【ラ・リーガ】ソシエダ 3-2 ジローナ(日本時間5月19日/アノエタ)
ソシエダの日本代表MF久保建英が、ペナルティエリアで倒されてPKを獲得れて。こぼれ球への鋭い反応で追加点のチャンスを誘発したシーンに、ファンが歓喜している。
ソシエダはラ・リーガ第37節でジローナと対戦。合計5ゴールが生まれる打ち合いの様相を呈した一戦は、ソシエダが3ー2で制して、ホーム最終戦を勝利で括った。
1ー1で迎えた18分、久保が右サイドでパスを受けると、細かいタッチでカットイン。MFブライス・メンデスにボールを預け、ゴール前に走り込んでいく。メンデスからのパスは相手選手にカットされながらも、ボールはMFパブロ・マリンに渡る。マリンのミドルシュートは相手選手にブロックされたが、ボールがボックス内にこぼれた。
これに鋭く反応したのが久保だ。少し後ろに飛んだボールを左足で巧みに触り、自身の前に置こうとした。その時、ジローナのMFヤセル・アスプリージャに足をかけられて転倒。PKを獲得した。
解説・福田正博氏は「アスプリージャが後ろから行ったということでのファウルですかね。ジローナからしてみると、少し厳しい判定かなという感じがしますがね。久保もうまく反応して、先に(ボールを)触っているのも事実ですから」とコメントしている。
このシーンに、ファンもSNSで反応。「タケの仕掛けからPK!!」「タケへのファウル取ってくれた!」「タケPK獲得か?!」「PKや!ようやくタケの頑張りが実った!」「この1点はタケの1点よね」「やっとPK取ってくれたな、という感じ」とファウル判定されたことを喜ぶコメントが多く挙がった。
久保が獲得したPKは、FWミケル・オヤルサバルが左隅へのシュートでGKの逆を突いて成功させた。日本代表MFが鋭い動きで、ソシエダに勝ち越しゴールをもたらした。
(ABEMA de DAZN/ラ・リーガ)