【ブンデスリーガ】ボーフム 1-4 マインツ(日本時間5月10日/ルールシュタディオン)【映像】佐野海舟、連続プレス→ボール回収の一部始終 マインツのMF佐野海舟が圧巻の連続プレスでボールを回収。試合終盤に見せたアグレッシブかつタフなプレー…

【ブンデスリーガ】ボーフム 1-4 マインツ(日本時間5月10日/ルールシュタディオン)

【映像】佐野海舟、連続プレス→ボール回収の一部始終

 マインツのMF佐野海舟が圧巻の連続プレスでボールを回収。試合終盤に見せたアグレッシブかつタフなプレーに、実況席やファンが驚愕するなど話題となった。

 マインツはブンデスリーガ第33節でボーフムを4ー1で撃破。佐野は先発フル出場で勝利に貢献した中、65分に持ち味が出た連続プレスを見せる。マインツ陣内の中央でボールがこぼれると、佐野とボーフムのFWヨルゴス・マスラスが素早く反応。両者はほぼ同じタイミングでボールに到達すると、日本人MFは右半身からボディコンタクトを受けたが左足で踏ん張り、右足のつま先でボールを突いた。

 佐野が触ったボールは、ボーフムのMFイブラヒマ・シソコの下に飛ぶが、シソコがこれをトラップミスして再びボールがこぼれる。これにも佐野は鋭く反応。マスラスとの競り合いからそのまま前に出て行くようにボールにアタックし、ファーストタッチでシソコを置き去りにしてボール奪取に成功した。

 佐野はシソコにユニホームを強く引っ張られたが倒れない。前に運ぶと、シソコに後ろからボールを突かれ、ボーフムのDFティム・オールマンが挟んできたが、激突しながら球際を戦った。このプレーでボールがこぼれると、主審がファウルの笛を吹き、マインツのFKで試合が再開することになった。

 実況・西岡明彦氏が「寄せが速い、倒れない」と伝えると、解説・柱谷幸一氏は「このあたり(の寄せ)が速いですよね」とコメント。ファンもSNS上で「ボール奪われないのすごいな」「囲まれても関係なし!」「佐野が佐野してるよ」と感心していた。

 入団1年目にして全試合スタメンとマインツの主力となった佐野は、今節終了時点で走行距離がリーグ1位の382.7km、デュエル勝利がリーグ4位の362回、高強度走行がリーグ4位の2634回。早くもブンデスリーガ屈指のボランチとなっている。今シーズンは残り1試合で、マインツは最終節(日本時間5月17日)でレヴァークーゼンと激突。昨シーズン王者との一戦で佐野がどんなプレーを見せるのか。要注目だ。

(ABEMA/ブンデスリーガ)